きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

おくすり再開

2024-06-19 | とうびょう日記
アバスチンとリムパーザを
再開して1週間が過ぎた・・・

今んとこ恐れていた口内炎はなく
ちょっとうがいをサボると・・
親不しらず周辺が腫れてきて
慌てて歯磨きして手当てをする
・・ってくらいで抑えられ

若干の味覚障害や、舌がピリピリ
するので、美味しいとは言えない
けれど、ちゃんと食事が摂れるし
しんどさや痛みも、まだ中程度
吐き気もドンペリドンでなんとか

ただ睡眠障害はひどくなったし
貧血なのか頭がクラクラしたり
耳鳴りもひどく絶えず眠気がある

ようするに大したことではない

お肉なんかをムシャムシャ食べて
1キロくらい太って検査をしたら
全体的に数値が良くなっていた
そしたら副作用も軽くなった

続けてゆけば、また段々とひどく
なるだろうけれど、休み休みで
いいのかも、先生もリムパーザを
4日のんで休むとか、なんて提案
をしてきたから、へ?そんなんで
いいのか?と思ったけど、先生も
手探りだしね(笑) ・・だから
副作用が強いのはアバスチンの
ほうだから、とりあえず打って
帰りますと(笑) 様子みますと

いまの医者は、居丈高に命令も
しないかわりに決断もしないから
昭和育ちは困ってしまう、聞かれ
たってわかんないし、先生だって
答えは決まってるんだろうから
あ互い顔をみながら探りあい?
昭和育ちにはめんどくさい・・・
ハッキリ言っとくれ、任せるから


先週、完熟梅が2kg届いて・・・
甘梅干しが1kgだけ、あとの残りで
梅ジャムを煮た、見事なのが出来た

だけどお砂糖を8割にしたら
わたしには物足りない、すっぱい

酸味の強いものは、甘くしたほうが
美味しいと思う・・・

なので、真っ赤なルバーブを1瓶分
だけ煮たときは、10割近くにした
酸味と調和がとれて美味しく出来た

お味見以外、数ヶ月ねかせてから
食べはじめる予定、たのしみ

甘梅干は・・・
たいへん!梅酢が濁った!

今年は塩分を10%まで下げて
氷砂糖を14%強まで上げた

梅酢は、あまずっぱしょっぱくて
とても美味しかったけど、無理が
あったかな~と思って、お塩を
3%だけ上げ、昨年どおりにする
だいじょぶかなぁ~しんぱい

先に届いた青梅で漬け込んだ
カリカリというか、パリパリ漬け

美味しく出来たので、本日から
お弁当デビュー、でももっと
赤くしたいから紫蘇を待っている

梅や山椒レシピ・・・
早く記録しないと忘れてしまう😅




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おっと弁*羅列作戦 | トップ | ブラウスに花壇 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿