アウトドアな日常

インドアからアウトドアへのススメ

二つの世界

2016年10月30日 | 渓流

渓流や山を歩いていても、猛禽類の姿を見かけないことに気づきました。気づかないということは、我々の生活には影響がないと思われがちではあるが、それはどこかが狂い始めている証なのかもしれないことにも気づかなくてはならないことなのかもしれません。

渓流魚は主に水生昆虫を餌として捕えますが、カワガラス、カワネズミもまたそれらを餌としています。(カワネズミは、幼魚さえも餌とします。)渓流魚もまたヤマセミの餌となり、ヤマセミもまた猛禽類の餌となります。

水生昆虫は、流れてきた落ち葉を食べるので、針葉樹の植林が多ければ、その落ち葉も減り水生昆虫の数も減る。すべては循環して自然は成り立っている。

川の中の世界を注意深く暮している人間は少ない。でも、如実に文明社会の影響を受けるのが川の中だと思うのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャットアイ 3モードフラッシングライト

2016年10月26日 | 自転車 その2

5年半前に買い求めたものですが、スイッチを入れると点灯はするものの、直ぐに消えてしまって音沙汰無し状態になってしまい、もう寿命かなと思って捨てようとしたのですが、試しに接点復活剤を吹き付けたら元の状態に戻りました。

接触が悪かっただけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉流れる

2016年10月24日 | 渓流

渓流に落ち葉が流れる季節は、ヤマメたちの動きが活発になります。

おそらく、落ち葉と共に餌も一緒に流れてくるのだろうと思います。

産卵期も、餌の多い時期を選んで決めたのであろうと推測します。

 

2枚目は、大きなヤマメが餌場の確保のために、他のヤマメを追い立ててる写真です。まだこの川では、婚姻色のヤマメは見られませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流足袋

2016年10月23日 | 渓流

ずっと渓流歩きには、ムーンスター製のジャガーシグマを使っていましたが、あらためてこちらを使ってみると、歩きやすさ使いやすさ疲れにくさを感じてしまいます。

この足袋の耐久性も抜群ですし、コストパフォーマンスも良いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下足袋風

2016年10月22日 | 山登り

ワークマンで買った靴です。(1780円)

先が二つに割れていないだけで、地下足袋のような感じで底が薄いです。そのため、大地を掴んでいる感じがします。

山を歩いていて、足裏のツボが刺激され疲れが軽減されるような気がして好きですし、ザックの中に入れておくのに、かさばらないというのもポイントが高いです。

底のラバーがすり減ってきたら、フェルトソールを貼付ければ渓流足袋の出来上がりです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする