「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

ペンシル戦闘機遊び。手先が器用になります。

2014-06-21 11:25:01 | Weblog

昨日は小学生の学習の立ち上げの所で、「あたまの準備運動」の他に「ペンシル戦闘機遊び」を行ないました。

 

いらなくなった紙の裏に陣地を描き、そこに丸型の戦闘機を配置します。

そして交互にその戦闘機を鉛筆(ペンシル)を使って動かしていく遊びです。

相手の戦闘機に自分の操縦する戦闘機を体当たりさせることが出来たら勝ちです。

操縦法は、

自分の戦闘機の中心に鉛筆を立て、それを狙いを定めた方向に斜めに押し出します。

紙に鉛筆の跡が残ります。

その残っているところまで飛行します。

 

今の子ども達は相対的に昔の子ども達より不器用です。

そんな不器用さを少しでも改善できればと思い行ないました。

 

子ども達の対戦を見ていると、思ったとおり、ものすごく下手(不器用)です。

しかし、へたくそ同士でワイワイ遣り合っているうちにうまくなっていきました。

戦闘機を飛ばす方向はもちろんですが、飛ばす距離などもいずれコントロールできるようになります。

 

遊びを通じて将来いろいろなことが出来るような人になって欲しい、と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図鑑とにらめっこ。偶然ゾウムシが撮れていました。

2014-06-21 11:08:28 | Weblog

森のコナラの木と小川とでそれぞれ面白い昆虫達と出会いました。

まずは小川の方。

久々にカメくんが姿を現しました。

いつも居た場所にです。

水中から陸に上がって一休みするところだったようです。

 

小川の終点ではホタルガというのを見つけました。

黒・白・赤3色の身体はよく目立ちました。

 

もう一つ、小川の対岸で遠かったのですがベニシジミがいました。

 

一方コナラの方には

カナブンやヒカゲチョウ、そしてコクワガタのメスなどがいました。

それに別な場所にハナムグリもいました。↓

この写真、ハナムグリを撮ったのですが右端下にゾウムシが一緒に写っていました。

 

頭の部分ははっきりしていますが、お尻の方は木肌と酷似していて、どこまでかがよくわかりません。

調べてみると、恐らく「オオゾウムシ」という種類だと思われました。

 

前々から、この口のとんがったゾウムシを見てみたいと思っていたので、思わぬ発見に嬉しくなってしまいました。

図鑑によるとオトシブミとも近い仲間だということがわかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする