7月11日の夜、我が家の「月下美人」の花が咲き、一晩だけのファンタジーを楽しみました
トップの画像は午後11時、満開の「月下美人」です。
午後4時半「今夜こそ咲く」と確信しました。 | 午後6時半、蕾が更に大きく膨らんできました。 |
早速撮影用に白熱灯の電気スタンドを2本準備し、
外のデッキに置いてある「月下美人」の鉢の横にカメラの三脚を立てました。
午後8時過ぎ、蕾が開き出しました。 | 中のシベが見えています。 |
「月下美人」はサボテン科の多肉植物で、原産地はメキシコなどの中南米
夏の夜、白い大型の花を咲かせますが・・・
花を付けるまでに3年くらいかかります。
我が家の「月下美人」は4年前に、「自彊術」の仲間から株分けしたものを戴きました。
去年、初めて小さな花を咲かせましたが、気がついたのはお花が終った後でした
今年こそは見なくては
午後9時半、大分お花が開きましたね | 午後10時、満開に近づきました。 |
午後10時半、満開になりました
芳純な香りが辺りに漂っていましす。
「月下美人」という花の名前がピッタリですね。
昭和天皇が皇太子時代の1923年に台湾を訪れたとき、「この花の名は?」と質問し、
隣にいた田(でん)台湾総督が「月下の美人です」と答えたことからこの名前が定着したそうです。
お花の直径は15cmくらいあります。
「孔雀(くじゃく)サボテン」の一種で、姿かたちも良く似ています。
昼に咲くのが「孔雀サボテン」、夜咲く花が「月下美人」ですね。
日本に流通する「クジャクサボテン」はこう配種が多いけど、
「月下美人」は原種のままだそうです。
白熱灯の光の中、フラッシュ無しで撮りましたので、少々ベージュがかって写りましたが
陽の光の下で見たならば、妖精のような真っ白なお花のはず・・・
午後11時屋根に隠れていた月が見えてきました。
この日の月はカレーパンの形をした上弦の月でした。
午後11時半、まだまだデッキには良い香りが漂っていました。
充分堪能した「月下美人」、寝る前の12時半に見納めとしましたが、
その時もまだまだ闇の中で不思議な魅力を振り撒いて咲いていましたよ。
翌朝見たら、シンナリとしぼんで垂れ下がっていました。
この花弁は食べられるらしい・・・
天ぷらが美味しいと聞きました。
食べたら美人になれるでしょうか
翌日も2つ目の、少々小ぶりの「月下美人」のお花が咲きました。
良く見ると小さな蕾みがもう一つあり、
まだまだ真夏の夜の夢のような時間が楽しめそうです。
梅雨が明けて以来、毎日ギンギンの太陽が照りつけ、酷暑が続いています
家中で一番風通しがよくて涼しい場所は和室の廊下と知り、
ここにミシン用のテーブルを買ってきて置きました。
南側ですが、藤棚の葉が茂って太陽の光を遮ってくれるのです
仕事を辞めて、新しく二つのお教室に通い始めました。
二つとも第二週目にあり、従来から続けている「ヨガ教室」も同じで
今週は暑い中テンヤワンヤです。
カメラ教室の他に何を始めたかって・・・・?
ごく実用的な断捨離目的の、ミシンを使うお教室に入りました。
お稽古が無い日の午前中、掃除洗濯の後はここでもっぱらミシンをかけ、
午後から親の施設や病院に顔を出し、買い物や銀行周りをして家に帰るのが4時半過ぎ・・・
それからようやくクーラーのスイッチを入れて、
暑い中の外仕事でヘロヘロになって帰ってくる夫のために部屋の中を冷やします。
こんな生活でこの夏は無事に越せるのでしょうか?
我が家の庭では、真夏の太陽の下で燃えるようなオレンジ色の「ヤブカンゾウ」が
にぎやかに咲いています。
二階の私の部屋は三方に窓があり、日当たりが良すぎて日中は灼熱地獄
パソコンも1Fのミシンの机に持ってきましょう。
去年は暑さにやられて、PCを2度も直しに出した経験がありますので、要注意ですね。
クジャクサボテンは、頂いて、窓辺を飾った事があります。月下美人は夜版ですか。
白く優雅なお花は15㎝もある大きさ、香りもさぞふくいくと、お部屋に漂った事でしょう。
なんとも、綺麗ですね。一発勝負の撮影、とてもよく撮れましたね。
廊下にミシン懐かしい景色ですね。
何を縫うのですか?
我が家の二階も暑くて、ミシンなど錆びつきそうです。
高齢者は、節電せず、熱中症に気を付けての言葉に甘えています。
有難うございました。
月下美人の開花、ずっと待っていました。
時間をおいて咲くようすがよくわかります。
花を撮る時はフラッシュは強制停止がいいですね。
私はいつもそのようにして写真を撮っています。
今度はミシン掛けを始めたのですか?
また、私のライバルが増えました。(笑)
ところで何を作りのですか?
私はハギレで袋などを作っています。
山での小物入れになかなか便利です。
こんな美しい月下美人初めてです。素晴らしい!
昼咲くのが孔雀サボテンで夜咲くのが月下美人ですか。知らなかったです。似ているとは思っていたのですが。
おぉ、ミシンで何を縫っていらしゃるのですか?いい大きさの机ですね。
ヨガはとてもいいそうですね。
日が落ちてから3時間くらいで満開。
自然の驚異と言ってしまえばそれまでですが、約束したように咲き出します。
もう一つ咲くのが楽しみですね。
そこが叉「神秘的」なのでしょうね。
夜間の「白熱灯」電球のスタンドを当てただけの撮影で難しかったですね。
ホワイトバランスだけの調整で、ちょっと実物よりも赤みが出てしまいました。
「断舎離」目的の「リメイク教室」に入りました。
何でも縫いますよ。
母親の「庄内織り」の着物で、ノレンを作ろうと思っています。
もっとも今は「電動」で、足で踏む必要もありませんが・・・
自分の着物もタンスの肥やしになったままなのに、母親の着物まで整理しなくてはならず・・・
捨てるものと使うものに仕分けし、「リメイク教室」に通い始めました。
袋物も作りますよ。
一昨日の鎌倉は暑い中、大変だったようですね。
私は地区センターのクーラーの効いた部屋で、ミシンをかけていましたよ。
月下美人の花は純白なのですが、ちょっと白熱灯の色が加わってしまいました。
それでも、フラッシュをたくより自然かな?
ですからお仲間同士ですね。
流通するクジャクサボテンはこう配種が多いのですが、月下美人は原種のままだそうです。
このミシン台にしている机、「無印○品」の店で買ってきました。
独身者用の食卓テーブルのようです。
ミシンをかけるには丁度良い大きさでした。
パソコン台にもなりそうです。
植物は太陽の光ですべてを感知するのでしょうね。
不思議と言えば不思議ですが、それが一番自然の作用なのですね。
人間も早寝早起きが一番自然で健康的な生活だと思います。
そろそろ私も寝ることに致しますね
今朝はこんな時間に目が覚めてしまいました。
「月下美人」まだ見たことありません。
もっとも真夜中に咲くのでは、見るチャンスが少ないですよね。余程親しい人の家のだと見せてもらえるのに、其れも無理です。
きれいに咲きましたね。よい香りがした後に
食べられるなんて驚きました。
最近物を捨てることが多くなりました。工夫して何かを作ると言うことも出来ないし、第一
目が悪くなって針仕事もままなりません。
週一回のヨガにまじめに通って、体だけは
少しでも鍛えておこうと考えています。
蕾から真夜中の月下美人堪能させていただきました。
「月下美人」は名は知ってはいるものの、咲いた所を見た事がありません。
8段目のUPの横顔が気に入りました。
「ヨガ教室」「カメラ教室」に「ミシン教室」ですか、その活動力に驚くばかりですすよ。
お庭にヤブカンゾウ私なら一週間毎日撮っているかも・・。
こちらの土手にも咲き始めています、今朝のウオーキング時では6時前だったので蕾ほとんどでしたが、
日中はきっと花開いていると思うので撮りに行って見たいと思います。