アウトドアな日常

インドアからアウトドアへのススメ

赤とんぼ

2016年08月28日 | 里山

赤トンボも激減しているそうです。

余談ですが、先日の夜にコガタスズメバチが部屋の中にいました。ちょっとした隙に入り込んでしまったのでしょうけど、襲ってくる気配はなく穏やかな仕草だったので、掌に乗せて外へ出してあげました。

スズメバチというと、刺されて大騒ぎになったというニュースが流れて目の敵にされることが多いですが、人間が何もしなければそれほど恐怖心を抱くような生き物ではないと思います。(気をつけなければならないのは、無闇に巣に近づいた時など)

スズメバチにしろクマにしろ、危険だというアナウンスが多く、彼等の性質を語るものは無いに等しいような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨

2016年08月22日 | 日記 3

台風で大雨が降りましたが、デメリットばかりではなく、川床を奇麗にしてくれる作用があるように思われます。

と偉そうに書いていますが、カヌーイスとの野田さん本に書かれてあった話です。

川床が奇麗になることによって藻や苔が発育し、水生昆虫が増え、それを食べる魚も増える、そんな作用があるのではないだろうか。

しばらくしたら、以前、汚かった渓流の川床を見にいってみたいと考えています。

フィールドワークというのは、大事だなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩魚恋しや

2016年08月20日 | イワナを求めて

岩魚探索は、近い所から始めていますが、沢山居る場面には出くわしてはいません。

ヤマメの方が繁殖率は高いのか、それともイワナ自身が群れを嫌うのかは分かりませんが、多くの岩魚が泳いでいる景色に早く出合いたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のハヤ

2016年08月16日 | 里山

小さな橋の下にハヤがいます。

川床が奇麗ではないので、大雨で汚れが流れれば、ハヤも過ごしやすい環境になると思います。

↓分かりずらいですが、ハヤが群れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消える日本の自然

2016年08月13日 | 読書日記 その8

「消える日本の自然〜写真が語る108スポットの現状〜」(鷲谷いづみ編)を読む

海岸線をコンクリートで固めたり、沼地、草原の現象など、生き物たちの生活圏を奪ってしまったことがよく分かる本でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする