goo blog サービス終了のお知らせ 
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

到着したのが遅めということもあり、試合は奥の数ホールで行われているのみ。

なので試合観戦、というよりは、ゴルフコースを見てまわる方針に。

 

でクラブハウス。

写真にも写ってはいるが、よくよく見ると...

(続く)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

自由の女神を越えたところで、ゴルフコース横の停留所に到着。

数分歩いてもうコース。

超・快適!


 実はプレーヤーは、私が乗ったフェリーではなく、豪華クルーザーで乗り付けるそう。

流石NY、超リッチですな!!!

 

 

で写真。

予想通り、アメリカのトーナメントは雰囲気が違う!

ハワイも凄かったが、先ほどのリッチな感じが会場全員を覆っている。

ギャラリーといい、スタッフといい...(実は1つ助けられた!)

 

凄いなと思ったのは、ハワイアンオープンと違い、こちらは単発。

2年に一度、色んなコースを渡り歩く試合なのに、何て完成度だ!

 

このへんを次々と紹介していきます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

  

39丁目の Pier 79 から乗船したので、チェルシー地区を眺めながらの南下。

ホイットニー美術館、金融街、旧移民局などを観光名所を横目に進んでいく。

 

 

コースの場所が場所なので、次見えてきたのが...

 

自由の女神!(写真)

 

究極の観光名所!

(いつ行ったかも記憶にない笑)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

暑かったここ数日が急に秋に(小さい秋、はNYではない?)

という具合で日差しも程よく、最高の天気!

 

これで、映画でも号泣させられた「ハドソン川の奇跡」トラウマを乗り越えられそう...

あまりの天気・景色。

これからゴルフコースに向かうとはとても思えない(笑)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

早速フェリーに乗り込む。

 

で気づく。

このフェリーって、ハドソン川の奇跡のアレと同型では?

というのは、アレを生で目撃しているからして...


 

 ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(1)~(10) 

たまたま、現場に居合わせてしまったワタクシが、様子をレポート致しました。

ヤバかったっす!

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート (1)

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート (2)

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート (3

 

また、総論もアップしてあります。

NY ハドソン川飛行機墜落事故「ハドソン川の奇跡」現場リポート(総論)

NY ハドソン川飛行機墜落事故「ハドソン川の奇跡」現場リポート(総論

 

 

この時点で、一気にアガッてしまっても仕方ないない!?(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

主目的のAD WEEK がやっと終了し、束の間のNY休日。

スポーツ系の遊びを入れたいところだが、田中はローテに合わない。

青木もいいが、シャツ買おうとしてMETSショップでも他でも「ない、知らない」(涙)

んじゃ、どうするか?!

 

 

で思い立ったのが、何とゴルフ!

2年に一度の President Cup NYていうかハドソン川渡ったところで開催中。

当然のことながら、松山が出場中!

だけでなく、歴代大統領の面々も行っているよう、WOW

 

行き方は色々あるようだが、最も面白そうなフェリーでハドソンを渡る、チョイス。

39丁目の Pier から出発、というだけでもう嬉しいではないか!(笑)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

U-18ニッポン、決勝トーナメント(スーパー·ラウンド)での闘い。

オーストラリアに勝利したものの、朝の試合で開催国カナダに敗れたことで、非常に厳しい状態。

韓国に勝ってはじめて、決勝に行ける可能性がある

 

 

だが何故かピリッとしない、U-18ニッポン。

常に相手の攻撃でランナーが先行し、たとえその後追いついても直ぐに逆転される展開が続く

「アメリカとやってリベンジしたい!!!」という気持ちがちっとも伝わってこない。


まだ高校生だからか?!?

応援の統率も取れてなく、個々が声をバラバラっと出す。

チームニッポンとしての結束を感じない

 

清宮くん、だいたい君メンタル弱すぎ。

仕草がいちいちガキっぽい(笑)←本当は笑いたくないんだぞ!

ため息なんかついてるんじゃないよ、皆の前で!

 

 

チーム全体に漂う緩慢さ?は本人たちのみならず、テレビ中継からも伝わってくる。

観客の応援シーン、というよりは登場する映像は、赤ちゃんとか食べてるゴハン(笑)

 

 

こうして回は進み、8回表2アウトでやっとチャンス! 三塁打。

だがその後は続かない

 

でお約束のように次の回は、ファンブルから韓国がノーアウトのランナーで揺さぶりをかけられる(涙)

そして四球(笑)

 

ここは何とかしのぎ、最終回。

 で三者凡退で試合終了!

 

 

これで決勝でアメリカに対峙するのは、韓国かカナダで決定。

結果は無様な、2勝3敗。

2020年 大丈夫か?!

 

 

一応今後の予定。

日本が出場する【3位決定戦】は、今晩 9/10(日)25:00

アメリカ vs ...の【決勝】は翌朝 9/11(月)6:00


お休みなさい!(涙)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







決勝トーナメント(スーパー·ラウンド)に進出した、U-18ニッポン。

日本はキューバに勝ったものの、宿敵アメリカには敗れているため、スーパーラウンドは11敗からのスタート。

で、オーストラリアに勝利したので、現状2勝1敗。

 

この vs カナダ戦と、今晩の vs 韓国戦で決勝に行けるか3位決定戦かが決まる。

またアメリカとやってリベンジしたいものだ!!!

 

ちなみに、

【3位決定戦】は、9/10(日)25:00

【決勝】は、9/11(月)6:00

 

 

 

さて、間も無く開始のカナダ戦、先ほどスタメンが発表された。

 

日本は、大阪桐蔭の徳山壮磨。

メキシコ戦(9/1)オランダ戦(9/5)に次ぐ、中3日のローテでの登板。

対するカナダの投手は B.エイブラハム



最後に一言。
 
お〜い J-SPORTS、何で生放送じゃないんだ〜
 
 →あっテレビ朝日が生で放送してた(笑) ありがとう!  → 8時に飛び降り... 発局が違うから仕方ないか...
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

最終戦を見事勝利で飾り、決勝トーナメントに進出した、U-18ニッポン。

まだかまだか、と持っていた、U-18 ジャパンの試合日程が今日になり(汗)やっと決定(Why?)

悲願の世界一へ向けた戦いが今夜から早速!

 

2つのグループに分かれており、日本の所属する「スーパー・ラウンド」と「コンソレーション・ラウンド」となる。

オープニングラウンドの対戦チームとの対戦はなく、当該チーム間の勝敗は“オープニングラウンドの結果を引き継ぐ”というルール。

日本はキューバに勝ったものの、宿敵 アメリカには敗れているため、スーパーラウンドは1勝1敗からのスタート。

 

日本がいるのは、スーパーラウンド。

この上位2チームが決勝戦に進む一方、3位・4位チームは3位決定戦へ。

 


9/  7(木)【スーパー・ラウンド】

       オーストラリア vs 【日本】 22:30〜 11回裏、安田のバットで勝利!

       キューバ vs 韓国 22:30〜 韓国が勝利。やはりあなどれない...

      【コンソレーション・ラウンド】

       南アフリカ vs イタリア 28:00〜

       メキシコ vs 台湾 28:00〜


9/  8(金)【スーパー・ラウンド】

       カナダ vs アメリカ 7:00〜 アメリカが勝利!

       ニカラグア vs オランダ 7:30〜

      【スーパー・ラウンド】

       アメリカ vs 韓国 22:00〜 アメリカ決勝進出決定! の一方韓国もナカナカらしい...

       オーストラリア vs キューバ 26:00〜

      【コンソレーション・ラウンド】

       イタリア vs メキシコ 22:30〜


9/  9(土)【スーパー・ラウンド】

       カナダ  vs 【日本】! 6:00〜

      【コンソレーション・ラウンド】

       台湾 vs オランダ 7:30〜

       南アフリカ vs ニカラグア 7:30〜

      【スーパー・ラウンド】

       オーストラリア vs アメリカ 22:00〜

      【コンソレーション・ラウンド】

       ニカラグア vs メキシコ 22:30〜

      【スーパー・ラウンド】

       【日本】 vs 韓国! 26:00〜

       キューバ vs カナダ 28:00〜

      【コンソレーション・ラウンド】

       ニカラグア vs メキシコ 22:30〜

       南アフリカ vs 台湾 27:00〜

 

9/10(日)【コンソレーション・ラウンド】

       イタリア vs オランダ 7:30〜

      【3位決定戦】

        vs  25:00〜


9/11(月) 【決勝】またアメリカとやってリベンジしたい!!!

        vs  6:00〜

 


さあて、 どうよ?!、ニッポン!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

東京オリンピック 2020 のちょうど「3年前」という状況の中の、世界水泳ブタペスト。

初日 〜 3日めまでのぶっちゃけ感想、を。

 

先ほど終了、【男子100m背泳ぎ】

          入江 陵介 は4位。

          優勝は、0.59秒差とはいえ「中国」

 

      【男子200m自由形】

          日本は準決勝、敗退。

          優勝は「中国」

 

      【男子400m自由形】

          日本人出場なし

          優勝は「中国」

  

      【男子800m自由形】

          日本人出場なし

          優勝は「中国」

 
というわけで、初日 〜 3日めまでのぶっちゃけ印象は、

 

= 1. 男子が、

= 2. メイン種目の自由形を中心に、

= 3.「中国」にやられてる!!!

 

が 感想...

中国が世界2位の経済大国は本当か?!、とかその傲慢さが溢れる「一帯一路」政策とかが霞む中、せめてスポーツで大国感演出、ということか?

 

 

本日の結論= 2020東京オリンピックに向け、日本の特に「自由形」スイマーの一念発起に、期待している!

       (あるいは、日本の「背泳ぎ」スイマーで、日本のエースを打ち負かして中国に勝つ!という奴はいないのか?)

 

 

P.S.【男子200mバタフライ】準決勝で、瀬戸 大也が1位、坂井 聖人が7位で決勝に残ったので、明日に期待。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

今晩からいよいよ競泳が始まる 世界水泳ブタペスト。

過去の大会と全く違うのが、明日の月曜は東京オリンピック 2020 のちょうど「3年前」という状況。

 

当ブログはサッカーの「好カード」をスベダラっと並べ、ご紹介するというエントリー・シリーズを 2006年 2月から展開中(←12年目に突入!笑)

次はどんな試合があるのかな?とふと思った時に、当ブログをクリックするとずらっと出てくるので、自分が理解するために作ってます (笑)

 

この目的でいうと、今日から競泳が始まる世界水泳もやろうかなと (笑)

東京オリンピック 2020 のちょうど「3年前」という点で本番に向け、かなりの選手が出揃うので!(敬称略)

 

当ブログのモットー=「生で放送を観れなかったとしても、何があるかを先に知っておくと結果もより楽しめる」

補足:「次に何があるかを知っておくと、生放送もより楽しい!」 (笑)

 

 

7/23(日)16:30~ 第1日(予選)

      【男子400m自由形】(予選)日本人出場なし

      【女子100mバタフライ】(予選)

          リオの雪辱に燃える 池江 璃花子 がトップバッター!

      【男子50mバタフライ】(予選)日本人出場なし

      【女子200m個人メドレー】(予選)

          大橋 悠依 遅咲きだからこそ、期待

          今井 月 こちらも池江と同じ 2000年生まれ

      【男子100m平泳ぎ】(予選)

          小関 也朱篤 直前の欧州で優勝した勢いでいきたい!

          渡辺 一平 決勝でのタイム維持向上、を目指せ!

      【女子400m自由形】(予選)日本人出場なし

      【女子4 × 100mフリーリレー】(予選)

          池江 璃花子 2種目目

          山根 優衣 遅咲きだからこそ、期待

          五十嵐 千尋 リオに続き、ガンバ!

          青木 智美 リオに続き、ガンバ!

      【男子4 × 100mフリーリレー】(予選)

          中村 克 リオに続き、ガンバ、アロマ王子(笑)

          塩浦 慎理 ベテランの味

          松元 克央 初の世界水泳!

          古賀 淳也 リオに続き、専門外での出場の最年長!

 

     24:30~ 第1日(準決勝、決勝)

      【男子400m自由形】(決勝)日本人出場なし

      【女子100mバタフライ】(準決勝)

          池江 璃花子 決勝進出!!!

      【男子50mバタフライ】(準決勝)日本人出場なし

      【女子200m個人メドレー】(準決勝)

          大橋 悠依 遅咲きだからこそ、期待

          今井 月 こちらも池江と同じ 2000年生まれ

      【男子100m平泳ぎ】(準決勝)

          小関 也朱篤 直前の欧州で優勝した勢いでいきたい!

      【女子400m自由形】(決勝)日本人出場なし

      【女子4 × 100mフリーリレー】(決勝)

          池江 璃花子 2種目目

          青木 智美 リオに続き、ガンバ!

          山根 優衣 遅咲きだからこそ、期待

          五十嵐 千尋 リオに続き、ガンバ!

      【男子4 × 100mフリーリレー】(決勝)

          中村 克 リオに続き、ガンバ、アロマ王子(笑)

          塩浦 慎理 ベテランの味

          松元 克央 初の世界水泳!

          古賀 淳也 リオに続き、専門外での出場の最年長!

 

7/24(月)16:30~ 第2日(予選)

      【女子100m背泳ぎ】(予選)日本人出場なし

      【男子100m背泳ぎ】(予選)

          入江 陵介 フランスオープンの優勝の勢いを、ここでも!

      【女子100m平泳ぎ 】(予選)

          青木 玲緒樹 平井コーチの秘蔵っ子、覚醒!

          鈴木 聡美 復活ののろしをあげるベテラン!

      【男子200m自由形】(予選)

          江原 騎士 自衛隊パワー!

          松元 克央 2日連続出場!

      【女子1500m自由形】(予選)日本人出場なし

 

     24:30~ 第2日(準決勝、決勝)

      【男子100m平泳ぎ】(決勝)

          小関 也朱篤 直前の欧州で優勝した勢いでいきたい!

      【女子100mバタフライ】(決勝)

          リオの雪辱に燃える 池江 璃花子 がトップバッター!

      【男子100m背泳ぎ】(準決勝)

          入江 陵介 フランスオープンの優勝の勢いを、ここでも!

      【女子100m平泳ぎ 】(準決勝)

          鈴木 聡美 復活ののろしをあげるベテラン!

      【男子50mバタフライ】(決勝)日本人出場なし

      【男子100m背泳ぎ】(準決勝)

          入江 陵介 フランスオープンの優勝の勢いを、ここでも!

      【男子200m自由形】(準決勝)

          江原 騎士 自衛隊パワー!

      【女子200m個人メドレー】(決勝)

          大橋 悠依 遅咲きだからこそ、期待 → 日本新で、銀メダル!!!

          今井 月 2000年生まれ がまた決勝に!  → 4位!

 

7/25(火)16:30~ 第3日(予選)    

      【女子200m自由形】(予選)

          五十嵐 千尋 今日は個人種目!

          青木 智美 今日は個人種目!

      【男子50m平泳ぎ】(予選)

          小関 也朱篤 今日はスプリント力勝負!

      【男子200mバタフライ】(予選)

          坂井 聖人 早稲田コンビが登場!

          瀬戸 大也 早稲田コンビが登場! 

      【男子800m自由形】(予選)日本人出場なし

 

     24:30~ 第3日(準決勝、決勝)

      【男子200m自由形】(決勝)日本人出場なし

      【女子1500m自由形】(決勝)日本人出場なし

      【男子50m平泳ぎ】(準決勝)

          小関 也朱篤 今日はスプリント力勝負!

      【男子100m背泳ぎ】(決勝)

          入江 陵介 フランスオープンの優勝の勢いを、ここでも!

      【女子200m自由形】(準決勝)

          五十嵐 千尋 今日は個人種目!

      【女子100m平泳ぎ 】(決勝)日本人出場なし

 

7/26(水)16:30~ 第4日(予選)   

      【男子100m自由形】(予選)

          中村 克 2種目目のアロマ王子、今日はどうだ?→流石アロマ王子、バカっぽいコメントを残し消えた(笑)

          塩浦 慎理 ベテランの味!

      【女子50m背泳ぎ】(予選)日本人出場なし

      【女子200mバタフライ】(予選)

          長谷川 涼香 直前の欧州で優勝した勢いでいきたい!

          牧野 紘子 初出場!

      【男子200m個人メドレー】(予選)

          萩野 公介 エース登場!

          瀬戸 大也 永遠のライバル!

      【混合4 × 100mメドレーリレー】(予選)

          出場予定

 

     24:30~ 第4日(準決勝、決勝)

      【女子200m自由形】(決勝)日本人出場なし

      【男子100m自由形】(準決勝)

          塩浦 慎理 ベテランの味!

      【女子50m背泳ぎ】(準決勝)日本人出場なし

      【男子200mバタフライ】(決勝)

          瀬戸 大也 銅メダル獲得! 

          坂井 聖人 6位入賞! 

      【男子50m平泳ぎ】(決勝)日本人出場なし

      【女子200mバタフライ】(準決勝)

          長谷川 涼香 直前の欧州で優勝した勢いでいきたい!

          牧野 紘子 初出場!

      【男子200m個人メドレー】(準決勝)

          萩野 公介 エース登場!

          瀬戸 大也 永遠のライバル!

      【男子800m自由形】(決勝)

      【混合4 × 100mメドレーリレー】(決勝)

 

7/27(木)16:30~ 第5日(予選) 

      【女子100m自由形】(予選)

          池江 璃花子

      【男子200m背泳ぎ】(予選)

          萩野 公介

          入江 陵介

      【女子200m平泳ぎ】(予選)

          青木 玲緒樹

          鈴木 聡美

      【男子200m平泳ぎ】(予選)

          小関 也朱篤

          渡辺 一平

      【女子4 × 200mフリーリレー】(予選)

          池江 璃花子

          五十嵐 千尋

          青木 智美

          高野 綾

 

     24:30~ 第5日(準決勝、決勝)

      【男子200m個人メドレー】(決勝)

          萩野 公介 エース登場!

          瀬戸 大也 永遠のライバル!

      【女子100m自由形】(準決勝)日本人出場なし

      【男子100m自由形】(決勝)日本人出場なし

      【女子50m背泳ぎ】(決勝)日本人出場なし

      【男子200m平泳ぎ】(準決勝)

          小関 也朱篤

          渡辺 一平

      【女子200mバタフライ】(決勝)

          長谷川 涼香 直前の欧州で優勝した勢いでいきたい!

      【女子200m平泳ぎ】(準決勝)

          青木 玲緒樹

          鈴木 聡美

      【男子200m背泳ぎ】(準決勝)

          萩野 公介

          入江 陵介

      【女子4 × 200mフリーリレー】(準決勝)

          池江 璃花子

          五十嵐 千尋

          青木 智美

          高野 綾

 

7/28(金)16:30~ 第6日(予選)  

      【男子50m自由形】(予選)

          中村 克

          塩浦 慎理

      【女子50mバタフライ】(予選)

          池江 璃花子

      【男子100mバタフライ】(予選)

          小堀 勇氣 自分の元々の競技で今回は出場!

      【女子200m背泳ぎ】(予選)日本人出場なし

      【男子4 × 200mフリーリレー】(予選)

          松元 克央

          江原 騎士

          萩野 公介

          天井 翼 リオに出れなかった雪辱を!

      【男子800m自由形】日本人出場なし

 

     24:30~ 第6日(準決勝、決勝)

      【女子100m自由形】(決勝)日本人出場なし

      【男子200m背泳ぎ】(決勝)

          入江 陵介

      【女子200m背泳ぎ】(準決勝)日本人出場なし

      【男子50m自由形】(準決勝)

          塩浦 慎理

      【女子200m平泳ぎ】(決勝)日本人出場なし

      【男子100mバタフライ】(準決勝)日本人出場なし

      【女子50mバタフライ】(準決勝)

          池江 璃花子

      【男子200m平泳ぎ】(決勝)

          小関 也朱篤 本日のメインイベント → 銀メダル!!!

          渡辺 一平  本日のメインイベント → 銅メダル!!!

      【男子4 × 200mフリーリレー】(準決勝)

          松元 克央

          江原 騎士

          萩野 公介

          天井 翼

 

7/29(土)16:30~ 第7日(予選)  

      【女子50m自由形】(予選)

          池江 璃花子

      【男子50m背泳ぎ】(予選)

          古賀 淳也

      【女子50m平泳ぎ】(予選)

          鈴木 聡美

      【混合4 × 100mフリーリレー】(予選)

          松元克央

          中村克

          青木智美

          五十嵐千尋

      【男子1500m自由形】(予選)日本人出場なし

 

     24:30~ 第7日(準決勝、決勝)

      【女子50mバタフライ】(決勝)日本人出場なし

      【男子50m自由形】(決勝)

          塩浦 慎理

      【女子200m背泳ぎ】(決勝)日本人出場なし

      【女子50m平泳ぎ】(準決勝)

          鈴木 聡美

      【男子100mバタフライ】(決勝)

          小堀 勇氣

      【女子50m自由形】(準決勝)

          池江 璃花子

      【男子50m背泳ぎ】(準決勝)

          古賀 淳也

      【男子800m自由形】日本人出場なし

      【男子4 × 200mフリーリレー】(決勝)

          松元 克央

          江原 騎士

          萩野 公介

          天井 翼

 

7/30(日)16:30~ 第8日【最終日】(予選)  

      【男子400m個人メドレー】(予選)

          萩野 公介

          瀬戸 大也

      【女子400m個人メドレー】(予選)

          大橋 悠依 「もっといい色のメダルを」へGO!

          清水 咲子 リオの雪辱だ!

      【女子4 × 100mメドレーリレー】(予選)日本人出場なし

      【男子4 × 100mメドレーリレー】(予選)

          出場予定

 

     24:30~ 第8日【最終日】(決勝)

      【女子50m平泳ぎ】(決勝)日本人出場なし

      【男子400m個人メドレー】(決勝)

          萩野 公介

          瀬戸 大也 → 銅メダル!

      【女子50m自由形】(決勝)日本人出場なし

      【男子50m背泳ぎ】(決勝)

          古賀 淳也が2位で進出!

      【女子400m個人メドレー】(決勝)

          大橋 悠依 「もっといい色のメダルを」へGO!

          清水 咲子が5位で進出! 

      【男子1500m自由形】(予選)日本人出場なし

      【女子4 × 100mメドレーリレー】(決勝)日本人出場なし

      【男子4 × 100mメドレーリレー】(決勝)

          予選とはいえ、何と 2位で決勝進出!!!

 

 

日本人出場なし表記が多いのに驚かれるかもしれないが、これが日本水泳連盟の方針。

標準を切れない競技は出場しない、という鉄則を貫いている。

この鉄則が甘えを廃し、日本を強くしてきたのは間違いない!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

先ほど遂に、組合せが決定!

 

日本 vs アイルランド

 

日本 vs スコットランド

 

日本 vs ヨーロッパ枠1位


日本 vs プレーオフ


日本にとってキツい組み合わせのよう(この大会でそうでない組合せは奇跡に近い...汗)

だが!

絶対避けたかった、オセアニア1位(バンド4)、オセアニア2位(バンド5)を避けれたのは実は朗報!

 

一方、B組、C組が見事に「死の組」化してて凄い。

B組 = ニュージーランド、南アフリカ、そしてイタリア!

C組 = イングランド、アルゼンチン、そしてフランス!

 

残りはまた今後....




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 



急遽メキシコが予選敗退決定と、やや騒がしいWBC。

東京ラウンドでもここまで無敗のイスラエルがオランダに負け、今後すっきりと勝ち上がるチームが決まらない可能性も?

 

まずだいたいスケジュールがわかりづらい….

各プールの開催時期が微妙にずれているし、元々時差もある…

ネット上だと開催国及びラウンドごとにページが分かれる...

 

というわけで当ブログの基本ロジック「整理・ソートすることで面白さが増大・拡大」を実践してみます。

以下のように時系列でずらっと一覧化することで、スッキリしませんか?!?

このアップの便利な使い方として、次はどんな試合があるのかなと ふと思った時に、当ブログをクリックするとずらっと出てくるので、そうやって使うのがオススメ(自分がそうやるために作ってます 笑)

可能な限り、オンタイムに更新していく所存!

 

 

3/14(火)FIrst Round メキシコ 〜プレーオフ〜

      10:00〜 ベネズエラ vs イタリア 激闘の末、逆転でベネズエラ!!!

     Second Round 東京

      19:00〜 日本】 vs キューバ!

 

3/15(水)Second Round アメリカ

      10:00〜 ドミニカ vs プエルトリコ 

     Second Round 東京

      12:00〜 キューバ vs オランダ 

      19:00〜 【日本】 vs イスラエル 首位突破!

 

3/16(木)Second Round アメリカラウンド

      10:00〜 アメリカ vs ベネズエラ

 

3/17(金)Second Round アメリカラウンド

      11:00〜 ドミニカ vs ベネズエラ

     

3/18(土)Second Round アメリカラウンド

      11:00〜 アメリカ vs プエルトリコ 何と1点差でアメリカが負け!

     

3/19(日)Second Round アメリカラウンド

      4:30〜 プエルトリコ vs ベネズエラ

     Second Round アメリカラウンド

      11:00〜 ドミニカ vs アメリカ 

 

3/20(月)強化試合

       5:00〜 【日本】 vs ドジャース


3/21(火)【Championship Round】 準決勝 at ドジャー・スタジアム

      10:00〜 オランダ vs プエルトリコ

 

3/22(水)【Championship Round】準決勝 at ドジャー・スタジアム

      10:00〜 【日本】vs アメリカ!

  

3/23(木)【Championship Round】 決勝! at ドジャー・スタジアム

      10:00〜 プエルトリコ vs 書く気力すら、ない(笑)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

正月早々に NHK BS1 で放送された「ふたりの Kousuke ~ Keys to 2020」はヒントもあり参考になった。

 

そしたら今度は BS日テレ で金メダリスト 北島 康介のスペシャル特番が!

 

 

タイトルは「北島 康介  俺のあとに道はできる ~金メダリストの回顧録~」

北島 康介 1人にフォーカスし、かつ 1時間半の枠なので、これはこれで期待できそう。

(今晩の 伊調 馨 は見損ねた 涙)

 

放送は、22:00 ~ 23:24

 

 

水泳界のレジェンドが振り返る自分の軌跡(写真)そして語るだろう 東京オリンピック2020。

おおいに楽しみ!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







NHK BS1(1/1 22:00 ~)、水泳界を代表する2人の金メダリスト 北島 康介(写真:左) と 萩野 公介(写真:右)の新春対談が。

タイトルは「ふたりの Kousuke ~ Keys to 2020」

 

この2人には色々と共通点がある。

・字は違うが、ふたりとも Kousuke

・高校3年で五輪初参加

・4年後の大会で初の金メダル

・血液が2人とも、B型

・12歳違いとはいえ、干支は同じ (笑)

なんとなく?! 同じ軌跡をたどる2人のスイマー。

 

当然メインのネタは、東京オリンピック2020。

主なポイントを以下メモ。

・プロとしての覚悟

  結果を追い求める。貪欲な想いを追求。まわりをうまく巻き込む。

・世界記録をめざす

  2020で出せたら最高(萩野)それは見たい(北島)

  世界記録を出すコツ?(笑) 

・北島 康介からみた、萩野 公介の印象

  22歳 vs 10歳 やべえ小学生がいる(笑) 大きな泳ぎ そしてついに銅メダル!

  200mは金取って当たり前に見えた(萩野)

・ふたりの共通点

  B型。同じコウスケ。恐れ多いと思った(萩野) こっちもドッキリするようになった(北島)

・一緒に練習したふたり

  東洋大学で、平井コーチ(写真:中央)の元で。間近で、お互いに刺激を… 

 ・ふたりのリオ

  絶好調ではなかった(萩野) 予選→決勝 カリシュ対策に平井コーチが授けた作戦とは。

  どこで金の覚信を持ったか(北島)=100m!(萩野)

・大舞台での自己ベスト

  これで自信を持てた。オリンピックは敵じゃない、味方(笑)

 ・北島 康介が初めてプールの上からみた光景、そして後輩の応援。どう思ったか。

・勝利へのメンタリティ

  勝負していくぞ、という気持ちが北島さんに比べて足りない(萩野)

  シドニーの時はよくわからないまま4位(北島)

・連覇のために

  平井コーチ 2人の違いが面白い。一方2人ともメダル取ったあと、責任感が増してるのでは.

・2020年東京へ

  あまりに幸せな環境な一方、考えすぎないように、シンプルにいきたい(萩野)

  生まれも育ちも東京。悔しいその想いを託すのでよろしく(北島)

  松岡修造ばりの動きを見せてください(萩野)(笑)

・2020年への進化

  自由形、バタフライでもチャレンジしたい。

  多種目で8日間続けるのはメンタル的に難しい。

  気持ちの100%、をうまく配分しないと、気持ちから疲れてくる。

  まっすぐな気持ちが続けられないと厳しい(萩野)

  俺にもってないものを持っていてズルい(北島)

・ピークをあわせるために

  決勝が朝だった北京。では東京は?!

  朝の決勝はキツい(2人)

 ・2017年へのチャレンジ

  怪我して手術して… 

  多種目への可能性へのチャレンジをしていきたい(萩野)

 

 という具合で、やはり目がいってしまうのは ラストの5つ、 今年2017年そして 2020年への想い。

「多種目」への挑戦、が重要なキーワードか。

今年は夏に世界水泳もあるので、そこまでの萩野 公介 の今年の挑戦と成果に期待したい!

 

番組では全くふれていないが、萩野 公介 がなぜ凄いかを前に認識した件を以下、披露。

あるオリンピアンに「萩野 公介 はなぜあれだけ強い?」と質問したことがある。

回答「公介は、2部練の時でも午前からガリガリに突っ込む。これで午後どうすんだ?と心配するくらいに」

「で、午後もまたガリガリに追い込む。普通はあんなこと、できません」

つまり、萩野 公介 は練習ガリガリ君だったのだ!(←これは今、思いついたコトバ)

 

さて練習ガリガリ君、 今年2017年の「多種目」への挑戦は、目が話せない!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »


 
編集 編集