「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

流山の住宅街でイソヒヨドリ、星朝顔の花にトラマルハナバチ、カワセミほか

2021-10-09 12:27:21 | 散歩(鳥・昆虫)

流山の元気村キャンプ場付近を散歩しました。

いつもは川沿いを中心の散歩だけですが今朝は川沿いだけでなく傾斜林に覆われた道も散歩しました。

 

自宅からそう離れていない途中の住宅街でいきなり耳慣れない鳥の声がしました。

ガビチョウかな?と思いましたが、そこまでは賑やかではありませんでした。

幸い、一枚だけ写真に収めることができました。

どうもイソヒヨドリのようです。

先日三島の娘の家の前で出会ったのが縁つなぎになったようです。

鳴き方も思い起こすとイソヒヨドリの鳴き方だったように思います。

イソヒヨドリが内陸に進出中!という話は聞いていましたが、海からほど遠い流山で見るとは、びっくりです。

 

キャンプ場近くの河原では星朝顔という小さな花がかたまって咲いていました。

覗き込むと、ハチが一つ一つの花に丁寧に体を押し込んで蜜を吸っていました。

花と昆虫の持ちつ持たれつの関係を見てなんだかほっこりさせられました。

紫色の花そっくりの白い花が、隣で咲いていました。

こちらは豆朝顔という種類だそうです。

小さな朝顔が咲くすぐ隣では久々にカワセミの姿を目撃しました。

 

この後いつもと違う斜面林に覆われた少し高台にある道を散歩しました。

奥の方に川が流れています。

この道は日陰が豊富なので夏の散歩にはうってつけかもしれません。

今日は見られませんでしたが小鳥たちも現れそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギ、ヤマガラ、コゲラほか

2021-10-09 11:29:19 | 散歩(鳥・昆虫)

ノビタキが見たくて再び手賀沼に。

たっぷり4時間くらいをかけてあちこち探しましたがノビタキは見つかりませんでした。

29°だったという暑さの中、脚が棒になるくらい歩きました。

 

湖畔ではダイサギと鵜が仲良く日向ぼっこ。

高野山桃山公園ではカラ類の群れに出会うことができました。

人懐こいヤマガラやコゲラなどがたっぷり食事風景を見せてくれました。

おにぎりを食べ元気が出た後は、稲刈り後の耕地経由、谷津ミュウジアムと足を運びました。

耕地手前の川沿いでは前日出会ったイソシギが再び顔をのぞかせてくれました。

 

 

谷津ミュージアムにつきました。

しかし、たくさんの種類の鳥たちが現れてもよさそうな立派な舞台はあったものの、肝心の役者がそろっていませんでした。

昼の2時過ぎでものすごく暑かったので、別の場所にいたのだろうと思われます。

 

そんな中でも、モズはたくさんいてあちこちで縄張り宣言をしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする