花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

映画「アイガー・北壁」を観て・・・

2010年07月11日 | 映画、観劇
丁度一ヶ月前、まだ母の入院騒ぎが起きる以前のこと・・・
私は近くの駅前のショッピングセンターに買い物に出かけた際、ミニシアターのポスターに
”本日「アイガー・北壁」最終日”と書かれているのを見つけて、思わず入って観てしまいました。


《ナチス政権下、若き登山家が挑んだ前代未聞の絶壁ーー》
《アルプス登攀史上、最大の事件と呼ばれた衝撃の実話!》
ポスターに書かれた文字に惹きこまれてしまったのです。


1930年代、ヨーロッパ最後の難所と呼ばれ、何人もの一流アルピニストの挑戦を阻んできたアイガー北壁。

ベルリン・オリンピックを目前に控えた1936年夏、
ナチス政府は国家の優位性を世界に示すべく、ドイツ人によるアイガー北壁初登頂を
大きな目標に掲げ、成功者にはオリンピックと同じ金メダルを授与すると約束していた。

そして、トニー・クルツとアンディ・ヒンターシュトイサーの2人のドイツ人と
オーストリアの2人の登山家がアイガー北壁への挑戦を開始する。
麓には、今度こその期待を膨らませた記者や見物客が押し寄せ、彼らの命を懸けた闘いを固唾を呑んで見守る。
そんな中、快調に北壁を登っていく4人の登山家たちだったが…



スイスのベルナーオーバーランド地方の美しい山岳風景を舞台に話は進み、前半は楽しんで観ていましたが
一転、後半の壮絶な猛吹雪の中の遭難場面は悲惨で、観ている私も力が入り体中が固くなってしまいました
「人間は何故?こんな危険を冒してまで山に登るのだろう」
征服欲?功名心?

山国で育った幼馴染の2人はただただ純粋に「山が大好きで、山を愛していた」だけだったのに・・・

「ベルリンオリンピック」を政治的に利用しようとしたヒットラーは、登山の領域までも手を広げ、
そしてマスコミもそれに加担して、国家高揚を煽って行ったのです。


気象観測も今ほど発達していない中での「運まかせの登山」
山の装備も貧弱です。

若き登山家トニー・クルツの元恋人、雑誌記者のルィーゼは、ユングフラウ登山鉄道駅
「アイガーヴァント駅」の氷河への出入り口から大声でトニーの名前を叫びます。
ナント!その声が聞こえる位置で生死の戦いに挑んでいるトニー・クルツがいるのです。


10年前の結婚30周年の時に行った私の「スイスハイキング旅行」のアルバムを開いてみました。
その中にユングフラウヨッホ駅から自宅宛に出した1枚の絵葉書があります。
日付が2000年7月11日
10年前のまさに今日、私たち夫婦がユングフラウヨッホで書いた絵葉書でした

<>

マウスオンでご覧下さい

標高3456mの所にあるユングフラウヨッホ駅には、日本でお馴染みの見慣れたポストがありました。
現地の郵便局が日本の富士郵便局と姉妹関係にあるそうで、この世界一高い所にあるポストは日本製

この絵葉書には
「今、ユングフラウヨッホのスフインクス展望台です。一面雪の世界・・・
何も見えなくて残念ですが、いつか叉必ず訪れたいです

という私の文字が綴られています。

そして
「頭がボォ~っとしています。外は真っ白、世界で一番高い郵便局より発信します」
という主人の文字が並んで書かれています。
この時、主人は高山病気味だったことが分りました


2000年7月11日
朝一番の電車に乗ってホテルのあるインターラーケンからグリンデルバルトに向かいました。
残念ながらお天気は下り坂・・・


山々は雲の中でした。

童話の世界に出てくるような美しいグリンデルバルトの村から更にゴンドラに乗って上ります。
一面霧の中で何も見えません。
牛さん達のカウベルの音だけが下から聞こえてきました。


我々も「アイガー」「メンヒ」「ユングフラウ」の三山を眺めながら、
このような美しい中を歩くはずだったのですが・・・


7月上旬だというのに雪がどんどんひどくなり、まるで「「八甲田山雪中行軍」状態


私の持っていたミニ傘の骨も雪の重みで折れました

スイスのお天気が安定しているのは9月と聞きますが、やはり高山植物の美しい季節に行きたいものです。
この時も、スイス三大名花の一つ、ピンクの「アルペンローゼ」が綺麗でしたが


トラノオもご覧の通り雪に埋もれていましたよ


ようやく「クライネシャイディック」に到着して昼食タイムでしたが、
手足がすっかり凍えていました。

「お天気が良ければ、目の前がアイガー北壁よ~」と添乗員のみ~ちゃんが説明してくれましたが
今考えると、この時の北壁は強烈な吹雪状態だったのでしょうね。
まさに「山には魔物が住んでいる」と言われる所以です。


私たちはクライネシャイディックからユングフラウヨッホまで登山電車に乗りました。

この「ユングフラウ鉄道」は1896年着工、1912年に開通した、全長9.3kmの山岳鉄道です。
そのほとんどがトンネルで7.4キロメートルにも及びます。

途中の「アイガーグレッチャー駅」(2320m)と「アイガーヴァント駅」(2865m)からは
外の氷河を望むことが出来るので、停車時間も長く設けられています。


私たちもシッカリと氷河を覗きました。

この映画でも、ルィーゼはこの「アイガーヴァント駅」から、必至でトニーの名前を呼び
頭を下げて来てもらった救援隊共々氷河へと一歩を歩み出すのですが、
猛吹雪に阻まれて・・・

今回観た映画は、このように10年前の「スイスハイキング旅行」を思い出させてくれた映画でした。
日本での封切りは今年の3月だったので、今興行している劇場はないかもしれませんが、DVDも出ているようです。
興味のある方はオフィシャルサイトのこちらをご覧下さい。


こちらのザックは、ユングフラウ鉄道のキオスクでしか売っていないもの・・・
肩賭けショルダーとリュックの両方が使える優れものです。

ベルト部分のチロリアンテープがとても可愛い

スイスで連日一緒にハイキングを楽しんだ奥様同士、現地ガイドさんが持っていたこのバッグが気に入り
親しくなった4人が買いました。

夫たちは「どうせ押入れのゴミと化すから止めておけ」と反対したのですが・・・
私はカメラを入れて、近場の鎌倉歩きなどに重宝していますよ

これを買ってもう10年が過ぎたのですね。
まだ全然傷んでいません。

鎌倉でこのザックを背負った中高年女性を見つけたらそれは私です。
是非声をかけてくださいね。

 
       

母の入院に関しては皆様からたくさんの温かい励ましを戴き感謝しております。
お陰様で最近の母は38度以上あった熱も37度前後の微熱に下がり、少し食欲も出てきました。
「肺炎」は併発していないようなので私もホッとしています(まだまだ楽観はできませんが)

すると途端に医師から「退院話」が出てきて、大変戸惑っています。
まだ微熱もあり血尿も出ていますし、タンの吸引などもやってもらっているのに何故
「つまりは病院を追い出されるってわけ」ですか?


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「弱り目にたたり目」 | トップ | 「梅雨明け」間近 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
naoママ様へ (eko)
2010-07-11 18:34:54
普通に登るだけでも大変なのに、ロッククライミングなんて、私には、想像もつきません。
よくザイル一本に命を託せると、思います。
当時の、用具は今と違い、相当不備なものだったでしょう。
10年前のスイス旅行、お天気に恵まれなかったんですね。ユングフラウヨッホ駅の日本のポスト、本当に珍しいですね。naoママさんも、おきれいで、いい思い出ですね。
お母様良い方向になられて、良かったですね。
でも、熱が下がったら、退院を促されるなんて
冷たいですね。
施設でも、寝たきりの、手のかからない方向をすすめる事が多いと先日、聞きました。
最後の日まで、とにかく元気で、頑張らないとと、思っています。
返信する
アイガー北壁 (山小屋)
2010-07-12 03:24:49
スイスに仕事で行った時、1度目はピラトスの頂上から、2度目は軽飛行機に乗って上空から眺めました。
スイス人はなかなかサービス精神が旺盛で、会議中
でしたが、「気象条件がよいから・・・」といって
自家用機を飛ばせてくれました。
サンモリッツに着陸して「うまいコーヒー」を
飲ませてくれました。
スーパーでザックを買ってきましたが、20年
経った今でも健在です。

今の日本の医療制度はどこかおかしいです。
健康保険の他に介護保険がどっときました。
お母さん、元気になられるとよいですね。
できるだけ顔をみせてあげてください。
返信する
ヴェルナーオーバーラント (地理佐渡..)
2010-07-12 06:35:42
おはようございます。

懐かしい響きです。当方がこの地を
訪ねたのはもう20年近く前のこと
です。残念ながらハイキングのために
言ったわけではないのですが、クライ
ネシャイデックからの登山電車や、
ユングフラウヨッホも懐かしい風景で
した。いつかは再訪をと願いたいです。
ただ、妻が別にツェルマットに行って
いまして、あちらも良さそうです。
迷います。
さて、お母上のこと気になりますね。
病床が混雑しているんでしょうか?
患者家族にとってはやっと回復の兆しが
見え始めた時にもう退院なんて言われま
してもねぇ。なんか不安ですよねぇ。
返信する
☆ekoさんへ (naoママ)
2010-07-12 09:27:03
10年前の「スイスアルプスハイキング旅行」、良い思い出として残っています。
ツェルマットに3連泊して、各自自由にハイキングした時は晴れて、目の前のマッタホルンが良く見えましたが・・・
こちらのユングフラウヨッホでは雪となり「アイガー・北壁」も見損ないました。

スリル満点のロッククライミングの世界は、私の行く「山登り」とは全然違う世界なので、私はとても真似できません。

母が救急車で入った病院は2~3週間の入院がせいぜいで、「若くて元気な社会生活が出来る人の完治が最優先」のようです。
「取り合えず施設で様子を見てください」と言われてしまいました。
施設では「医療行為」はできません。
施設から入所を拒否されたらどうなるのだろう?と不安がよぎります。
今日の午後、主治医との面談がありますので、行って色々聞いてくるつもりです。

返信する
☆山小屋さんへ (naoママ)
2010-07-12 09:42:11
最近の地域の中核病院は、ボケている老人は相手にしてくれません。
「社会生活がちゃんとできる人を助けるのが最優先」なんだそうです。
そして「今の日本の健康保険制度をひっ迫させているのは老人」と決め付けています。
判らなくはありませんが、医者からそうはっきり言われると「カチン!」ときます。
つくづく「死ぬまで元気でいたい!」と改めて思いましたよ。

スイスはマッターホルンの麓では晴天の中、心行くまでハイキングを楽しみましたが、
このグリンデルバルト周辺はまだまだ心残りです。
「アイガー・北壁」は無理としても、クライネシャイディック周辺は是非もう一度歩いてみたいところです。

軽飛行機から雄大な山々を見下ろすのも気持ちが良かったでしょうね。
ツェルマットでのフリータイムの日、私たちがハイキングを楽しんでいた時、「ヘリコプターで氷河見物」を楽しんだツァー仲間がいましたよ。
返信する
☆地理佐渡さんへ (naoママ)
2010-07-12 09:55:59
私が参加した「スイスハイキングの旅」はジュネーブからフランスのシャモニーに入り一泊、次ぎにマッターホルンの麓のツェルマットで三連泊をして自由にハイキングを楽しみました。
ここまではお天気も良かったのですが、氷河特急に乗ってベルナーオーバーランドに移動した頃からお天気は下り坂となりました。
インターラーケンで2泊しましたが、2日とも小雨模様でした。

「次回はドイツと組み合わせてのグリンデルバルト泊まりを薦めるわ」とこの時の添乗員さんに言われてはや10年が過ぎました。
スイスのハイキングなら少々脚力が衰えても歩けそうです。まだまだ諦めてはいませんよ。

最近の医療機関は老人には冷たいです。
「健康保険を圧迫している原因」とはっきり言われましたよ
返信する
思い出します (616)
2010-07-12 15:09:36
私の生まれて初めての海外旅行がヨーロッパ、
ロマンティック街道のツアーでした!
あの頃は海外に全く興味もなく、
ただ母親に連れられて行っただけでしたが…

年配の方々に、
「その歳でこのツアーなんて贅沢!」
と言われたのを覚えています(笑)
(ハタチくらいだったかな?)

でもユングフラウヨッホ懐かしいです。
大きなセントバーナードがいて、
カウベルを付けた牛たちがいて、
家々の窓辺にはキレイなお花があって…
ハイジの世界だ!と感動しました。

私たちは天気に恵まれて、
美しい景色を堪能できました。

naoママさんのブログで、
久しぶりに写真を引っ張り出そうと思います。

お母様のことで心労も多いでしょうが、
くれぐれもご自愛下さい。
スイス再訪日記、楽しみに待っていますので
返信する
紹介の仕方が素晴しい! (marri)
2010-07-12 20:20:05
この映画観たくなりました。
それに、貴女の旅行が被さって来るのね!心憎いね!
折角の写真、ザンネンだわ。想像の世界に押し込めてしまいました^^;;
ザックは私好みの柄です。鎌倉で会おうぜい~♪
旅の思い出、いい紹介の仕方されましたね!さすがです。いつもながら楽しめました!
返信する
☆616さんへ (naoママ)
2010-07-12 22:15:24
お久しぶりです。
616さんのお誕生日旅行で行かれた「サイパン島」の美しい海を見て驚きましたが・・・
足跡も残さずに失礼しております。

初めての海外旅行が「ドイツロマンチック街道&ユングフラウヨッホ」でしたか・・・
それもお天気に恵まれたなんて羨ましい限りです。
私はずっとそのコースに憧れつつ10年が過ぎてしまいました。

スイスの風景はまさに「ハイジの世界」そのものですね。
でもお天気が崩れると7月でも雪に変る厳しさで・・・
「アイガー北壁」での悲劇も想像できました。

母は今の私の歳のときに、2週間にわたって父と「ヨーロッパ熟年の旅」に出かけてユングフラウヨッホにも登っています。
病室ではその時の思い出も話しかけているのですが「忘れた」という反応しかないのが哀しいですね

返信する
☆marriさんへ (naoママ)
2010-07-12 22:31:00
梅雨の鬱陶しい中、日々病院通いが続いている私・・・
思い出すのはもっぱら「カナディアンロッキー」や「スイスアルプス」の雄大な景色と爽やかな風です。

ブログネタとしては「エジプト紀行」の画像が山ほどあり、早くまとめねばと焦りますが・・・
今、気分的に「砂漠のお話」を綴る気持ちになれないのです。

このユングフラウ鉄道のキオスクで買ったザックの模様は、スイスの代表的なお花が描かれています。
白いエーデルワイス、ピンクのアルペンローゼ、ブルーのゲンチアナバーナ(りんどう)がスイス3大名花です。

身辺が落ち着いたら、季節の良い時にこのザックにカメラを入れて叉鎌倉に出没するつもりです。
是非marriさんをご案内したいものですね。

返信する

コメントを投稿

映画、観劇」カテゴリの最新記事