写真エッセイ&工房「木馬」

日々の身近な出来事や想いを短いエッセイにのせて、 瀬戸内の岩国から…… 
  茅野 友

藁草履(わらぞうり)

2009年08月22日 | 生活・ニュース
 知人から青と赤の布で飾られた2足の手作り草履をもらった。戦後間もない小学生の頃、学校での上履きとして藁草履をはいていた。黒光りする廊下を勢いをつけて走り、滑走して遊んだこともある。氷の上のようにそれはそれは良く滑った。そんな懐かしいことを思い出させてくれるプレゼントであった。
 昔の藁草履はその名の通り稲藁で作られていたが、さすがに現代の草履はプラスチックのひもと布切れで作るのだという。 
 「1足作るのに30分くらいかかりますか?」「いいえいいえ」。手にとってその目でじっくりと眺めてみると、鼻緒は太めのひもを円筒状に縫ったきれいな布に差し込んで、モダンな草履に仕上げてある。思った以上に丁寧で手の込んだ草履であることが分かった。どうやら3倍も4倍もの時間がかかるようだ。失礼なことを言ってしまった。
 家に帰り早速はいてみた。編んだひものごつごつとした感触が角質化して硬くなった足の裏にも伝わってきて気持ちがいい。まるで指圧を受けているようでもある。
 これに味を占めて、今度は本物の藁を調達して草履を作ってみたくなったが、面白そうに見えると直ぐ、あれもやるこれもやってみるでは、どれも本物にならないことは合点承知の助。2足の草鞋を頂いたのは、私の移り気な性格を見透しての「中途半端に2足の草鞋を履くなよ」という戒めなのだろう。ここは奥さんと1足ずつ履くことにしている。

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二足のわらじ (anne)
2009-08-22 17:21:35
いいですね。
私の母も持っていますよ。アノわらじ。


返信する
黒光りの廊下 (tatu_no_ko)
2009-08-22 20:59:59
藁草履とは懐かしい言葉です。
黒光りの廊下を勢いをつけてきて滑る、今はコンクリートでこんな遊びは思いつかないでしょう。
作った経験もあります。
返信する
いいプレゼントを… (yattaro-)
2009-08-22 22:18:53
ロードスターさんの胸の奥に眠る遠い思い出を掘り起こさせるいいプレゼント頂かれましたね。
このように扱われると、贈った側もさぞお喜びでしょう。
返信する
anneさん (ロードスター)
2009-08-23 10:04:54
anneさんは、何足の草鞋をはいていますか。
返信する
tatu_no_koさん (ロードスター)
2009-08-23 10:06:03
母が、足の指に縄を引っ掛けて作っていたのを思い出しています。良くはいていましたよ。
返信する
yattaro-さん (ロードスター)
2009-08-23 10:07:06
こんなきれいな草履だと、履くことがはばかれます。飾っておくのも……。
返信する
使用してます (N)
2009-08-24 20:12:24
昔のままの草履よく使います。
火縄銃の演舞のとき鎧を着、草鞋をはきます。
天気が良ければ、3回、4回使えるが、足元が悪いときは、一回でだめになります。一足
700円。大事につかはないと。注文は100足単位で頼みます。わらの問題もあり、作る人もそんなにおられないので心配もあります。少ない予算なので、訓練のときは、地下足袋だけでやることもあります。本物の草鞋いいですよ。
返信する
Nさん (ロードスター)
2009-08-25 13:35:35
そういえば鉄砲隊の皆さんはこの草鞋履きですね。1足700円であれば私が内職でもしてみたくなりますが。
返信する
昔イベントで (金ちゃん)
2009-08-26 17:00:27
藁草履を履いて、錦帯橋を渡ったことあります。足の裏が指圧を受けているようというのは、まさにその通りで、私も当分捨てられませんでした。本当に気持ちが良いんですよね!
返信する
金ちゃん (ロードスター)
2009-08-26 18:55:29
今度サロンで作り方を習いましょう。実用にもなりますから。
返信する