晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

あれから10年

2014-07-01 21:57:36 | Weblog
 <アレキ>、生産者はそう呼びます。正しくは<マスカット オブ アレキサンドリア>なんです。
 これほど上品で味も香りも良い葡萄はないと思いますが、近ごろは、人気も少々下火でございます。
今はアレキだけでなくこんなに種類も豊富になりました。
      
 人気の<シャインマスカット>。
 カボチャ顔した<瀬戸ジャイアンツ>。
 我が家では数少ない黒褐色ぶどう、<オーロラブラック>。
 自家用にこれも欲しいと<ピオーネ>。
 華やかな色合いのお洒落な<紫苑>。
 収穫の最期を飾る冬のぶどう<グロー・コールマン>、どれも個性豊かな葡萄達です。

 夫は早期退職から10年が経ち、計画通り夫婦で葡萄栽培が本業の第二人生を歩みます。
二人三脚、共働き農業は、車でいえば両輪で<同志>の思いで取り組みますが・・・。
 前輪はチョロチョロのネズミ(子年)の夫、後輪はのんびりクネクネのヘビ(巳年)の妻ですから蛇行しつつ前進してれば良しとしましょう。
 近ごろはお互いに老いの坂道に差し掛かり、いっそう力が要ります。

  < 振り返り ため息ひとつ 老いの坂 >
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする