温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2020 盆休みも終了

2020-08-17 06:46:07 | 日記・エッセイ・コラム
盆休みといっても、企業のように一斉の盆休暇ではない職場。
この1週間を適当に、各自で都合を考え休んだ。

案外、職場全員が休みたいとの特異日はなかった。
気を遣うでもなく、うまく交互に休むことができた。

私も、土日を含めほぼ隔日で出勤、休みの繰り返し。
連続する休暇はなかったが、案外のんびりと休めたほうだ。

先週1週間児童クラブがなかったので、ちょうど私の休みの日が孫との遊びの日。
ドローンを買ったが、孫はその動きと操作性の複雑さで、初日であきらめ。

小学校の夏休みとなると、やっぱり「夏休みの友」ではないが、宿題がしっかりと与えられている。
それを、じーじのうちで、何とかこなして、残りのページが少なくはなった。

それにしても、今思えば、夏休みの友とは紛らわしい名前だ。
どうみても、夏休みの面倒な宿題の押し付け、毎日の負担に他ならなかった。

でも、遊びたいが先で、私はいつも夏休みの友を夏休み終了間際に慌ててやっていた記憶がある。
とはいえ、今年などは、コロナで授業日数が少ない分、小学1年生でも家で少しは勉強をしなければならないか・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 終戦記念日

2020-08-16 07:11:15 | 気になるニュース
昨日の終戦記念日に、閣僚は引き取り手のない御霊を祀っている靖国神社を参拝した。
引き取り手が明確に判明した戦没者は、暖かく自分の家、墓で安住する。

しかし、行き所が不明な方々だから、誰かが寄り添い、鎮魂しなければならない。
これにふさわしい人といえば、国を代表する面々だ。

回りの国は、戦没者を御霊うことで、戦争を美化していると批判する。
でも、もう75年、だれがそんな気持ちを持つのか・・・。
永久戦犯が合祀されているとはいっても、だれが今どき戦犯を礼賛するか・・・。

単に、いまある日本の存在は、まさに戦争でわが身を日の本にと散った今の私たちにはできない、純真な心の日本人が築き上げたもの。

そんな御霊に対し、純粋に正面に向き合い、なにもしてやれない苛立ちで涙を一筋流す。

こんなことを、心からしなければならないと義務的に思うのが日本人。
これは、日本の2000年来の培われてきた風土。

靖国神社の閣僚参拝を、へそを曲げた近隣の国が何を言おうと、日本人のしきたりで行えばいい。
靖国参拝を批判する国は、自国の過去の戦争で散った自国民をどう思っているのだろう。
どの国も先祖への敬虔な気持ちを何らかの形で表しているだろう。
ただの被害妄想としか見えない。

もう戦争はない、もちろん今の平和を維持していくためには、戦争を回顧していかなければならないものだが、それで、現在の、あるいは将来の国家が委縮するものではない。

要は、徴用問題といえ、慰安婦といえ、自国で課題解決できない国家を相手に、右往左往する必要はない。
こと、様々な韓国問題に対し、日本は我が道を行けばいい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 今週の審判(8月第3週)

2020-08-16 07:01:27 | 野球審判活動
今日は、東海五県の支部大会準決勝。
久しぶりのAGCテクノグラスのグラウンドへ、朝一番9時からの球審。

先週は、榛原高校の球審を1試合やってきたが、なんとか集中して9回までジャッジできた。
今日は社会人の試合。
案外高校生と社会人との試合は、気を遣うところが違う。
軟球と硬球の違いのスピード感、やはり瞬間的には、硬球が早い、また高校生のとる、投げる、走るスピードは、社会人のトップレベルを除いては、やはり格段の差がある。

また、社会人の試合は、久しぶりに集まる連中がいきなりゲームに入るケースが多い。
ストレッチとか肩慣らしとかが十分できないままいきなり本番。
そうなると、怪我が多くなる。

炎天下の下、こんな違いで選手一人ひとりにも気を配る。

ところで、昨日、オオイシ榛南支部理事長から電話。
今日の試合は猛暑の中、いつもの定期給水タイムにかかわらず、変則的な休憩もとるなど、熱中症対策をするようにとの暖かい指示があった。

私たち高齢審判員は、もしかすれば、こんな暑い時期、つねに熱中症のリスクをしょっている。
もちろんこれは、各自で対策を行うこと。

60を過ぎてからの審判は、前日からの健康管理など、結構気を使いながらの今の審判事情だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 孫のために買ったドローンだが・・・

2020-08-15 06:46:52 | 日記・エッセイ・コラム
孫がどこかの友達の家で触ってきたドローン。
児童クラブが今開催されないお盆の時期、今週孫は毎日我が家に来る。

その初日、ドローンが欲しいと言い出し、しかたなく島田のアピタに行くが、孫が欲しいものとはだいぶ違うものしかない。

また、島田市の本通におもちゃ屋はないかとあの暑いさなか歩いていると、2件ほどあったが、ここも孫が気に入るものはない。

どうも孫が欲しいものは、幼児用ではなく、中学生以上のもののようだ。
少し、大丈夫かと思ったが、気に入っているようなのでインターネットで注文。

それにしても、その日の午後2時に注文したドローンが、次の日の午前中に届くとは・・・。
こんな、国内流通事情のすばらしさを感激しながらも、早速ドローンを飛べるまでに設定する。

ところが、孫は、最初のうちはプロベラが勢いよく回りスーッと天井めがけて上昇するドローンを、おもちゃ代わりに扱っていたが、そのうち制御不能となるドローンが、仏壇に張り付くは、孫めがけて迫ってくるはで、数回の操作で離脱・・・。

製品の適用年齢を見ると14歳以上。
とはいっても、孫はどこかで操作してそれが気に入り要望した。

まあ、仕方がない、一旦敬遠した孫だが、せっかくのお取り寄せ、孫に操作方法を教えながら、使ってもらうしかない。
そのうち操作もなれるだろう。

まずは教える私が操作に慣れないとと思い練習。
なれないコントローラーの操作で、なかなかドローンは思うように動いてくれないが、それでも、最初の制御不能から比べれば、ぶつからずに動かすまでになった。
空中での静止もなかなか難しいが、前進後退左右を微調整する機能もあり、風がなければ静止する。

こんなこともできるドローンだが、なんと、スマホで空中からの映像を見ることもできるWi-Fi機能も付いている。

孫に教えるためと操作するが、なんというか・・・実は私がはまりそう。
結構このドローンは、大人のおもちゃの域だ。
孫が来れば操作方法を教えるが、いないときは、しばし私が楽しみそう・・・。

今日は休日出勤、さあ今日も頑張っていきましょう!






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 酷暑真っ盛り・・・

2020-08-14 07:01:50 | 日記・エッセイ・コラム
今週は、一日ごとに替わる仕事と孫の世話。
今日は孫を見る日。

孫も、夏休みの宿題があり、朝こちらにきても、まず最初は宿題から。
昨日私は仕事だったので、ばーばが孫を見ていたが、だいぶ宿題ははかどったようだ。

この前の私が宿題を見ていた時は、孫は私と遊びたいが先で、宿題はそっちのけ。
それでも少しは宿題をやらないときっとママに叱られる、と何とかごまかし、2ページほど進めるが、それまで。

今年の夏休みはわずか2週間。
もう来週の20日からは学校が始まる、ということは、後1週間しか休みがない。
それまでに、宿題ができるのか・・・。

いやいや、私が心配しても役に立てない。
私としては、短い夏休みの中思い出が一つでも多くできたらいいと願うだけ・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 困ったもんだ中国は

2020-08-13 07:14:50 | 気になるニュース
だいぶ中国は、領土覇権や香港、台湾問題など、このところにきて覇権主義を露わにしている。
日本に対しても、日本近海の実効支配へとその姿勢を具体的な行動で、威嚇してくる。

はたして、こんな行動は、認められるのか・・・!?
なんとなく、日本政府や実質的に領土を脅かされている国だけが、矢面に立って、不快な気持ちになる。

こんな中国を、いつから世界は認めていたのか・・・。
中国の民主化を全世界が希望し、それに向けたWTOへの加入を全世界が認めたことで、かたくなな共産党国家の殻から抜け出し、世界との自由貿易を享受する国家になっていくとだれもが思っていた。

ところが、自由貿易の間隙を利用して、各国々からの今まで中国では開発できなかった技術を取り寄せ、格安の賃金を駆使して生産を増やし、あるいはそれ以上の製品に仕立て上げ、さもMADE IN CHINAとして全世界に、格安の製品を提供する。

ただ、衣料や食料という生活必需品は、日本は中国なしには生活できないほどになっている。
これはこれで、中国から全世界恩恵を受けていることにはなるが、要は、そんな上っ面な日常生活用品を表でばらまいていながら、肝心の情報、技術は、懐の中。
むしろ、国を挙げて密かに他国の技術を盗みとっている。

そんな中国は、表向きは自由貿易で世界と渡り合っているが、一方の内政は、昔と変わらない国民の自由をはく奪する共産主義国家。

むしろ最近その度合いが強くなってきた。
どうも中国は、WTOに加盟した時から、この世界戦略を虎視眈々ともくろんでいたのではないのか・・・。

世界自由貿易の枠組みにしっかりと位置づけられた中国は、上っ面では民主的国家の顔を見せ、一方内政では今までどおりの共産国家を頑丈にしてきた。

いま中国は、この野望の集大成を香港、台湾にまで及ぼそうとしている。
最近の中国の行動を見ると、他国の協調は我れ関知せず、というところだ。
どこかの大統領がさらに火を焚きつけている・・・。

今日も酷暑だが、頑張っていきましょう!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 迎え火

2020-08-12 07:14:42 | 日記・エッセイ・コラム
のほほんと先週の連休を過ごしていたが、よくよく考えればお盆。
企業の今年の盆休みは?などと余分なところで世間を心配していたが、何のことはない、親父とリックを迎える準備をしなければならない時期。

あわてて今年の旧盆を見たら、何とか助かった13日から16日まで。
助かったが、迎え火用の松明すらも用意していない。

これでは、親父、リックは、下界の我が家への道しるべも見いだせない。
早速用意しなければ。

変な(!?)新型コロナウイルスで、日常生活に余裕がない。
もしかして、天国からの迎え人は、コロナ感染を心配して、今年は現世に足を踏み入れるのをためらっているのかな・・!?



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 孫の趣味!?

2020-08-11 06:52:17 | 日記・エッセイ・コラム
小学1年生になる孫は今サッカーに夢中。
昨日もあの暑い炎天下の中、試合で動き回っていた。

その孫のもう一つの熱中するものが、生き物を育てること。
バッタ、蝶ととにかく自分で捕まえたものは、そのままケースに入れて飼う。

しかし、しょせん育て方も餌も分からない飼い方では、そのうち無残な結果となる。
ところが、結構飼育が続く生き物がある、カナヘビ・・・。

いたるところで見つけては、飼育ケースに入れて飼っている。
カナヘビはどこにでもいる、私の盆栽の回りもはい回るトカゲの一種。

そんなカナヘビを孫は大事に育てているが、自然界ではいろんなものを捕食するカナヘビだから、いざケースの中だと、さすがに与える餌に悩んでいるようだ。

ところが、どこでしいれて来たのか、餌が通販で販売されているようだ。
通販はいつも私のパソコンから注文するので、孫からの依頼が入るが、なんとそれは生餌のコオロギ。

小ぶりのヨーロッパコオロギが、生きていて販売されている。
こんな餌を探し出してきた孫(親かもしれないが)ではあるが、生餌をカナヘビに食べさせることを孫は、理解しているのだろうか・・・。

単に削り節程度を与えていればと素人ながらに思うが、生きたものを生きたものが捕食する・・・。
これも夏休みの自由研究か・・・!?
素直に理解し、素直に育ってほしい・・・と考えるのは、老婆心か・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 暑い休日

2020-08-10 06:42:56 | 日記・エッセイ・コラム
今の職場である吉田町まちづくり公社は、公共施設の中で施設管理や施設貸し出しをしているので、盆休みはない。
ただ、みんなで調整して、今週夏季休暇を取る。
結局私は40年前に公務員になり、定年後も同じような仕事をしていて、いわゆる民間の事業所一斉のお盆休みというものを経験することはなかった。

報道などでは、このお盆は何日間の連続休暇などとニュースで流すが、それを横目に、カレンダーどおりの勤務を続けていた。
まあ、今の職場は、休日勤務のローテーションがあり、いままでの市役所とはその点は違うが、職場一斉というものは、結局経験していない。

そんな盆休みの連休だが、今年はそのニュースが新聞にも、テレビでも出てきていない。
新型コロナウイルスの関係で、大企業も、一般の事業所も、最近では自宅勤務や勤務規制などで休暇の形態が様変わりしているのか・・・。
今年は、盆休みの連休がないのかもしれない。

例年の連続するお盆休みをもらっても、今年はどこに行くにも気を遣う。
GO TO キャンペーンなどと政府だけは人の移動をあおっているが、一方で、今日は何人の感染者が出たなどと、前日からの増減で右往左往する。

あれほど感染者が少なかった静岡県内でも、今は連日のように感染が報道され、しかも県外からの持ち込み感染ばかりでなく、市中感染ともいえるまでにもなってきている。

こうなると、もう私の住む片田舎でも、包囲網(!?)は狭まってきて、いつ最初の感染者が出てもおかしくない状況・・・。

もうこのまま感染が収まらず、ワクチンが出るまで指をくわえて待っているしかないのか・・・。
今日は、家の中にいても外にいても暑い休日となりそうだ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 今週の審判(8月第2週)No2

2020-08-09 07:01:54 | 野球審判活動
昨日は、久しぶりの審判。
暑い中ではあったが、時折吹く風で、体感温度は思ったよりも低め。

それにしても、榛原高校と袋井高校の一戦は、なかなかの見ごたえある試合展開。
しかも・・・、袋井高校の監督が、元榛原高校の監督を務めていた荒波先生になっているとは・・・。

私がちょうど野球審判の資格を取り始めたころ先生は榛原高校にいた。
何回か榛原高校の練習試合の審判を受け持つ中で、意気投合。

そのうちに私は高野連の審判にも登録され、夏の大会に審判割り当てが入るようになり、様々な場面で顔を合わせるようになった。

そのうち、先生も島田高校へ転勤。
そのあとの異動も知らないうちに、この年となってしまった。
あれから約30年。
その先生と昨日久しぶりに顔を合わせ、しばし懐かしい話で盛り上がる。

試合は、コンスタントに加点していった袋井高校が6対3で勝利。
特に、先発、2番手の袋井高校の投手の力強い投球が印象に残った。

昨日はさすがに、久しぶりの審判で疲労気味。
でも、この暑い時期に集中して審判ができ、一安心だった。

今日は、休日出勤。
さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 今週の審判(8月第2週)

2020-08-08 06:53:11 | 野球審判活動
なんと2月以来の審判。
でも、その間には、何度か審判の割り当てがあったが、ことごとく(!?)雨天中止が重なった。
梅雨の長雨でできなかった審判だが、それにしてもだいぶ間が空いた。

その間には、新型コロナウイルス感染拡大、またその中での全軟連審判講習会、そして、残念ながらの榛南支部長の山崎氏のご逝去と、何も審判活動をしていなかった割には、いろんなことがあった。

そんな複雑な状況ではあるが、ようやく今日は榛原高校の練習試合。
とはいえ、いかんせん炎天下での球審となりそうだ。

久しぶりの審判でいきなり、スピードと内容が濃い高校生の審判。
いやが上でも、身体は高校生の動きに合わせてしまう。

とにかく、脱水症状にはならないよう、朝から水分を体にため込んでおかなければ・・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 立秋???

2020-08-07 06:54:46 | 日記・エッセイ・コラム
立秋とはいえ、いつものことだが、秋には程遠い炎天下。
しかもまだまだこれからさらに暑くなる予報。

ただ、新型コロナウイルスや長い梅雨によって、まだ十分夏を満喫していない。
暑さは身体にこたえるが、やはり青い空と入道雲の中、少しは汗をかいて夏を楽しみたい。

孫たちもいよいよ夏休みだが、ウイルスの関係で、夏休みはたった2週間。
夏休みの思い出は、一生の思い出。

2週間を凝縮して、夏の太陽の下で友達などと思いっきり楽しんでくれればいいが・・・。

手短ながら、みなさん残暑御見舞い申し上げます・・・。(絶対暑中見舞いだ!)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 パソコンリニューアル中

2020-08-06 07:10:46 | 日記・エッセイ・コラム
旧パソコンの壊れたハードディスクから、限界までデータを取り出してもらった。
頼れるのは、やはりピーさん。

これで、なんとか元の姿にまでパソコンが戻りそう。
この際だから、ディスプレイの色彩やデスクトップの整理をしてパソコンリニューアルで心機一転・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 いよいよ夏本番

2020-08-05 07:02:55 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は、休みだったので、盆栽作業や庭の草むしりなどをしたが、とにかく、家の外にいても中にいてもうだる暑さ。
ただ、これからが夏本番。

まだまだ昨日以上に暑い日が来るだろう。
そして、それが毎日となる。

梅雨明けからいきなり真夏、まだ体が慣れていない。
私はこの時期、朝の起き始めに鼻水を出す。

就寝時、暑さで扇風機をつけ朝まで回すが、明け方の涼しさで目が覚める。
扇風機で体が冷やされ、さらに明け方の涼しさで体調を崩す。

ただ、これも身支度をして出勤するまでには何とか収まる。
そして、夏本番になり体もそれなりに慣れてくると、この鼻水もおさまる。

今日も暑そうだ、さあ頑張っていきましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 パソコン復旧作業

2020-08-04 07:07:33 | 日記・エッセイ・コラム
保存していたと思っていたデーターが、だいぶ古いもの。
旧パソコンがクラッシュして、保存していたと思っていた最新データが通用しないとなると、後は、今まで蓄積してきたように、一つずつのソフトを入れ直し、またログインID,パスワードを設定しなければならない。

実はその作業が、困難かつ量が多い。
思い途方に暮れていた時、ピーさんから・・・。
何とか旧パソコン内のデーターを拾い出すことができるかもしれないとの連絡。

地獄から天国に救われたような安堵。
早速、バックアップ用のSSDを預け、後は連絡待ち。

とにかく、突然のハードディスククラッシュの困難な場面を、なんとか乗り切れそうなのは、専門家ピーさんのおかげ。
持つべきものは友人、というより、バンド仲間・・・。

今日は振替休日。
午後、サッカー教室に孫と友達を連れていく役目。
久しぶりの見学、楽しみだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする