花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

蛍のお宿と甘い水

2009年06月24日 | 日常の日記
♪ホ~タルの宿は、川ばたヤナギ♪
大都市横浜ですが、郊外の我が家近くには蛍が見られる場所が二箇所あります。
一つは、私の職場から歩いて20分で行ける円海山の一角にある「瀬上の森」
ここは数年前から、大規模開発の計画が持ち上がり、反対運動が繰り広げられていますが・・・
5年前に、研修の後に仕事仲間全員で見に行った時の、乱舞していた蛍の数の多さが忘れられません。蛍の数は横浜一と聞いたような気がします。

そしてもう一箇所が、私の両親がお世話になっている老人施設近くの「荒井沢市民の森」です。
二箇所ともボランティアの皆様の協力で、蛍に必要な清い水辺の管理がなされているようでした。

昨日は朝から諸々のことがあり、両親の顔を見に行ったのは夕方の6時過ぎとなりました。
帰路、ついでに日が暮れるのを待って、蛍の生息地まで足を延ばして蛍を見てきましたよ。


デジイチと三脚を持って、薄暗い木道を進みました。
何一つ、人工の明かりがない「荒井沢市民の森」
若い女性が後から追いついて「もう少し行った所にたくさん居ますよ」と声をかけてくれました。
誰もいなかったら引き返そうと思っていた矢先でした。

以前来た時にツリフネソウがたくさん咲いていた、鎌倉に抜ける「皆城山」の登り口に「蛍」がいましたよ

沢の縁にピカピカと、20~30個の小さな灯りが輝いています。
そして日が暮れると、ゆらりゆらり一匹ずつ舞い上がり、あちこちで幻想的な光を放ちます。

三脚で固定したカメラではとても追いかけられず、バックに入っていたコンデジで光る方向に向けてシャッターを押しましたが、画面はほとんどが真っ暗け
ボンヤリ光が入っていても、とても蛍には見えなくて
失敗してストロボがたかれた画像に辛うじて一匹の蛍が写っていました
分りますでしょうか?
私のカメラ技術では、蛍撮影は無理と悟りました。


代わりに、家庭菜園の周りに咲いている「ホタルブクロ」の画像を加えておきます。
キキョウ科・ホタルブクロ属のお花で、「ホタルブクロ」と「山ホタルブクロ」の二種類があり、ガクの形で判断するらしいのですが・・・
これは普通の「ホタルブクロ」でしょうか?


ちょうちんの昔の呼び名「火垂る袋」からこの呼び名が付いたらしいのですが、蛍を捕まえた子供達が、このお花の中に蛍を入れて遊んだからとも言われています。
日暮れになり、ホタルブクロに蛍を入れて、家路につく子供らの姿が思い浮かぶようですね。
♪ほぅ~ほぅ~ほ~たる来い、こっちの水はあまいぞ~、あっちの水はか~らいぞ♪

そしてこの6月、私は梅を使っての「甘い水」と「辛い水」つくりに追われました。


この時期、主人が仕事先でもらってくるものに「梅の実」があります。
今年もあちこち合わせて5kgくらいになりました。


私は梅酒を二瓶漬けました。左側は2週間以上前に漬けたもので、氷砂糖が大分溶けてきましたね。
右側は先週漬けたばかりのもの
こちらは伊那の大鹿村から送ってもらっている「蜂蜜」で漬けました。


一昨年の「梅酒」をデカンタに入れて、時々ロックで飲んでいます。ビール腹が恐ろしいですからね
は最小限に抑えて、お替りしたい時はこちらを飲むようにしています。
去年作った「梅酒」がまだ2瓶、2Lも残っていますからね。


去年試しに作った梅ジュースがとても美味しかったので、今年は2瓶漬けました。
こちらはホワイトリカーを使わずに、梅1kgに対して酢を100~200cc入れます。これに氷砂糖1kg、叉は蜂蜜を加えますが・・・
我が家は酢を多めに入れて甘さを控えめにしました。

主人が「焼酎わりにピッタリ」と気に入って飲んでいます。
これなら孫達も飲めそうですね
今年は更に蜂蜜のピンなどにも、梅ジュースをたくさんたくさん作りましたよ。

そして今日、マタマタ主人は黄色くなった梅の実を500gほどもらってきましたので、だんだんさんやmarriさんに教えてもらった「梅味噌ドレッシング」を作りました。
詳しい作り方は、だんだんさんの所でご覧下さい。

私、明日は早朝出発で「レンゲツツジの甘利山&千頭星山」登山なんですが・・・
今日の日中はご近所仲間と「剱岳・点の記録」「愛を読む人」の2本の映画を観て、夕食後はひたすら台所で梅を洗い、甕に手を突っ込んで、梅と味噌と砂糖をまぶしておりましたよ。





コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自家製野菜でメタボ対策 | トップ | レンゲツツジ咲く「五味池破... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (風の旅人)
2009-06-25 00:46:31
先日娘の家に行った折り、帰りに橋の所に蛍がいるよと教えてくれました。

車を止めてしばらく見ていると、何匹かの蛍が光っています。
写真を撮ろうかなと思ったが、三脚がないのと自動販売機の灯りが明るすぎて、これでは蛍の光跡を写すのは難しいと諦めました。

人が立ち入れる場所で暗いところとなると、よく知っている場所でないと踏み込めません。

子供の頃に光るが二つ、ジッとしていたら近づくな
その光はマムシの光だと教えられています。
今尚そんな記憶が蘇る蛍火でした。
返信する
ホタル (山小屋)
2009-06-25 03:01:59
昔はどこにでもいたホタルですが、最近は貴重になってしまったようです。
少しずつ増えているのはよいことだと思います。
数年見たことがありません。

梅は健康によいそうですね。
梅酒は作っても飲まなくなったので、梅味噌ドレッシングに挑戦してみます。
以前作ったのですが、砂糖を入れるのを忘れました。
梅と味噌、砂糖を同量でよかったのですね。

今日は天気がよさそうなので、山もよいでしょうね。
私も体調慣らしに裏高尾を歩く予定です。
返信する
Unknown (fairy ring)
2009-06-25 10:40:00
ホタルをみることができるなんて うらやましいです。

ホタル わかりますよ~~!

これはホタルブクロだと思います。
萼片がひとつおきに反り返っていますよね。
以前に書いた記事なのですが ホタルブクロとヤマホタルブクロの違いについて・・・・

http://0424hana0714bun.blog63.fc2.com/blog-entry-384.html

ウメジュースの他にもウメ味噌ドレッシングですか~
これも美味しそう! やってみようかな?
こちらへ伺うといろんなことを教えていただけるので嬉しいです。

リンクの件 よろしくお願いします。
返信する
☆風の旅人さんへ (naoママ)
2009-06-25 18:01:34
蛍のお宿は清流の水辺ですが、そこは如何にも「マムシ」もいそうな感じがします。
二つの明りが光るときは要注意なんですね。

そろそろこの「源氏蛍」も終わるようで、引き換えに「平家蛍」が輝くそうです・
平家はあまり飛ばなくて、草むらで光っていることが多いのですって・・・
ますます「マムシ」と見分けがつきませんね。

今日は南アルプスのすぐそばの「山」に登ってきました。
今はリゾート地の温泉からネットを使ってお返事コメント打っています。
返信する
良いシゴト (marri)
2009-06-25 20:18:06
沢山、梅を漬けましたね。
利用法が一杯有るんですね。おヨメちゃんの世代はどうなるんかしら?
今のところはお盆帰省で持って帰ってます。

来週のお休み蛍を見に行く事にしています。
どうにかして・・・撮って見たいなぁ~って!
貴方のお話聞いてたら、一匹だけの写真見てたら^^;;
諦めた方が良いような気がして来ました。
それに夜の7時・8時ごろに光る二つのお目々。いやぁ~ん!
返信する
郷愁 (ごん魔女)
2009-06-25 20:34:42
蛍は子供の頃にはよく見かけました。住んでいたところが川沿いだったこともあり季節になると蛍を見に連れて行ってもらいました。ホタルブクロに蛍を入れて・・・情緒豊かで想像しただけで気持ちが和みます。
真っ白なホタルブクロいいですね。花の灯りの素材の一つです。
それにしても梅をたくさん漬けるのですね。500キログラムなんて想像も出来ません。我が家の二本の梅の木からはせいぜい30個くらいしかとれませんから。
梅ジュースは美味しそうですね。
返信する
おはようございます (eko)
2009-06-26 10:16:10
ホタル、暗闇に光った時、抒情的な美しさですね。
若い時に何度か見ました。

でも、写真に撮るのは難しそうで、私の手に負えません。
一枚目に、光っているのが、ホタルですよね。解りました。

私も、梅干し、梅酒、梅味噌ドレッシングを作ります。昨日ラッキョウをつけましたけど、くたびれました。

この時期は、忙しいですね。

映画を見て、登山ですか?お元気ですね。
私も映画は見たいと思ってます。

レンゲツツジ、大好きです。楽しみにしてます。
返信する
源氏と平家 (だんだん)
2009-06-26 12:02:59
面白いですよね、蛍の世界も源平合戦みたい!
田舎はほとんど平家蛍でしたが、今は昔・・・
光と影が(何だか、本がありましたね)あるのかないのか!?

自然が豊かで、いい所ですね。
夜中に光が二つに怯えながら、カメラ持って進むnaoママさん。
よくやるなーと感心!
ホテルなどの蛍狩りは、何処かからか持ってくるんでしょう。
あまり嬉しくないですね。

ドレッシングは、味噌は無添加なら八丁味噌以外で、赤でも白でもOK

梅の実は、固い青と、熟した黄色い梅の中間くらいがグー

山のツツジはいかがでしたか?アップを待ってますよ~♪
返信する
蛍・・! (小桃)
2009-06-26 22:21:27
こんばんわ~。
もう何年も見ていない蛍、懐かしい光を・・
幼い頃よく母が採ってくれた思い出があります
我が家周辺では中々見る事はできませんが市外に大きな生息地があります

我が家の「ホタルブクロ」今日見ましたら真横を向いて咲いていました
大体みな下を向いていますよね

私もやっと梅仕事が終りました
今年は梅酒、シソ漬け、梅ジュースを・・
梅ドレッシングも美味しそうですね まだスーパーに梅はあるかしら・・?

私も「剱岳」観てきましたよ・・一言で素晴らしい映像に感動でした
返信する
☆山小屋さんへ (naoママ)
2009-06-27 00:00:21
裏高尾は如何でしたか?時差ボケを直すには歩くのが一番ですね。 梅雨の晴れ間の「甘利山&千頭星山」登山、よかったですよ 富士山が頭だけみえました。レンゲツツジは少し遅かったです。 まだ旅を続けていて、明日は日本海を見て来る予定です。
返信する

コメントを投稿

日常の日記」カテゴリの最新記事