褒め言葉1.
こりゃ先行公開各国で評判・興収ともに、「抜群」なわけだわ!
褒め言葉2.
強いて言うと「フレンチ・コネクション2」+「ボーン」+「ダーティ・ハリー」(えっ? でもマジ)
褒め言葉3.
「ザ・バンク」以来の痛快アクション映画、かつシンプルな分、軍配は....
褒め言葉4.
「思わず、体がアクションに合わせ動いてしまう」映画
(隣にこんなんがいたら間違いなく、アブナい奴!)
褒め言葉5.
と、ここまで言い切れる、凝縮された 1時間33分。
この上映時間で、ここまで言わせる出来!
すいません。
補足すると....
褒め言葉1.
安心ブランド(?)のリュック・ベンソンとはいえ、アメリカ他の先行公開の評判は「マジ?!」と聞き返したくなるくらいの絶賛ぶり。
褒め言葉2.
フランスを1人執念深く追いまくり、走る姿が「フレンチ・コネクション2」
カーアクションでやはり○○を逆走などアクションと、その切れ味も含め「ボーン」
あり得ない!かのヒトと超えた(えっ?)ダーティなあの行動、この行動が「ダーティ・ハリー」
ということなのだ(笑)
褒め言葉3.
については、 前のエントリー参照
(09.04.15アップ、映画: The International ザ・バンク 久々に見応えあるアクション映画l)
(4、5は省略させていただく)
これで、昨日書かざるえなかったアノ本(読み終わっけど一応)への鬱憤が一気に晴れた(笑)
でも最後に駄目押し。。。。
主人公リーアム・ニーソンが早々にかますセリフが痺れる......
しかも、それはポスター上に書かれてる(画期的!写真)
しかも日本語版ポスター、チラシでも(ますます画期的!当然翻訳で)
そのセリフは、
I DON'T KNOW WHO YOU ARE.
BUT IF YOU DON'T LET MY DAUGHTER GO.
I WILL FIND YOU.
I WILL KILL YOU.........
グダグダ書かずとも、これだけで十分だったか!!
| Trackback ( 0 )
|