光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

まだ多い、色濃い、あるいは原色の花々

2011-12-12 16:27:28 | 植物・花(冬)
  今日は、朝は気温が6℃以上あって、ものすごく寒いということ
  はないが、お天気、これまでのように晴れ間が出ての雨ではない。
  ほとんど曇りで、ときどき雨で、その雨はそれでもあまり冷たくはない。
  冬の雨としてはまだ優しさがあるような感じがする。
  それからあまり気が付かないが、もちろん晴れ間もあって、
  うまくゆけば雨に合わずに、過ごすことも出来たという日
  ということになっても、これまたおかしくはないだろう。

  土曜の夜、それがさらに日曜の夜というか、日付が変わった時間、
  満月で、皆既月食があったのだけど、一部、薄黒くなっている
  満月の写真が地元紙に出ていて、あれ運がいい人は
  この月食を見ることもできたのか、と一瞬感激した。
  あるところでは晴れ間も出た。私は目が覚めて、窓から外
  を見たのだが、そのときは、もう皆既月食は終わっていた。
  真夜中の天文現象は、やっぱりビデオか何かで見せてもらうのが
  一番だなー。ずいぶんと、怠け者になったようで、これは今に
  始まったわけでない。だから、月も、微笑まないのである。
  なんでこんな感想書いているのかよくはわからないが。

  時雨に雨はもちろん付きものだが、それでもパッと晴れて晴天が続く
  場合もある。さらに、曇りで、雨は降らないという時間も続くことがあり
  程ほどに画像ファイルは溜まる。でもその中でどのくらい使えるか、
  というのは話しは別になる。って、また書いているか。

  このところ、晴れと曇りの天気の花とか木とか、つまり植物の様子を
  交互に出していて、今日は、曇りの日のものの出る順番。


  色の濃い、また原色のものもまだ多い。雪が降れば、それも30cmも積もれば
  一面、真っ白になってしまうが、それはもう少し後の話しになってもらわないと
  困る。




  その一。葉の残るドウダンツツジ。




  その二。赤さでいうと一番か。また赤い蕾も少しある。




  その三。灰色だけど、曇り。暗く写るようにしている。画面をさらに下に
  向ければ、いつもの明るい田んぼがある。




  その四。なかなかいい感じ。




  その五。ハクモクレン。多分、この葉は、もう散ってしまっている
  ように思える。蕾の色が薄い。




  その六。オキザリスの葉の色と水滴。




  その七。なぜか左上にゆくにしたがって、雨滴の量が増えているように
  見えるが錯覚かな。




  その八。コロッケのような、なにか。ガザニアの参考画像を見たが
  違うようだ。




  その九。変わらず大きめの、ハルジオンと思える花。




  その十。




  その十一。




  その十二。この花に残念ながら、虫はいない。春ではなくて
  冬のハルジオンも、他にもいくつかのところで咲いているので
  珍しくはない。逆にあると、嬉しいような気にもなる。


  今は時雨の雨が通り過ぎていって、その少し前は晴れていた。
  明日は晴れ間も期待出来そうだが、今日の雨は、そう思うとなかなか
  いいもののようだ。まーもうすぐに真っ暗になるが、夕焼けとかは期待は
  出来ないか。

  アメダスの午後3時までの最高気温、10.0℃。
  午後3時で、9.4℃。これだとさすがに雪はない。





雨で暖かな朝

2011-12-12 06:42:07 | 散策
  お天気、雨。恐らくほとんど曇りの時間だろう。
  たまに星空もあるようで、なんでもお天気。
  きのうは気温が上がった。夜も曇りがちで
  あまり寒さを意識することはなかった。
  夜、例えば冷え込んで、寒いと思うとき
  朝の気温は当然低い。
  きのうの夜から、今朝まであまり寒さは感じず
  それゆえか、目覚ましが鳴って起きた。
  それゆえ、遅れた。食べるのもやけに時間かかった。
  リンゴのが渋い。象徴的かな。
  予報は雨ときどき曇り。最高気温予想、11℃。

  アメダスの6時の気温、6.7℃。
  風は南南西からで、2.7m。湿度、89%。
  室温は、10.0℃。

  TVの天気予報を聞いてたはずだが、
  何か他のことを考えていて、はっきりとしない。
  それから、雪で真っ白な旭川の風景というか光景を見て
  これは若い人向けのVTRだわい、と一言文句も出た。
  南国の景色が欲しい。

  朝は晴れると、日の出の様子はなかなか神秘的だが
  当然寒い。何か、美しいものがあるとその背後に、
  どこにでもいいのだが、恐ろしく身震いするものが付属している。

  土曜、日曜の日の出のころ。

  10日。



  その一。




  その二。


  11日。



  その一。




  その二。