アウトドアな日常

インドアからアウトドアへのススメ

春の渓流

2017年04月30日 | 渓流

ヤマブキの黄色い花です。渓流ではよく見かけます。

なんの花かよく分かりませんが、踏まないように気をつけて歩いています。

おそらくヒキガエルの卵です。

直径1mほどの空間にびっしりと産みつけられていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩魚の稚魚

2017年04月26日 | イワナを求めて

ある川の源流域にいって岩魚の存在を調査してきました。

この川は「秩父イワナを守る会」が放流しているとのことですが、源流まで放流しているかはわかりません。

稚魚2匹しか確認できませんでしたが、岩魚が居るということが分かっただけでも収穫でした。

なぜなら頭上直ぐに車道があり、車が時々通り、岩魚が居るのか懐疑的だったからです。

残念ながら成魚の存在は確認できませんでしたが、この稚魚がこの場所で卵から孵ったなら成魚が居る証にもまりますので、期待したいところです。

1枚目の写真には小動物の骨がふたつありますが、これも自然の一部ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水草

2017年04月21日 | 水槽

水草に興味が湧きまして、少し探しまわりました。

同じ種類のものしかありませんでした。

ちょっとした自然探索にはもってこいかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川

2017年04月20日 | 里山

久しぶりに荒川に行って水中を撮影しました。

対岸を見ていたら、そうだ化石を取りに行くことを思い出させてくれました。

地層が斜めになっている場所の下の石を、ハンマーで割ると化石が出現します。

秩父ではそのような場所を「ようばけ」と呼んでいたかな?

水中には魚が一匹もいませんでした。

本当に魚は減りましたねえ。

20年前と比べて10分の1以下じゃないかなあ。

鮎釣り以外の時期に釣り師を見かけたことが、10年以上見たことがありません。

(魚が減った理由は、ダムで暖まった汚れた水の影響ではと思っています。)

下の写真は珍しかったので写してみました。

人工的に岩が置かれていました。

人工的に魚の住処を作っているのか、他の理由があるのかはわかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤ

2017年04月17日 | 里山

以前に撮影した場所です。

小さなハヤが、所狭しと蠢いていました。

小さな橋の下にしかいなかったのですが、ハヤが安心して棲める環境を人為的に作ってあげることも必要なのかなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする