港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

みなと第九を歌う会の演奏会に行ってきました

2019-02-26 08:42:07 | みなと第九を歌う会
2月24日、メルバルクホールで行われた「みなと第九を歌う会」の演奏会に行ってきました。
第1部は檜町や霊南坂に住んでいた港区に縁のある作曲家「山田耕筰」の作曲した管弦楽曲「序曲二長調」の演奏がありました。
あまり、演奏されたことがない貴重な音楽を聴くことができました。
また、ふるさとの四季は明治、大正、昭和の時代に歌い継がれた「尋常小学校」の唱歌のメドレーでした。
若い人には忘れされていく名歌の数々です。
第2部はベートーヴェン第九番二短調の演奏です。みなとシティオーケストラの演奏、迫力がありました。オーディションで選ばれたソリストのみなさん、よかったです。
男性コーラスはやや少ないにもかかわらず、客席に声が届いていました。
指揮の中島章博さんは熱演でした。
客席は、ほぼ満席でしたが私が知った顔は少なくちょっとさびしい気がします。

会場風景





フィナーレあいさつ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「地域コミュニティ写真展」... | トップ | 萩原多恵子作品展のオープニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

みなと第九を歌う会」カテゴリの最新記事