きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ブラウスに花壇

2024-06-19 | BBQ・鉄板焼きなど
何年前だったろうか
刺しだしたけど、途中で飽きて
ほ~りだしてしまってた

白いブラウスの裾に
謎の花たちの花壇

そのうち刺繍どころじゃなくなって
気づいたら、針なんか持てない指に
なっていた・・・悲しかったなあ

でも、今年に入ってからアバスチンを
合計3回休んだせいか、元には戻らな
いと諦めていた右手の親指が・・・
けっこう動くようになっていて

今のうちだ~と思って、ボタン付けに
裾あげ、ほつれのお直しなんかして
またアバスチンを再開したけれど
まだ動く、日に日に痛くなってきて
動かし難くはなってるけど、まだ動く

なら、ちょっと刺してみるかなと
押入れの奥からひっぱり出してきた

あいかわらずの下手くそ刺繍だけど
やっばり楽しいね、途端に身体の
緊張がほどけてゆくかんじ

たけど昔のようにはいかないから
イライラしだしたら、そこでストップ

これだいじ

窓を開け、初夏の風にちょっとだけ
ふかれながら、子供イスに座って
ちくちくと刺す、そのあいだは
病気のことを忘れていた・・・

それで今更かい、なんだけど
自分の時間をとり戻す、って
すごく大切なことなんだなって
生きてる実感を取り戻すっていうか



最近は以前のように、次々と本を読む
ようになったし、映画もみている
好きなサスペンススリラー系?を
主に読んでるしみているけれど

この時期は、沖縄戦線の手記も読んだ
「ひめゆりの塔をめぐる人々の手記」

素人が書いた文章たちだから、すこし
読みにくくはあったけど、そのぶん
すごくリアルで、ときどき立ち止まり
その時の湿度や気温や匂いや暗さ
音や恐怖や悲しみ絶望などを必死で
手繰りよせようとしたけど、ぜんぜん
ダメだった、当たり前だけど・・・

解散命令が出て、ちりぢりに逃げた
6 月19の夜明け前に読み終わったけど
たくさんの命が消えてしまった朝でも
あるけれど、想像しても想像しても
なにも分からなかった、当たり前だが

だけど、最後は生きてる実感がなく
なっていたのは、分かる気がした
なのに、命ってもんがやけに頭に
あって・・・

とにかく、ちゃんと生ききろう
とだけは強く思った、最後まで
ちゃんとね、もったいないもんね

そんな日でした


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくすり再開

2024-06-19 | とうびょう日記
アバスチンとリムパーザを
再開して1週間が過ぎた・・・

今んとこ恐れていた口内炎はなく
ちょっとうがいをサボると・・
親不しらず周辺が腫れてきて
慌てて歯磨きして手当てをする
・・ってくらいで抑えられ

若干の味覚障害や、舌がピリピリ
するので、美味しいとは言えない
けれど、ちゃんと食事が摂れるし
しんどさや痛みも、まだ中程度
吐き気もドンペリドンでなんとか

ただ睡眠障害はひどくなったし
貧血なのか頭がクラクラしたり
耳鳴りもひどく絶えず眠気がある

ようするに大したことではない

お肉なんかをムシャムシャ食べて
1キロくらい太って検査をしたら
全体的に数値が良くなっていた
そしたら副作用も軽くなった

続けてゆけば、また段々とひどく
なるだろうけれど、休み休みで
いいのかも、先生もリムパーザを
4日のんで休むとか、なんて提案
をしてきたから、へ?そんなんで
いいのか?と思ったけど、先生も
手探りだしね(笑) ・・だから
副作用が強いのはアバスチンの
ほうだから、とりあえず打って
帰りますと(笑) 様子みますと

いまの医者は、居丈高に命令も
しないかわりに決断もしないから
昭和育ちは困ってしまう、聞かれ
たってわかんないし、先生だって
答えは決まってるんだろうから
あ互い顔をみながら探りあい?
昭和育ちにはめんどくさい・・・
ハッキリ言っとくれ、任せるから


先週、完熟梅が2kg届いて・・・
甘梅干しが1kgだけ、あとの残りで
梅ジャムを煮た、見事なのが出来た

だけどお砂糖を8割にしたら
わたしには物足りない、すっぱい

酸味の強いものは、甘くしたほうが
美味しいと思う・・・

なので、真っ赤なルバーブを1瓶分
だけ煮たときは、10割近くにした
酸味と調和がとれて美味しく出来た

お味見以外、数ヶ月ねかせてから
食べはじめる予定、たのしみ

甘梅干は・・・
たいへん!梅酢が濁った!

今年は塩分を10%まで下げて
氷砂糖を14%強まで上げた

梅酢は、あまずっぱしょっぱくて
とても美味しかったけど、無理が
あったかな~と思って、お塩を
3%だけ上げ、昨年どおりにする
だいじょぶかなぁ~しんぱい

先に届いた青梅で漬け込んだ
カリカリというか、パリパリ漬け

美味しく出来たので、本日から
お弁当デビュー、でももっと
赤くしたいから紫蘇を待っている

梅や山椒レシピ・・・
早く記録しないと忘れてしまう😅




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする