goo blog サービス終了のお知らせ 

光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

寒いが、晴れるかも

2011-12-02 06:39:19 | 散策
  お天気、雲は多いが、晴れ。
  時間を逆転して、薄明のころ、それよりも前か、薄い雲もあって
  それでも星が見えていた。赤いのは火星かも知れない。
  ずっと遡って、きのうの宵の時間窓から外を見ると
  月が、少しだけ高度を上げて、雲の隙間から見えた。
  きのうは、午後は雨が止んでいたが、夕方また雨で
  宵の時間の初めころも、結構雨が降っていたッと思う。
  雨が降っているので、ネコもうちに帰れず、雨止むのを待っていたようだ。
  寒かっただろうな、こっちも寒かったけど。
  予報は曇り、最高気温予想、11℃。

  アメダスの6時の気温、4.0℃。
  風は南西からで、1.9m。湿度、90%。
  室温は、8.5℃。まだまだ暖かい方かな。

  師走。その感じがない。もう季節感もなければ、
  四季折々の何かを感じることもできないような。
  何やっているのか、わからなくもなるし。
  そういえば年賀ハガキもまだ買っていなかった。
  ことしは売れ行きはよいとか、TVではいっていた。
  紅白歌合戦とかいうが、これも出場する方の名を見るくらい。
  それでも12月は、あわただしい感じだけはまだする。
  それより、「春よ来い」と今から心の中で、歌っている。
  やっぱり、今は夏がよかった。あーあ。


  野菜、たくさんあります。作っている人、食べきれないだろうな。



  その一。




  その二。




  その三。

  雲に色が出て来て、今は灰色から少しだけ青が混じっている。
  日が出るのはまだまだだ。



踏めない、赤と黄色の絨毯、雨風での落葉

2011-12-01 16:21:01 | 植物・花(冬)
  雨と風。
  それでも、なぜか雨が止んだと思えるときがあって、これも
  物好きといわざるを得ないだろうが、ちょっと歩いてきた。
  どうせまた雨と思うが、不思議と雨は降らない。ちょっと、わずかに
  何か冷たいものが落ちてきたと思えたときもあるが、そのときの雨
  だとはいえず、恐らく風でどこかにあった水玉でも、飛んで来たのだろう。
  特にこだわることもなく、もちろんそれが雨だったかも知れないが。

  気温は大体、7℃くらい。でこれに平均でやっぱり7mくらいの
  北風が吹いている。まーなんとも冷たい風で、かなり着込んだが
  止まると、やはり冷えてくる。歩いていると、風が余計強く感じられる
  向かい風は、これもきつい。
  追い風、後からの風だと少し楽で、それでも、最後にはお腹が冷える。
  これが危ないので、とっとと帰って来た。
  風が弱くてというなら、さほど、恐らく、寒くはないと思う。
  そうゆう日があった。

  アメダスの午後3時までの最高気温、7.6℃。10時04分に観測
  されている。これが、一日の最高気温になるかな。
  午後3時で、7.4℃。風は北北東からで、6.2m、午後2時で、8.0mである。


  落ち葉が濡れている。これだと濡れ落ち葉だ。アチャーという感じである。
  最近、この「濡れ落ち葉」という言葉あまり聞かない。違ったかな、
  なんだかよろしくないイメージを伴うこと。
  
  カエデとイチョウ、ごっそりと落ち葉があれば、これは絨毯。
  でも踏めないよね。雨で。
  すっかり、葉がなくなった木も。




  その一。ここのいえのカエデ、お隣さんのカエデも、ここに溜まる。
  恐らく、もっとたくさんあるときがあるかも。




  その二。




  その三。赤と黄色と、暗いが緑も。




  その四。風景としてはきれい。晴れたときのものもあるが。




  その五。このカエデ、あまり散っていない。




  その六。観光地の美しさはオーバーかな。




  その七。葉は散ってしまったイチョウ。




  その八。隣にもう一本、このイチョウもスカスカとしている。




  その九。たくさんのイチョウの葉。この絨毯も踏めない。




  その十。




  その十一。




  その十二。葉のあるところを探したという感じの三枚。




  その十三、もう一回、散ってしまったイチョウ、角度を変えて。




  その十四、それゆえ、散った落ちたイチョウの葉は多く、このように
  真っ黄色の絨毯ができる。


  今は7℃くらい。このまま明日の朝まで、この気温で推移してくれないかな。
  これから下がると、明日の朝はさらに厳しい。今日は、まだ暖かい方だった
  ということになる。



強風は、おさまった

2011-12-01 06:46:48 | 散策
  お天気、小雨。風は今は強風も吹き止んで、
  意外にも静かである。
  朝もものすごく寒い、ということはない。
  これから気温はきのうと同じように、さらに下がってゆくのだろう。
  予報は「雨ときどき曇り」。
  最高気温予想は、これはたしか、何時ころのという決まりというか
  習慣があったと思うが、6℃。
  単純に最高気温だと(たぶん)、午前0時28分に、7.6℃がある。
  静かで、雨も小ぶりの朝。

  アメダスの6時の気温、6.9℃。
  風は東からで、3.1m。湿度は、83%。
  室温は、10.9℃。

  風がさらに強くなったのは、きのうの何時ころだったか、
  夕方はさほどでもなく、でも宵の時間くらいからか、
  やたらガタピシする風が吹き荒れた。
  ただ風は北からのものが多く、そうすると音は予想以上に
  大きく感じるものだが、だけど北風だから南向きの
  場所にいると、ガタガタするものは少ない。
  その割に風そのものの音がやたら大きい。繰り返しが多いな。
  こうして、恐怖は成長してゆく。
  しかし、真夜中は眠って、でも朝にしょうもない、
  でも悪夢に近いもの!!
  を見ていた。これは本当に怖い。


  黄昏色が出ている。



  その一。



  その二。




  その三。

  12月らしくはない。
  でも先ほど、立山連峰の麓が雲の切れ間から見えて
  なんと真っ白だった。
  12月。