嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

眼鏡道はてしなく ハーフリムの夏色を各種試してみる

2016-08-01 20:36:14 | 眼鏡道

画像は去年の今頃に買った、一本。日本が誇る独創的な眼鏡ブランド、999.9(フォーナインズとお読みください)の去年の春夏モデルM17。じつは、すでに手元にないのですが(またやってるよ)、こいつを手にしてから、国産眼鏡に目が行くようになって、眼鏡そのものをデザインだけではなく、掛け心地でも捉えられるようになりました(おせーよ)。

この999.9はヒンジ部分に逆アールを描くチタン製の金属バネを使うことで、フィッティングにこだわっているのが一大特徴。

かけてみれば、絶妙のバネ具合が心地よく、キツすぎずゆるすぎずの状態がつねにキープされている上に、国産ならではの顔面へのフィットがよろしく、眼鏡に手をやって位置を修正する、のようなことが皆無です。

このM17のサイズは52−21−138。

端的にもうしますと横幅=52mmの比較的大型の眼鏡。じつはマニヤの間では、サイズ感などと言っていますが、そのサイズ感がヒジョーに今風だったわけです。で、つい手を出してしまったわけですが、狙いはほぼ的中。持ち前の掛け心地のよさでもって、3日にいっぺんは出動させるヒットぶり。

が、春先に行われたなじみの眼鏡店の展示会に出かけたのがまずかった〜(そうくるか)

今年の999.9の春夏モデル。

サイズが50−21−138と巧妙に小型化、したうえに、ご覧のようなハーフリムと見せておいて、じつはボストン系のレンズ型で、ナイロールと呼ぶ、レンズの下淵をナイロンの糸で釣る、技ありの一本。そうは見えませんけれど、非常に珍しい構成の一本だと思います。

金属は要所にしか使わない、樹脂のみで構成された眼鏡ですが、メタルっぽい要素をふんだんに盛り込んでいるあたりに999.9の意図が感じられます。

M17との比較では、小さめなサイズ感と、モダンな感じにグラグラきてしまい、なやむこと数ヶ月ののち、上記のM17をオークションに出品したところが、望外の高値でご落札。このNPN923というモデルを眼鏡屋の商談会で買いました。フォーナインズとしては、例外的な10%引きだったのも魅力。

眼鏡屋さんにムリをいって、M17に装着していたレンズをムリヤリ削って移植してもらったので、レンズも無駄になりませんですた。

名物のRヒンジはこのモデルにも当然のように受け継がれていて、素晴らしいフィットです。

個人的に、夏にはこのクリアセルにタートイズ柄のテンプルの組み合わせ、さらにクリア部分がレトロビンテージ調に黄ばんでいるのが季節感である、と認識しているんですけど古い?

眼鏡ネタはさらにつづく

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。