アウトドアな日常

インドアからアウトドアへのススメ

毛バリの流し釣り

2006年08月02日 | アウトドアエッセイ
060802



うだる暑さが続く夏休み、高校生だった僕は、夕なずめ(薄暗い時間帯)に近くの川に降りた。
自転車のカゴに入れてあった釣り竿と仕掛け、ビクを取り出し釣りの準備をする。
薄暗い時間帯は、捕食活動が活発になるのか、それとも人間の影が薄くなるのか、経験としてこの時間は釣れると体感していた。

昼間の暑さが嘘のように、川に両足をつけると全身に涼しさが行き渡る。
1投目には、不思議と魚は釣れる。
狙いはウグイ(ハヤ)。
僕たちはザコと呼んでいた。ヤマベ(オイカワ)はバカザコ、どちらも可哀想な呼び方である。

上流にウキが付いた毛バリを投げ、下流まで流し、川と直線になった所で引き上げる。
ヒットするのは、この時点だ。アワセもそれほど必要ない。

投げれば、ほぼ毎回1~2匹はヒットする。
釣った魚をビクにいれ、同じような動作を繰り返す。

釣ることは楽しい。
あの瞬間は、釣った者しか分からない。
生き物と接することは想像を遥かに越える。

月が鮮明に見える頃になったら竿を納める。
釣った魚は、全て逃がす。
また、この魚は僕たちを楽しませてくれるだろうか。
それとも、人間のエゴには付き合えないと思うだろうか。

自転車を漕いでいる頃には、自転車の灯りを付けなくてはならない暗さになっていた。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする