goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の明日はどっちだ

50歳を迎えてなお、クルマ、映画、小説、コンサート、酒、興味は尽きない。そんな日常をほぼ日替わりで描写

大人飲みな夜 @ 金沢泉野 「割鮮 のむら」

2010年02月22日 19時37分37秒 | 時系列でご覧ください

昨日の夜はちょいと料理にうるさい友人3人引き連れて、どちらかというと家族で行くことが多いガレタッソ近くにあるお馴染み「のむら」さんへ。

予約した際に一緒に行くメンバーを伝えておいたので、野村くん相当なプレッシャーがあったようだけど、食事ではなく遅い時間に合わせた酒のつまみ的料理の数々、当然のことながらどれもこれも外れがなく、一同大いに満足だったのであります。


お通しで出てきた「鱈の眞子の昆布巻き」、「牡蠣の卵寄せ」、「蛸の柔らか煮」、「菜花と白菜の胡麻和え」。何気ない旨さがここにあるのじゃ 


金沢では多分ここでしか食べられない「穴子の刺身」(本当に美味!)、キトキトな「活ヤリイカ」、そして「だるまかれい」という見事な見事な3点盛り。
付け合せの紅芯大根もわさび菜もそれぞれとても美味しかったりするのであります。

 
そのままでも当然美味しいけれど、石焼きするとまた違った食感で旨みも増すイカと
かの北大路魯山人も愛したといわれる能登の「生クチコ」も登場。イヒヒ


とろとろ煮込んで骨までかじれる鰤はもちろん、通常の源助大根ではなく中本農園のぶっとい大根もとても美味な「鰤大根」。盛り付けも何だか普段より別嬪さんだなあ。エヘッ


左にあるのが鱈の肝と胃袋、右がカワハギの肝という食べ較べができる「肝セット(笑)」。
シンプルチャンジャというか、真ん中のコリコリと美味しい胃袋が堪りませぬ。アハッ


ほうれん草の上に「赤カレイの昆布〆」がのり、煎り酒( → コチラ)で味付けされた逸品。
とにかく野村くん、すっかり本気モードでありました。すげえ~!


ということで、メニューにない秘密兵器をビシバシ出してもらって、軽く飲むつもりだったのにビールから「獅子の里」の冷やへと調子に乗ってついつい飲んでしまい、おかげでちょうど良い塩梅で酔って、いつもにも増して美味しくて楽しくてとてもとても幸せな一夜でありました。
ともあれ無理を聞いてくれた「割鮮のむら」さんに大いに感謝であります。
ホントご馳走様でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
また伺いたいです (tamae)
2010-02-23 12:38:56
二木さんにお会いしたその翌日にここへ行かせていただいて 奥様手作りのメニューに私たちへのメッセージを書いて帰り際にわたして戴きました。本当にすばらしいお料理と暖かいおもてなしで...またいつか行かせていただきたいです。わたくしたち 現在バンクーバーでオリンピック観戦に大忙しの毎日です。(アイスホッケーのみ)でも 今日フィギュアの高橋君偶然見かけました。 小柄!
最終日までここにおります。 それにしても バンクーバーも最高です!
返信する
◇ tamae さんへ (nikidasu)
2010-02-23 20:55:31
そうでした。
偶然「ノワイヨ」ではじめてお会いしたときにおススメを訊かれ、
「のむら」→「ガレタッソ」コースが今イケテますなぁんて
勝手に言ってたんでしたね。アハッ
ともあれいつ行っても期待を裏切らないお店であります。

それにしても生オリンピック!
めちゃ羨ましいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。