嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

イタ車はこんなものですよ…第4話クルマのリセット?

2004-08-31 19:24:53 | 某イタ車レストア計画
クルマにリセットなどとは、聞いたことがない(´・ω・`)
だいたいクルマなんてえのは、走れば走っただけヤレていくもんとちゃうんかい?なものにリセットかけてもねえ…(´・ω・`)ヤレが元に戻るとは思えん。説明をきいても納得できないまま、ランチの時間となり、まあちょいとそのへんにという話になった。移動は社長さんの奥様の88ジェッタ。走り始めるとなにかが違う…万事がスムーズなのだ。トルクもアイドリングからドコドコ出てくる感じ。運転せずとも伝わってくる。MBのCクラスかなにかに乗っているようなこの上質な乗り心地はなんだ?「????」わからん…何を施してあるのか?で、訊いてみた。「新車から正常な車というのはこういうものなのです」というわけだ。きけば走行距離すでに8マソ越えてるそうな。消耗部品の交換以外はまったく手を入れてないそうだ(@_@)要は各部分のバランス取りが徹底的になされており、結果このしなやかさが実現されている、ということのようだ。…それにしてもこれまでに乗ったゴルフ2シリーズは私だって5台くらいは経験があるが、そのどれよりもスゴイ
(´・ω・`)。洗練、という修飾語がぴったりするゴルフ2なんて知ってますか?

つまりは私のクルマにリセットを施すことではじめてトクイチさんの整備を施すベースができあがる、と言うことのようだ。対症療法的に壊れた部分のみ補修してもそれは修理でしかない。結果出ないものは最初からお受けしない、という意味のことを説明された。

これは逝くしかない、ここまできいておいて後にひいてしまったら眠れない夜が続くのは目に見えている^^;。
予算?ない(爆)。
というわけで足回りとエンジンの2期に分けてリセットをお願いすることになった。ついてはまずエンジンから。

数週間後、引取ってみて驚いた。エンジンかけてもレガシイみたいな音しかしない。排気音がむしろ目立つようになったが、走り始めて腰を抜かした。ものすごいトルクの嵐。アイドリングでクラッチつなぐのは911乗りの不文律であるが、意識せずともすすすっとクルマが前に出る。5000からの吹けはレーシングカーのようだ。しかもトルク細らず。そっか、こりが60マソの走りかい、と御満悦、となったのもつかの間、チョーシこいて蓼科山塊のワインディングにルートを取ったのが間違いだった…(以下第5話につづく)




フルーツカクテル

2004-08-31 13:02:14 | 今日の逸品
DSC0057画像はCGCのフルーツカクテルの缶詰。いまぢゃめずらしくもなんでもないが、私の小学生当時はものすごいレア物であった。これ初めて食ったときはショーゲキを受けた。こんなにフルーツがたくさんいろいろはいっていて、しかもこんなに甘くて、さらに1キロも入ってるなんてスゴイ!アメリカっちゅー国はなんてスゴイんだ、とかぶれたもんである。いまだにこの手が売り場に並んでいるとつい買ってしまうくらいだ(爆)

冷静に観察してみると使っているのはイエローピーチに洋梨、それに赤いチェリーがぽつん。あとは若干のブドウ。たったこれだけの組み合わせなのだが、食感がなめらかで、しかもヘビーシラップ(爆)なるキツイ砂糖液にまみれているのでそれぞれのフルーツの味は均一化されてしまっておる。カラダに悪いことこの上ないが、んなこたあ先刻御承知でい(爆)

このCGCものはブドウの量があって、カナーリ良心的。売り場では110円で売られておった。他のディスカウントやでも見掛けるので、つい生産地を見ずに買うが、たまにひっでーのもあるから要注意。それにしても組み合わせは御同様なのが笑わせてくれる。もしかしてアメリカントラディショナル?


スパゲティ・アッラ・サバティーニ

2004-08-31 11:36:01 | 食・レシピ
DSC005688年秋に買った。当時全盛だったブルータスの別冊で出た本だ。むさぼるように読んで、当時はまだなじみのなかった食材に思いを馳せた。探そうにも食材屋かそれ系の高級スーパーにでも出向かない限り拝めないものも多かった。今ではネットや物流のものすごい発達で苦もなく材料を入手できてしまうまが、本当に隔世の感がある。

で、いまさらながら読み返してみたが、食の世界は実はほとんど変わっていないことに気がつく。ニンゲンの食べ物なんておいそれと変わらないものだ。江戸時代から変わらん(爆)!!

この本にはお世話になった。リゾット初めて作ってアルデンテとはこういうものだ、といって友人に振舞ったはいいが、おまえメシも満足に炊けねえのかよ、と激怒されたり、ピザも初めて作ったが、こりゃパンか、ってくらいに分厚いのを作って家族から総スカン食ったりしたのも懐かしい思い出だ。アンチョビも苦労して入手した挙句、こりゃ塩辛ぢゃん、と勘違いされたりも…^^;タイの食材への興味もきっかけはこの本だ。

で、今朝あらためて読んでおったらおいしそうなスパゲティが紹介されていた。いままで読み落としていたわけだ^^;

スパゲティ サバティーニ風

ゆでたスパゲティにオリーブオイル、卵の黄身をからめる。トマトソース、パセリをからめる。とまあ、シンプルこの上ないが、サバティーニではこいつを席の横にカメリエレ(ボーイさん)がきて、ショウさながらに作ってくれるという。たまらなくうまそうだ。早速作って後ほどリポートしてみたい。ってそろそろ仕事しろって(爆)




イタ車はこんなものですよ…第3話

2004-08-31 11:13:33 | 某イタ車レストア計画
「あちこち壊れる」…こんなことがあった、私自身の経験である。200℃以上での車体とアシの動きにほんのかすかにズレを感じる。距離を見ればそろそろ7マソ。サスペンションOHには頃合いか…ついでにエンジン調整も…と考え、おそるおそる見積もりをお願いした。
それまでご厄介になっていた整備工場には満足できないものを感じ、かねてからウワサを聞いていたボッシュチューンナップの総本山、トクイチオートの門を叩いたのであった…今を去ること13年前。

分厚い封筒に入れられたそれは合計金額なんと130マソオーバー(@_@)…あんじゃこりゃぁぁ~とビクーリしてトクイチさんに駆け込む。
説明を受ける。どうやら7マソキロ分のツケを払わされるらしい…(T_T)。メンテサボった覚えもないし、地元ぢゃ有名なマイスタ(くるまにやにも載ったんだぞ!!)ぢきぢきに手を施してもらってたはずの個体に130マソ…ツケというのは表現を変えればリセットという意味らしい。
7マソ分のリセットか、やっとわかった…で、あきれて帰宅…できるはずがない。ニッポンイチだと思ってた私のクルマ(爆)に物言いがついた。
ガマンできる訳ないやん。早速、工期を2期に分けて整備をはじめてもらうことにする…思えばこれが過ちの始まりであった(T_T)
(以下第4話に続く)


喫茶店スパゲッティー

2004-08-31 08:38:09 | B級グルメ
関係各方面から要望のあった(´・ω・`)、B級グルメカテゴリ、いよいよ追加!オーベルジュネタからはどんどんと離れてゆく昨今(爆)。

みなさん1度は喫茶店で食べ、それのコピーに挑んだことのあるメニュウ。そう、スパゲッティー・ナポリタンだ!!!今日はそれの作り方を復習してみましょう。え、なぜ復習か、ってみなさんゼッタイに作ってるでしょうから…まずこれはメニュウ表記からして大切である。
スパゲティ、ではない、スパゲッティーである。・・・あと、ナポリタンってなんだ?ナポリの人々はこんなもの誰も食ってない。それにクラフトのパルメザンチーズ粉末もタバスコペッパーソースもつことりゃせんがね~(´・ω・`)…そう、これは和食なのだ。駅裏の細い路地に面した喫茶店のキッチンにつけられた換気扇から漂ってくるモーレツなケチャップのカヲリ、ハラへってなくても思わず、「ああ~(´・ω・`)」となったこと、あるでしょ、あるでしょ?うなぎ屋のタレの焦げるカヲリでごはん食うっつー落語があったけど、あれとまったく同じ感覚っすよ(違)。

でわたすのレシピ。具を刻む。なんでもよい。シイタケとかシメジとか、まったりしかかったのがあると食感がよくなるのであれば吉。マストは玉ねぎとベーコンとピーマン。この3つは押さえて欲しい。で、これらをアブラで炒める。バタつかわない。ケチャップとの相性は実はよくない。もちろん並行して麺ゆではじめる。炒めたところでケチャップこれでもかと投入。許す限り量は多い方がよい。喫茶店の現場ではママさん(懐かしい呼び名だ)のパフォーマンスとしてるところもあるので、炒めた具に麺を投入して、最後の仕上げにケチャップをいれてぢゃ~ん、とハデに炒めて仕上げる店もあるが、シブイマスター(懐かしい呼び名だ)のいる店ではそうはしていない。ケチャップのカヲリが店内に充満したんぢゃせっかくのコダワリまくりのブレンドが台無しぢゃないですか…ので、地味に作る。そう。マスターのいる店ではナポリタンとカレーはオーダしてはならないメニュウなのだ。フンイキがいっきに自家焙煎珈琲専門店から「茶房(爆)」になってしまうやんけ(´・ω・`)
できるだけ他に客がいなくてしかもマスタの機嫌がよいときに限って注文しましょう>ナポリタン
フルーツヨーグルトやパフェ系なんつうのも気をつけたほうがよいメニュウだな。マスタの機嫌を見るときにはBGMにそれが反映されていることが多いのでそのあたりも考察してみるとより楽しめる。

いっぽうママさん系のナポリタンは麺まで火を通しすぎてグンニャリしてるのがルールであるから、そこまでコピーしたい人はヂャー、と派手に行くのがよいと思う。あれはあれでうまいんすよね。ケチャップとの相性は実はあちらのほうが数段上でしょう。
ここでは間違ってもアルデンテのウンチクなどはママさんに語らない方がよい。次回行ったときに歯茎に突き刺さる麺をもって復讐される(´・ω・`)
思い出してみるとコーヒー一杯、ナポリタン一皿でこのような駆け引きをしていたころが懐かしい。コーヒーやスパゲティだけにお金を払っていたのではないことにいまさらながら気がつく。
そこにはしっかり「空気」があった。「プロの接客」があった。イマドキのコーヒー屋にそれがあるか?ロングだかトールだかマッキャートのアイスだかなんだか知らないが、コーヒーの注文は昔から「ママ、ホットね~」で決まってんだよ(痔爆)!!

で、投入したケチャップはフライパンの中ではねる。すかさず弱火、あるいは麺ゆであがり時間まで火を止める。ゆであがる直前にフライパンを強火に戻して麺投入。5回くらいかえすうちに見事なナポリタンの完成と相成る、ってこんなのレシピとはいえまへんわな(´・ω・`)
…でも、ああ、ムショーにくいてえ(爆)


スパニッシュオムレツ

2004-08-31 08:11:11 | 今日の朝ごはん
DSC0055うちの定番!困ったときにはコレ(爆)。キホンはジャガイモのオムレツなわけだが、それではサビシイ、お客さまには出せないので、今日はベーコン、ズッキーニ、赤ピーマン、じゃがいも、で武装(爆)した。あらかじめこれらの具はフライパンで火を通しておく。いざ食べる段になったところでフライパンにバタ落とす。具、入れる。ほぐしたたまご流し入れる。焼く、返す、で完成。完全に火を通すオムレツなので失敗はない(´・ω・`)。ケチャップが抜群の相性を見せて私は好きだが、余裕があるときには(笑)トマトソースをかけて気取る(爆)。
ウィスキにもあうので、たまに夜作ったりもする。そんなときはたまごイッキに3個分も焼いてシマウマが、この場合は弱火でじわじわ焼かないとひどい目にあう(´・ω・`)。


夏野菜とさんま

2004-08-31 07:57:52 | 食・レシピ
DSC0051夏野菜もすでに「名残の」と形容詞をつけねばならなくなった。なんとなくサビシイ。6月の終わり頃からどこからともなく集まってきて、一時期はこんなにくえん状態だったのも遠い過去。なんといってもこのあたりの自家栽培の野菜は肉厚なのだ。きゅうりにしてもトマトにしてもピーマンにしても味が濃くて、土のエネルギーを感じる。そんな夏野菜の旨味を引き出すのに今年は素揚げという方法をたくさん使った。オリーブオイル、それもバージンじゃないフツーの黄色いやつでないともったいないので(これが意外にうってない…たっかいバージンしか売られてないの見たらイタリヤンは腰抜かすだろう)てんぷら油の使い古しでも一向に構わん。えびのカヲリが残っててよい結果が出ることもある^^;で、ただ揚げる。加減は難しいがくったりしてしまうまで揚げてはだめだ。シャキ感が残るように揚げる。これをマリネする。といってもただドレッシングに漬け込むだけだ。フレンチ系の酸味がある透明なやつがよい。パセリかバジルでも刻んで浮かせておくとさらによい。これに揚げたてをドボン。数が増えるうちにドレッシングのアブラも温度が上がってきて保温の役目もするのでちょうどよい。これをたとえばカレーのごはんにちりばめたり、今日は皿の下に敷いて、上にサンマのソテーを置いた。例によってハーブを散らしてサラダ仕立てだ。揚げた魚にはバルサミコソースがピッタリなのでそれをかけて供する。
秋のさんまと名残の夏野菜。夏野菜が秋野菜に変わる頃、サンマも旨味をましてたまらん組み合わせとなる。これはこれで待ち遠しい。


「信州」みそラーメン

2004-08-31 07:21:36 | 食・レシピ
DSC0054スーパーツルヤのオリジナルみそラーメン。2食入り199円で売られている。
みそラーメンなんて市場には無数にあるが、純正の信州みそをふんだんに使ったスープで、というのはなかなか少ないのではないか。
みそって意外に高いんですよね。
めんは太めの卵色。3分15秒ゆででスープのからみが非常によいのが特徴。ねぎとニンニクぱらりでもう極上の味です。

というわけでこれはオススメ。信州土産にどぞ。


Sモードは道を選ぶ?

2004-08-30 13:59:17 | ドラテク
昨日は中央道回りでの帰宅。須玉ICで降りてからは延々R141を北上してくる。前線からはなれたせいか、雨もウソのように上がってしまい、路面はドライだ。高速道路上で豪雨の中とはいえ直前のクルマがスピンしちゃうのははっきりいってコワかった。車間距離とってなかったら間違いなく巻き込まれてたはず。危なかった。駆動の違いもあったかもしれないが、単に深い水膜に乗っただけのようにも見えたので、運なのかもしれない、オオコワ(´・ω・`)

さて、そんなわけで疲れたのでそのまま帰る気にもなれず(爆)、高根町というところの「高根の湯(ストレート)」につかってきた。村民300円、村外者600円(@_@)!!山梨の温泉のローカルルールだ。ホスピタリティの違いを見る思いがする。くっそ~、とおもいながらもせっかくなので払って入ってきた。まあナカナカ・・・ただ、エアコン付きの浴室に慣れきった長野県民としては久々に湯気を感じる浴室であった…そうこちらの日帰り温泉の浴室にはほとんどエアコンが装備されており、洗い場の鏡が曇るということがない。掃除の手間や壁面の耐久などのこ_を考えるとメリットは大きいのであろう。

そんなこんなで薄暗くなるころに野辺山越え。今度はモノスゲー霧!!対向車のライトは10メートルくらいに近づいてからホワッと見えてくる始末だ。前を走るクルマはあまりの霧の濃さに止まってしまう有様。すかさず追い越して絶対についてこられない速度で爆走する(爆)でもまあすぐ前の集団に追いついてしまい、結局はノロノロ(´・ω・`)

海ノ口_いうから相木村に抜ける切り通しまでガマンしてまたまたSモードを試してみる。すす払いだ^^;。ブレーキのタイミングでシフトダウンのタイミングも変わる。速度だけでなく前後左右のGも当然感知するようで、コーナの入口でシフトダウンのこともあればコーナ出口の加速直前にシフトダウンの場合もある。まだMTのクセが残っているようで、自分でギヤを選び出したい欲求があるのがイケないのだろうか。どうもピッタリとハマってこない。MTモードならば不満ないのでよいのだが、せっかくなのでSを使いこなしたい(笑)ものだ。進入速度とブレーキングのタイミングがすべてだ。そのあたり、要再考察!!…また行って参ります…ばかですねえぇ~~(´・ω・`)

ちなみにこの道、オススメです。間道なので通行車はほとんどなし。R141を野辺山から降りてきて、小海線の踏切(左側にストローハットなるファミレスあり)を渡ってすぐに右折するとはいれます。いかにものストレートが見えているので、すぐわかります^^;
その先には滝見の湯、という長野の良心の権化のような温泉があります(爆)。…うう、また行きてえ(爆)


イタ車はこんなもんですよ2

2004-08-29 22:44:20 | クルマ
さて、ご好評(うそ)にお答えする第2弾。
今回は真っ当なクルマの整備、を考えてみる。

クルマはバランスの産物だ。走行距離8マソキロのクルマがあるとする。どこかパーツイカれる。新品に交換する。パーツ機能する。…正常に機能する?・・・しない!!その周辺のバランスは崩れるのだ。全体にやれながら、それでもバランスを保っていた環境が突然壊れる。関連する別の部分の機能はおかしくなる。

新品に交換された部分が突出する。その突出が関連するほかのパーツをぶっこわす。「あちこち壊れて」はこいつが原因だ。

壊れたパーツをポンカチャで交換してもそれは解決にはならない。ぢゃどうする?関連部分すべてのバランスを取る。これだ。なぜそのパーツが逝ってしまったのか、その経路、経過をたどって手を入れる。これを「メンテナンス」という。
パーツのみ交換する。これを「修理」という


超鏡面ワックスその後…

2004-08-29 22:18:10 | クルマ
…というわけでTTをころがして久々に上京して参りますた。行きも帰りも雨。特に帰りは中央道で豪雨に遭った。ワイパ最速にしても頼りない、50キロ規制はもちろんでてるが、80で走る直前のRX8が横向きになってそのまま視界の外に消えていった、それくらいの雨であった。

んで、そんななか先日ご紹介のタイホー製超鏡面キズ消しワックスの経過報告。

結論。イイ!!ものすごい撥水性能。ボディには泥水をドシャンドシャン浴びたはずだが、汚れがほとんどついてない。ポリラックはボディが熱かろうがなにしようがムラにならないので有名だが、こいつも同様にムラにならない。ツヤはあきらかにポリラックをしのぐ。先日使った「超写像コート」には仕上り面で劣る、というかあちらがギラギラなのに対してこちらはキラキラ程度の違いでむしろ上品である。キズが見えない分気分もよろしい。_いうわけでオススメできるとみました。あとは耐久性だが、そのご報告はまた後日。

なんといっても安価なのはイチバンの要素か…それにしても国産のコーティング剤の進歩には恐れ入る。数年前には考えられなかった事態だ。ユーザのニーズがしっかり反映されてるな、と感心しきり(@_@)


銀座湯????

2004-08-29 22:01:22 | 食・レシピ
銀座の2丁目。中央通りが首都高と交わるすぐたもとにホテル西洋銀座、っつーのがある。あの田崎シンヤは現在のようにソーセージのCMに出演(爆)するようになるはるか以前にはここでソムリエとして働いていた。在職中にソムリエコンクールで見事にグランプリ獲得。だがまて、それは彼の努力と才能ももちろん多少はあったが、その環境とチャンスはホテル側から与えられたものだ。というわけでホテル西洋銀座は偉大なホテルである(短絡)。で、そこでバーテンダ時代の仲間とあってきた。イタリアンのメインダイニングでのいわゆるシェフズテーブル。階下の映画館で華氏911をぎっちぎちの満席で上演してるとは思えないホテル全体の静けさとテーブル感のスペースであった…え、料理…ああ、キンチョーしちまって覚えてねっす(ダメダメ)

んで、その会が晩からだったので、久々に銀座の街をうろついた。スゲー人波だ。土曜日ということもあるが、食事しようと思って知ったレストランに行けばギョーレツ、ホテルのレストランなら、と考えついて逝ったT国ホテルのロビイにはみたこともない宴会場に出す椅子に座ってチェックインを待つ人の波(´・ω・`)。目指すメインダイニングには15組もお待ちが出てる(´・ω・`)こりゃマイッタ、というわけで液体のパン(通称ビイル)とヲニギリを買って、星バックスの軒先になぜかイスが出ていた(笑)ので座って飲みながら今後の方策を練る。会の開始まで3時間もある。映画もいいが、とてもぢゃないが隣の人のひじを気にしながら座る気にはなれん!!・・・だって佐久グランド「シメマ」に行けばおんなじ作品を4人くらいのまばらな空間(核爆)で観られるのだ。「全席指定」ってなに????新幹線ぢゃないんだから(完全田舎者モード)。というわけでみなさん、映画観るなら佐久へどぞ。ホラーものとか貸し切りで観るとすさまぢいっすよ(完全意味明瞭)
あのタイタニックですら、わたす5人で観ましたから(爆)
…いやあ、都会の人はタイヘンだ(´・ω・`)。

というわけで思いついて行ってきました。「銀座湯」。学生時代には何度か通ってたんすが、今回はもうないだろうと思って行ったらちゃんとあるぢゃん^^;
みなさん知ってますか銀座に銭湯があるっすよ。…なに、地代高いから4桁の料金取るんだろう、っていえいえ、伊豆あたりの日帰り温泉やそこらの健康ランドぢゃないんだから…400円ぼっきりで時間制限なし、しかもほとんど貸し切りに近い湯船が楽しめました。シカーモ通常富士山のタイル画がある位置にはなんと銀座WAKOのタイル画だ(@_@)。
たまに入ってくる客はといえばすぐ隣の大手のハイヤ会社の配車場の運転手さんがぽつぽつと現れるのみ。しかもみなさん銭湯で育ってると見えてマナーよし!!カンペキな大人の男の世界(爆)。キンチョー感すら漂ってまふ。

タイヘン気持ちのよい時間を過ごしてシェフズテーブルに望めました。私のカヲ、ミョーにテラテラしてたのはそいう理由っすから>ご同席のみなさん
ミョーな誤解はおやめくださいね^^;


イタ車はこんなもんですよ…

2004-08-28 07:57:07 | 某イタ車レストア計画
よく聞くフレーズである。ショップ、あるいはメンテ屋のメカさんが慰めるように言ってくれる。だが待て、そんなことでいいのか?命預けるクルマだぞ。200度まで油温上がることもあるかもしれないわけだし^^;…やっぱドイツか、となってしまってはいつもの展開だ。
今回は水面下でだいぶ進行してきた某イタリア車のレストア計画の一部をご紹介。

壊れる、燃える、溶ける、切れる、止まる…ちょいとまえのガイシャ、特にイタリア車にはよく聞かれた。実際そうであった。
マンマミーアで半日放置できればモンダイないが、そうならないように日頃のメンテ、ということになるわけだが、これがピンキリ。乗り手としては無限にヨサンがあるはずもない。ので壊れてる、あるいはコワれそうなところだけに手を入れてもらう。この出発点がそもそも大きな間違いかもしれない、と気がついたオーナさんがいた…(第1話ここまで^^;)


ガスパ千代

2004-08-28 07:22:59 | 食・レシピ
DSC0049今朝は写真のアップロードが以上に速い。ので連投だ。
ガスパ千代。ビシソワーズと並んで夏のスープの代表だが、うちのはクサイ(爆)!!

すべてミキサに投入してがーっとやればよいのだが…

トマト、きゅうり、玉ねぎ、ニンニク、ピーマン、タバスコ、赤ワインビネガ、オリーブオイル、パン粉少々、これでオッケイ。ミキサで攪拌の後ビンなどに入れて冷やしておく。いわば野菜ジュースなわけだが、パン粉やオイルなどで粘度が上がっているので、トロトロのスープという感じの仕上りである。タバスコとニンニクの量を加減してやると大人にも子供にも、となる。食欲増進に効くのは間違いない。

浮き身にきゅうりの刻んだの、が似合う。