アウトドアな日常

インドアからアウトドアへのススメ

渓流で出合った不思議なもの・こと

2020年11月24日 | 渓流

渓流で出合った不思議なもの・こと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールテーブルのゴムを交換する

2020年11月23日 | 日記 3

キャプテンスタッグのロールテーブルのゴムがヘタってきたので交換しました。

ゴムもキャプテンスタッグ製です。

外で使うこともなくなったので、部屋の中で置台として使っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期観測後イワナの棲む場所へ

2020年11月18日 | イワナを求めて

定期観測後イワナの棲む場所へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2020年11月17日 | 山登り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人にとって自然とはなにか

2020年11月16日 | 読書日記 その8

「日本人にとって自然とはなにか」(宇根豊著)を読む

自然という言葉は、日本には2度輸入されているそうです。一度目は中国から、二度目は明治期にネイチャーの翻訳語として入ってきたという話です。

機械文明が発達してくると、自然がないがしろになってしまいます。日本でも明治期には神社仏閣を壊したり、鎮守の森を伐採したりしました。

自然破壊があるから自然保護があると本書にも書かれていますが、江戸時代には伐採ではげ山が多かったという話もあります。その時には自然保護という言葉はなく、搾取される一方だったのでしょう。

私が渓流魚の世界を映像に撮っているのは、川の中はどんな世界が広がっているのかは多くの人は目を向けることは少ない、そんなものへの抵抗ということも動機の一つであると思います。

川の中ではなくても、身の回りには多くの生物が生きています。そんな生き物たちに寄り添い考えてみることも、人類が犯してきた罪滅ぼしともいえそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする