ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

家庭訪問、終了!

2008-04-23 | 日記・エッセイ・コラム

 今年度の家庭訪問は、先ほど無事終わりました~! これでスッキリした。

 お茶菓子に、カステラでも焼いてみようかと思いつつ、結局、干しといたお餅を見つけたので、油で揚げて、「揚げ餅」に。担任の先生は、初めて食べたようで、「美味しい!」と喜んでくれました。 安上がりなお茶菓子なのに、喜んでもらえて、よかったよかった。

Photo ⇒ Photo_3

 塩味としょうゆ味、揚げたては、どちらも美味しいですね。

 小学校と中学校、両方ある頃は、更にせわしい感じでしたが、中学生一人だけになると、簡単ですね。来年あと1回でそれも終わり。家族の風景も、徐々に変ってくるのかな...?

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭訪問 | トップ | 調の名前 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日のお客さんの中で「卯の花」を出した所、珍しが... (水浜軌道)
2008-04-23 23:47:12
今日のお客さんの中で「卯の花」を出した所、珍しがられまして。やはり最近は食卓の欧米化(タカアンドトシとは別です)で主婦が作らなくなってしまったからなんでしょうね(惣菜店で購入する機会が増えている?)。揚げ餅を召し上がって喜んで貰えるような先生も今日のお客さんと同じ現代人なんでしょうかね。因みに今日のお客さんの親御さんが小生と同じ歳だとか。では。
返信する
こちらでは初めまして、こんにちわ。 (miyasaka)
2008-04-24 08:24:47
こちらでは初めまして、こんにちわ。
私も揚げ餅と言うか「あられ」好きですよ。
低温でゆっくり揚げると、見る見る大きくなって、サクッとした食感が美味しいですね。
でも、意外と油を吸っているみたいで、最近は少量づつしか作らないようにしています。
歳なもんで・・・
返信する
>水浜軌道さん (ポテト姫)
2008-04-24 10:56:29
>水浜軌道さん
 私も、「おから(卯の花)」の煮物、大好きです。でも、家族では私くらいしか食べないので、時々お惣菜コーナーで少量のを買って食べる程度ですが...。
 先日、県内ではけっこう有名な、某栄養士の先生が、ラジオで語ってましたが、「魚の煮汁でおからを煮ることによって、魚から出た栄養分を全部吸い取って食べることができるので、これは、昔からの素晴らしい知恵ですね。」とのことでした。

 煮物の上手な人って、最近は希少価値かもね。特に若い世代では...。(^^;)私も、イマイチです。

>miyasakaさん
 ようこそ。(^^) そうそう、美味しいけど、油をたっぷり吸ってる感じですね。

 我が家のも、元は、お正月のお供え餅なので、少量しかないのが幸いかな?(笑)
返信する
>家庭訪問 (やん姫)
2008-04-24 12:04:17
>家庭訪問

高校生と大学生のいる我が家では、すでに、死語?(^_^;)

家庭訪問の時期になると、掃除にも気合いがはいり、床のワックスがけもきちんとしていました。

なのに~。
次男が高校生になってからは、家庭訪問がなくなり、掃除にも、気合が入らず・・。ってゆうか~、意気消沈?

先日、新聞記事に家庭訪問のことが掲載されていました。
実際に、家まで行くことがなくなり、児童や生徒の自宅を地図上で確認するだけの学校もあるそうです。
希望される家庭だけ、訪問する学校。
等、簡素化する傾向にあるそうです。

家庭訪問中の授業時数を確保するためや、共働きの親が多いので、家庭訪問が、夜間になるので、廃止・・など、この十年くらいで、家庭訪問も様変わりしたそうですね。

長男が小学校に入学する前の入学説明会で、ある親御さんが質問されていました。
「家庭訪問の時、先生は子どもの部屋や机をみるのですか?」

その親御さんは、家庭訪問で、机や子どもの部屋を先生が点検するので、入学までに、そろえておかなければいけないのでは?と、思っておられたようです。

実際は、そのようなことはないのですが、もしも、わが子の部屋や机の点検をされるのなら、我が家では、子ども部屋や机は、用意しませんので、困ります~。

現在も、それぞれの本棚はありますが、机や部屋はありません。

第一、学校から帰って、自宅で宿題をする姿や受験勉強をする姿をみたことがありませんので、やはり、愚息たちには、机は不要・・だったのかも~。

強いて言えば、食卓テーブルで、なにやらレポートらしきものを書いているときもあったような~。

いまさら、新しい机を買うのも、なんだか、もったいないような~。(^_^;)

返信する
 私が、その昔「訪問する側の立場」を経験した感... (ポテト姫)
2008-04-25 18:55:07
 私が、その昔「訪問する側の立場」を経験した感想では、「家庭訪問」をすると、生徒一人ひとりの、学校での姿だけでなく、家庭や、その地域での姿を垣間見ることができるように感じました。「こんな遠い所から通ってんのかァ!」なんて思ったり...。
 あと、人目を気にせず、「面接」できるわけで、親御さんとの細かい内容の相談事を受けたりすることもでき、ずっと長く続いてるのは、そういうメリットがあるからかな? と個人的に思いますが...。(^^)
返信する

コメントを投稿