Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

高等文化のシンクタンク

2009-12-02 | 文学・思想
フランクフルトの自由ドイツ高等文化協会など誰も聞いたことがないかもしれない。その実は、世界からの観光の人気スポット「ゲーテハウス」の中核を占める財団であり本年創立百五十年になるシンクタンクである。その創立場所や創立時期からある程度想像はつくかも知れないが、ドイツ近代文化の核心を占める「自由と革命」精神であるドイツェロマンティックが其処にある。なるほど世界的に注目される運動であるのは分かるのだが、その核心はドイツの1848年革命で実らなかった自由主義思想の知的な世界での実現の希求でしかなかった。シラーを初めとする故人に所縁のある面々から資料などが引き継がれ、クレメンス・ブレンターノらのロマンティックな文人を越えて19世紀末にはリヒャルト・ヴァーグナーなどの作曲家ら文化人が広くこのシンクタンクの後援者となった。

第三帝国時代は、その危険な自由主義思想ゆえに再三に渡って圧力が掛かったことは展示されているルドルフ・へスの手紙で事情が知れるのだが、ポーランド侵攻の戦争勃発から危険な状況は増したに関わらず定期的な講演会や催しものは続けられていて、フランクフルト市民の知的関心を満たしていた事が知れる。空爆の危機に慄いて、フランクフルト市美術館のファン・ヴァイクの「マドンナ」などと共に七台の塵運搬車でタウヌスの森へと疎開を果したと言うが、案の定直ぐにゲーテハウスも別棟の博物館も空爆を受けることになる。

そして終戦を前に当時のエルンスト・ボイトラー館長は、戦後には直ぐ再建する強い意志を会員であるカール・ヤスパースに書き送っている。戦後の再建計画への議論の中には、「飲み食いを困っている時に、先にする事がある」とする意見も文化人から出され、現在のベルリンの城再建計画のように激論が交わされたが、そうした意見に対して十分な準備が出来ていた事はその戦時中の意志表明から分かるような気がする。

しかし、現在でも殆どの者が素通りしてその存在すら留意しないその協会がそれほどまでに存在を主張する理由は何処にあるのか?それは、やはり創立当時に知的世界の重要性として、自然科学までを網羅していた教養や教育という啓蒙思想の根幹があったことと、職人の伝統や技能を重要視するフリーメーソンの世界観が基本にあったことが伺われる。

因みに戦後再建の定礎式には、戦時中当地のゲーテ大学を追われたアンドレ・ジードによって槌が打たれた



参照:
印象深い精神器質像 2009-11-20 | 雑感
トンカツで流感感染に備える 2009-11-21 | 生活
欧州のユダ、ユダヤの欧州 2009-10-28 | 歴史・時事
石壁よりも堅い「友愛」哲学 2009-09-02 | 文化一般
山羊の競り落とされる日(番外3) 2005-05-21 | 暦

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不思議な言葉の文化的感覚 | トップ | 争そってはじめて学ぶこと »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マイクの前で宣言 (pfaelzerwein)
2009-12-03 15:56:53
中折れ帽ではないですよね。どんな感じの帽子か想像がつきませんが、その上に薄い背表紙の冊子があって、紙に書いてあることをマイクの前で宣言してますよね。
返信する
帽子? (ohta)
2009-12-03 12:03:14
 エッジが循環して途切れていないことから,André Gide が持っているのは単に折り畳んだ帽子であり,それに重ねて,なんらかの書類ないしは冊子を無造作に掴んでいるものと想像されます.
返信する
教育議論や主要文化議論を考える場合 (pfaelzerwein)
2009-12-03 06:14:51
医者に行かないの確かなことが分からないのが瑕です。

上の言葉の使い方も如何にも好い加減で恐縮ですが、ドイツにおける教育議論や主要文化議論を考える場合、どうしてもこうした繋がりで物事を捉える必要がありそうです。

ジードが持っているのは羊皮紙の束のようにも見えますが、一体なにでしょう。
返信する
団子より花 (old-dreamer)
2009-12-03 00:43:19
インフルエンザを克服されたご様子、お喜び申し上げます。ワクチンやタミフルに頼らず、自らの体力と精神力で打ち勝ったことは、多分最善の対応だったといえるでしょう。
150年の歴史を持つシンクタンク、さすがと感心しました。定礎式の槌を打ったのがアンドレ・ジードとは、意味深いですね。写真を楽しみました。ジードが左手に持っているのは何だろう。
返信する

コメントを投稿