嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

うな茶

2006-02-28 20:04:49 | 食・レシピ
0226jpg_009実体がよく見えずに申し訳ございません(爆)。なごやには「ひつまぶし」なるうな茶のバリエーションが存在します。刻んだうなぎを使うのがミソですが、これはうなぎを割く段階でうなぎが暴れたりすると雑巾のようにズタズタになってしまったりしてそのままではとても蒲焼としては供せない。うなぎだって抵抗せずに蒲焼にされてしまうのは癪でしょうから(爆)しかたがない、そんなうなぎの切り身の利用法として考えられたのがこのひつまぶしに使われる刻んだうなぎです。あるいは小ぶりなうなぎも蒲焼としては有難がられないのでひつまぶし向けとなります。かようにうなぎは養殖とはいえ天然の産物。工業製品ではないのですから柔軟な対応が必要となります。そのあたりを商品化した名古屋のお店に私も出向きました。「蓬莱」と「以ば昇」・・・いずれも評判の老舗ではありますが、わるいけど並んでまで食するものでもありません。うなぎの味はほとんどがタレの酒醤油みりんの味、そこへ身のコクが合わさってある一定の味を醸します。

とまれひつまぶしもいまでは蒲焼に並ぶ食べ方として定着した感があります。けしてB級グルメ天国のなごやだから、ではないと思います(爆)。すでに全国区で認知されつつあるひつまぶし、今夜はそれを供します。



鰹のマリナラソース サラダ仕立て

2006-02-27 23:44:13 | 突撃!おいまつえんの晩御飯(爆)!
0226jpg_008春ですね~、だって鰹がお店に並んでいるんですから・・・きょうはそんな鰹を烈火であぶって氷水にはなってタタキにしたものをマリネして(マリネ液=酒、醤油、レモン、しょうが)、自慢のマリナラソースと一緒に供します。
マリナラソースは訳せば水夫風、となりますが、それじゃあ完全意味不明(爆)。海鮮風味とでも訳すのがよいでしょう。アンチョビー(ひしこいわしの塩漬けをオリーブオイルで満たしたもの)とニンニク、ブラックオリーブ、ケイパーをこれでもかと使った贅沢なソースです。パスタはもちろん、ピザにしてやるとこりゃタマランチ・・・たまらない美味しさです。

オリーブオイルを浅い鍋底にまいて、ニンニクのスライスを散らす。弱火で焦げないようにニンニクの香りが出て、若干色付くまでガマンする(爆)、刻んだアンチョビー投入する。よい香りにつつまれる・・・別鍋に作っておいた塩味きつめのトマトソースとあわせる。これでマリナラソースの出来上がりです。オリーブやケイパーは風味が飛ばないように出来上がってから加えれば十分です。

カプレーゼ、と呼ばれる極細のスパゲティを下にしいてマリネした鰹を安置して(爆)、上からマリナラソースとハーブサラダを飾ってはいどうぞ!御予約、お待ちしております・・・oldpine@seagreen.ocn.ne.jp(爆)



焼鳥丼

2006-02-27 23:10:55 | 突撃!おいまつえんの晩御飯(爆)!
0226jpg_1焼き鳥のタレ、最近ではなんとスーパーの店頭に出来合いのものが並んでいたりして腰を抜かしますが(爆)、なにわざわざ買ってこなくても間違いなくご自宅の台所にある調味料だけでリッパなのが作れます!酒、醤油、みりん、砂糖をそれぞれ適量(爆)。だいぶ甘いかな、というくらい甘めに作ると美味しく感じます。ってこれだけなんですが、みりんと酒と砂糖を投入したのでは味がバッティングするではないか、という印象を抱くでしょ?・・・けれど、焼き鳥のタレはこの調味料のバッティングが肝なのです。それぞれが似通った味のものをミックスすることで深みが生まれるわけですね。

鶏は食べやすいサイズに切り分けた上で焼きますが、フライパンの強火で焼いたりするとあっちゅうまに硬くなって、ぼそぼそのダンボールみたいになっちゃいますから魚焼き網の中火の遠火でじっくりと、が基本。タレは最初からつけたのでは火が通る前に真っ黒になってしまいますから、仕上がり間際に2,3度程度が適量か。

網を使ったのではガス代にタレがこぼれてしまうので困る、という方は弱火のフライパンにアブラ多目で、がコツです。タレはいうまでもありませんが、鶏が焼きあがった、最後の最後にジュワ~、っと回しかけてニクにしみこませます。さらに肉を取り出したあとにフライパンにこびりついた旨味を水でもよいけれど、日本酒を注いでシュワワ~、っとやって煮詰めてソースにするとさらによし!



祝!荒川金!!トリノ丼(極寒)

2006-02-27 22:43:36 | 食・レシピ
0226jpgご期待にこたえて(うそ)トリノ丼をば作ってみますた(爆)・・・名前の通り、鶏の丼(極寒)。築地6丁目に「ととや」というトリノ料理店がございます(爆)。ここの焼き鳥定食1500円(3年前のことでつ)は必食ですよ。銀座に近いこの立地で1500円はここらとしては、まあ安いのかもしれませんが、うちだったら1000円でお出しする内容ですけれどね(爆)。たまねぎと笹身の和え物にもも肉とボンチリなる尾肉を網焼きにした焼き鳥丼なるものが例の甘辛いタレにからんでこんがり焼きあがっている・・・私なんかこれで昼から日本酒3合逝っちゃいましたが(ばか)、まあむべなるかな。ひたすらニッポンの味。築地6-21-1。晴海通り沿い。さがしてみたんさい!

あ、そうそう、ご要望にようやくお答えして、別ブログ「おいまつえんオフィシャルブログ」をば立ち上げてみますた。画面左側のリンクからどうぞお越しくださいませ。
あちらでのスタンスはいたってまじめな営業モード(爆)なので、荒らさないでね(爆死)


コンドミニアム・スタイル

2006-02-27 13:20:46 | ディテールオブおいまつえん
Dsc0053長野新幹線が開通したのは前々回の長野オリンピックのときでしたからもう12年経過、ということになるのですね。ご存知のように東京→佐久平(新幹線最寄り駅です)は最速ですと1時間10分に短縮され、なんと通勤なさっておられる方も多数いらっしゃいます。くわえてネットの普及というか通信技術の飛躍的向上で出張そのものが減ってきておりますね。佐久もまさに東京の日帰り圏。これではホテルそのものの必要性が薄れてきます。

そこでおいまつえんではコンドミニアム・スタイルの客室をご提供しております。画像のような一般のアパート、マンションに装備されるような本格的キッチンに一通りの食器、調理器具、電子レンジまで備えておりますから、長期出張、あるいは単身赴任の宿舎としてもうってつけに考えられております。おまけにこのお部屋、当ホテル自慢の日本庭園に面しておりまして、しかも庭側の窓が掃きだしの巨大な2重サッシ装備となっておりまして、開放感抜群。夏場の避暑に、冬の雪見酒(爆)に、まさにうってつけなのです。夜には庭に照明と灯篭にも灯がともされてフンイキ満点!出張でもご旅行でもちょいと別世界の眺めですよ。

もちろん空いてさえいれば一泊からご利用が可能でございます。いちど、ぜひ!



ホタルイカのマリネ墨仕立て

2006-02-26 18:10:47 | 突撃!おいまつえんの晩御飯(爆)!
Dsc0700やはり今が旬のホタルイカ・・・そいつにクスクス(アフリカでよく食されるひき割り小麦、まあパスタの一種。スパゲティを粒上に砕いたものと考えると近いです)を添えたもの。ハーブこれでもか(爆)。ホタルイカは目と口を丁寧に取り去って酢、塩、一味唐辛子、あればカイエンヌペッパー、オリーブオイルでマリネします。20分でもよいですが、半日でもよいです。
クスクスは熱湯で1分でスタンバイオッケイ。きょうはそこにイカ墨をトマトジュースとタバスコで伸ばしたものを添えて黒いソースで召し上がっていただきます。ヲヲ、っとなる色ですが、食べてびっくり。春なんだなあ、と(爆)



春のカルパッチョ

2006-02-26 17:57:51 | 突撃!おいまつえんの晩御飯(爆)!
Dsc0696_1さて、早速今夜の一皿からご紹介・・・三寒四温のたとえどおりの気候の中、そろそろ春か、というのでこんな一皿。春の象徴のような真鯛を塩で〆たものを中心に彩りのよいカルパッチョ。イタリヤンな一皿でございますが、きょうのソースは柚子で香りをつけたビネグレット。網で真っ黒になるまで皮目を焼いた赤ピーマン、黄ピーマンを添えてあります。驚くほど甘味が出て、鯛の上品な甘味とのコンビネーションを楽しんでいただきます・・・



お値段一覧

2006-02-26 17:44:36 | ディテールオブおいまつえん
Dsc1030ご一泊の基本料金はお一人様6000円(税込み)、朝食は和食、洋食ともに500円(!)、この朝食は近隣のホテルの宿泊客がわざわざ食べにお見えになるほど評判がよろしゅうございます。パンは自家製。ジュースも果汁100パーセントを常に4種類以上ご用意しております。

夕食はお出しするものによって幅がございますが、長期滞在のお客様にご好評いただいております「普段の晩御飯」の1000円からはじまって、6000円程度までの「ごちそう晩御飯」まで承っております。ジャンル、スタイルにとらわれない、かといって基本はしっかり押さえた調理技術で、きっとご満足いただける一皿をお作りいたします。
献立の具体例は追々紹介してまいりますが、信州の地物を中心にすえた、毎日食べても飽きのこない味、をめざして日々研究、研鑽を重ねております。あっと驚くような斬新な料理とは異なりますが、食べているうちにここがどこなのか、が自然と感じられる料理が目標です。ご注文にはできる限りお答えいたします。なんなりと・・・

なお、お食事のご予約は甚だ勝手ながら、前日までにお願いいたします。



外観はたしかに「和」なんですが(爆)

2006-02-26 17:15:40 | ディテールオブおいまつえん
0226jpg_005いくらホテルなんだオーベルジュなんだ、と叫んではみてもこの玄関のフンイキからただよってくるのは「旅館」それも寂れたやつ(爆死)。まったく困ったもんですが、ちょいとお待ちください、入り口を入る前にふと眺めてみればレトロな照明、スタンドがお客様をおで迎えいたします。ポリシーとしましては硬いばかりの白色蛍光は避けて柔らかい光を投げかける電球色にこだわっております。きょうびイニシャルコストは高めながらランニングコスト爆安の(爆)、電球色蛍光球なるスグレモノの出現で大いに助かっております。球切れ、だなどというときにはそれこそ真っ青(爆)になりますがねえ・・・(涙)



これが正面玄関でございます

2006-02-26 16:29:13 | ディテールオブおいまつえん
Dsc1009このブログの目的はみなさまにおいまつえんのバーチャル体験をしていただくことでございます。実際にいらっしゃるとその印象はまったく別になるかと思いますが、そこはそれ、従来HPで行っておりました通りいっぺんの紹介をやめにして、微に入り、細をうがった、事細かな解説を加えて宿屋の紹介をさせていただこう、という試みでございます。

さて、正面玄関見るからに和風。そりゃそうです。「おいまつえん」の前身はナーント、芸者の置屋だったのでございます・・・(次号に続く)。この外観をもってしてもなおホテルだ、と言い切るその理由は・・・(爆)



おいまつえんのご案内

2006-02-26 16:03:44 | ディテールオブおいまつえん
Dsc0904ようこそおいでくださいました!こちらはおいまつえんオフィシャルブログ。できる限り詳細にブログの形を借りてお宿の紹介を試みます。毎日更新予定でございます。今後ともどうぞごひいきに。

さて、「おいまつえん」はオーベルジュでございます。すでに日本語化しておりますが、端的に申しますと料理旅館。長野県佐久市にございます。長野県東部。群馬県境までほんの20kほど。首都圏からは1時間半程度のドライブとなります。

ご予約は当面メールかお電話にてお願い申し上げます

〒385-0051
長野県佐久市中込3-23-2

0267-62-0251
oldpine@seagreen.ocn.ne.jp



トクイチオートを考える その9 トクイチスタイルを思い知る(爆)

2006-02-24 18:59:06 | うんちく・小ネタ
0215jpg_002
0222jpg_004うちのポロちゃん、気がつけば35000k突破!毎日最低でも2回、多いときには5,6回も出動、ひどいときには暖気すら終えないうちに帰着、あるいは2時間もの間フルスロットル、だなどと使い方も千変万化。パターンというものとはおよそ無縁のいわばアシグルマ、として2年半もの間大活躍でございました。経年劣化したパーツもきっとあるのでしょうが、目に見える範囲ではタイア以外にはみあたらないです。
ECUが納車後ひとつきで交換になったほかは(爆)、入庫、ということもありませんでした。
ボディが3Drなのもきいて異例にしっかりしているのと、しっとりした乗り味は新車時から変わりません。どころか尻上がりに調子が出てきた感じでヤレといわれるものとは少なくとも無縁、まオーナの贔屓目でしょうが(爆)、距離1マソくらいまでに完成された乗り味はほとんど変わらず、やオーナは距離をこなすにしたがってこの「運転感覚」には慣れてゆくわけで、そのあたりにはむしろ鈍感になってるはずなのでたぶんどんどん濃い味が醸されているはずです、ってワインみたいですが(爆)、そう表現したくなる味が、まあ信じられないでしょうが(爆)、この個体にはそれがはっきりとあると思います。先日、走行400kのポロに乗る機会があったのですが、シャキ感(一部謎)においては新車同様。パワー、トルク、ひいてはそのトラクションにおいてまったく比較にならないくらいのものを感じた、とだけお伝えしておきましょう。

ってものすごいヒイキしてるみたいでこっぱずかしいのですが、事実なので仕方がありません。まさに新車整備直後のフィーリングをそのまま10マソ、20マソと維持してゆくのがトクイチさんのスタイルですが、そこには膨大な時間とノウハウが注ぎ込まれているのもまた事実。乗り味に影響するパーツで純正以外の仕様となっているパーツはひとつとしてありませんが、その調整、となったときにはひとつとして新車時と同じものはない、と断言しておきましょう。

費用的には中古車を途中からリセットにかける(一部意味明瞭)のに比べたら本当にあっけないほどのものでしたけれど、出庫のたびにクルマの成長を実感できるガレージだなんてそうはないはずです。手間時間ともにかかる、んま、そこを理解したオーナさまだけの世界なわけですが、数百マソ、場合によっては千マソ超える買い物となるクルマを「ちゃんと乗る」ための投資としてはむしろ微々たるものだ、と思い至るまでにはなんと時間がかかったことよのう(爆死)。

画像はきょうのポロのマフラー(爆)、けしてティッシュで拭いたりしてませんぜ(爆)・・・このマフリャーはタイアのフィッティングによってもたらされているのです、と断言したらヤッパ???ですかい(爆)?
ふふ、このまま10マソはおろかボディさえもつなら20マソはいきたいと思う昨今(まじ)・・・「道具選びはよいものを!」これですな!

どうですか「トクイチ」という「クルマに乗るスタイル」・・・クルマに乗ること自体エコではありえませんが、そこをまげて(爆)ハイパワーを正しくぜんぶ路面に伝えまくって乗り倒したい(爆)、などという場合には迷ってる場合じゃない、といっておきましょう。ガソリンエンジンを楽しめるのはあと5年もないと思うのは私だけでしょうか?



F375MM ベルリネッタバーグマン!!

2006-02-23 18:44:56 | 
375mmcol1昨日ゲットした時計Begin(爆)2003年8月号、すでにお宝状態(爆)。興味深いストーリの数々にはやはり「クルマ好きは時計好き」は真実である、との印象を強めざるを得ないです(完全意味明瞭)。さて、そんな記事の中にジラールペルゴーの375MMなるクルマのモデル名を冠した時計のストーリが目に留まりますた。「カサブランカ」というボギーさまとイングリッドバーグマンさま主演のいまだに見とれてしまうほどカッコよい映画がございました。ほれ、「キミの瞳に乾杯」のアレですよ(コーフン状態)!!そのバーグマンの名前を冠したフェラーリのベルリネッタが現存しているというぢゃないですか!・・・

ロベルト・ロッセリーニなる映画監督が家庭を捨てて彼の元へところがりこんできたバーグマンにホレ、といったかどうか知らないが、プレゼントしたのがこの世にも美しいクーペ(C:CGTV)なのだそうですが、なーんと、プレゼントしようとした時点で、というか注文からクルマができあがって引き渡しできるようになるまでのあいだに2人の関係はすでに醒めてしまっており、バーグマンはこのクルマを受け取ろうとしなかったというでわないですか・・・当時のイタリア車のオーダーメイド、つまりフォリゼリエは納期2年ないしは3年が普通。その間に諸行無常というわけで、2人の間も醒めてしまったことよのう(とほひめ)・・・復縁のエサに使われたクルマととらえることもできますが(女性セブンかよ)、それにしてはモノがうつくしすぎますね。
それにしても人生うまくゆかない。恋愛の絶頂期に「キミの瞳の色に塗ったよ(モンゼツ)」といってこの「グリジオ・バーグマン」として2006年の今でもフェラーリの新車に塗ることのできる色のクーペをプレゼントされたら大抵の女は「キャー、もうどうにでもしてぇ~(一部意味明瞭)」となるんだろうになあ・・・だって、自分の瞳の色にフェラーリのクーペそれも一台こっきりのやつが塗られてるわけですよ(ふたたびモンゼツ)・・・などと考えるのは極東の平民のあさはかさ・・・そうは問屋がおろさない、ってねい(爆)。

まさに悲恋のクーペ、が、それだけに美しさが際立つ。けれど、その、いわば伝説の名車をモチーフにしてトケイなんか作ったって白々しいだけでしょう。だって、バーグマンが腕に巻く意外には似合いようがないわけぢゃないですか・・・けれどこのグリジオ・バーグマンを、この375MMの焼き直しといわれる612スカリエッティに塗って乗る女性をもしも目撃したら、私は素直にUターンしてストーカーをやりたいです(爆死)



ロードスターのスーパールミノバ

2006-02-22 19:25:21 | 今日の逸品
0222jpg_001くりくりさん、読んでますか(爆)。ロードスターのダイアルに搭載されているスーパールミノバはこのように光ります!スピードメータをイメージしたダイヤルの数字配列は斬新!白昼光の下では白に見える数字は実はグリーン。こいつにルミノバが仕掛けられているので夜間はなかなかハデに光って楽しいか、と思えば実はこのルミノバ、ロレGMT2初期型までに使われていたようなトリチウム(やはり夜光塗料として有名、ただし放射性物質とのことで近年使用自粛。今となってはこれ使いのモデルは貴重なモデルともいえます)のような自発光タイプではなく、蓄光式、つまり明るいところから暗いところへ移動したその瞬間が明るさマキシマム、以後は徐々に光度がうすれて、夜間などに確認しようとすると思いのほか暗くて苦労する、と、そんな感じでイマイチ。そこいくとトリチウムはすばらしい!暗いところに移動した直後はほとんど見えないが、徐々に発光開始、ののち6時間後くらいに発光最大!夜中にいま何時だい?だなんつってトケイみたときにくっきり、というわけでんがな。んま放射性物質といわれたんぢゃしかたがないが、それでもこの性能は捨てがたい。と夜光にも2種類あるぞ、とそんなお話でした。



奥田英郎のマドンナ

2006-02-22 19:11:06 | 本と雑誌
0222jpgこのブログの読者、ひらさん、たっての推薦書!・・・図書館で発見したのですかさず借りて読んでみれば・・・ううむ、タマランチ会長!サラリーマンだったらきっと同様の経験が数限りなくあるはずの甘酸っぱい(爆)短編読み物(小説でわない)の数々。40代に突入して、幸いリストラはまぬがれてるが来年はどうなるかわからない(爆)フツーのサラリーマンさまが主役。オヤジサラリーマンが「カイシャの女の子(一部意味明瞭)」にふと抱く淡い恋心を中心に、企業の内情が親近感たっぷりに描かれて、ああ、あるよな~の連続(爆)。情けないやら、かなしいやら、うれしいやら、せつないやら、奥田センセってほんとお上手!の89点!結局、なんにもおきないサラリーマン人生・・・んが、これほどシアワセなことはない、と自営業の私は思いますが・・・の★★★★