港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区の情報、まちづくり情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

Greeting from Leo, 猫のレオから新年のご挨拶!

2016-01-02 18:43:57 | 猫のレオ君
新年おめでとうございます!
僕は16才、人間だとたぶん、85才くらい。腎臓病で、定期的に病院通いしているけど、階段は一気にかけ上がるし、高さ約1mある戸棚へのジャンプも得意で、そこそこ元気だニャン。趣味は、岩合光昭の「世界ネコ歩き」をお父さんと一緒に見ることさ。新年早々、大好物のマグロの刺身をもらって、ごきげんでニャニャニャーン。
皆様、お元気でおすごしくださいニャン。








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「23区格差」の本を読みました

2016-01-02 08:12:48 | 港区まち創り研究会
中央公論新書で最近売れている本「23区格差」を読みました。
いろいろなデータを駆使して23区の違いを示しており、なかなか興味深い本である。港区についても私の知らなかった情報もあった。
港区は幼児人口増加特化度が1番高く、高齢化率が低い、若い人の町になっているようだ。一方、定住率が低く、転入、転出が多く新陳代謝が激しい町とのこと。
また、港区は収入・学歴が高く、管理的・専門技術的職種に就いている住民(この本では3高と言っている)が多いとのこと。
永く定住している私の実感としては、確かに新しく地域に入ってくる人は3高が当てはまるが、ずっと住んでいる人はいろいろなタイプの方も多く、それが面白いと思っていた。
地域の知り合いを見ても、永く住んでいる方が多い。転入・転出が多いのは高級マンションにお住まいの方だろうかと思う。
また、女性が多い町、離婚が多い町だそうだ。高層マンション、高層ビルが多い町でもある。
職業ではソフトウエア業、民間放送業の職種の方が特に多いとのこと。
これらのデータは正しいのだろうが、私の実感とかけ離れた、何か違った世界の港区が存在しているように思える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする