ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
港区まち創り研究会(まち研)ブログ
港区の情報、まちづくり情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。
みなと第九を歌う会の合唱団募集のちらしができました
2014-03-13 08:00:40
|
みなと第九を歌う会
いよいよ「みなと第九を歌う会」の合唱団募集が始まります。
ことしは、オーケストラ付きでメルパルクホールで歌いますよ!
ちょっと緊張しますね。
みなさん、どうぞご応募ください。
ちらしは以下のようです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
みなとシティオーケストラ団員募集!
2014-02-18 23:17:49
|
みなと第九を歌う会
みなと第九を歌う会と一緒にベートーヴェン交響曲第9番を演奏するみなとシティオーケストラが発足します。
指揮をされる方は中島章博さんという若手の売り出し中の方です。
団員をこれから募集します。
詳しい募集の内容は以下のちらしをご覧ください。自信のある方、第九を演奏してみたい方どうぞご応募ください。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
みなと第九を歌う会の実行委員会が開催されました
2014-02-08 11:09:02
|
みなと第九を歌う会
2月7日にみなと第九を歌う会の実行委員会が開催されました。
今年の公演日は
11月24日(月)祝日 14時開演
に決まりました。
会場はメルパルクホール(都営地下鉄芝公園徒歩2分)で行われます。すごいです。
また、ベートーヴェンの第九の演奏のために、オーケストラを組織し、団員を募集することになりました。オーケストラの名前は
「みなとシティオーケストラ」
に決まりました。
腕に自信のある方、どうぞご応募ください。詳しいちらしは後日掲載します。
また、合唱団員の募集も3月から予定をしています。
このちらしも後日、掲載します。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
砂田さんからのコンサートのご案内
2014-01-10 09:12:30
|
みなと第九を歌う会
一昨年、「みなと第九を歌う会」の第九コンサートの時に、ソブラノのソリストとしてご出演していただいた砂田愛梨さんからコンサートのご案内のメールをいただきました。チラシを掲載します。
オペレッタコンクールのプロの部で入選されたそうです。すごいですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
東海大学のホームページに港区の第九演奏会の記事が掲載されました
2013-12-18 07:02:05
|
みなと第九を歌う会
東海大学のホームページにみなと第九歌う会主催の第九演奏会の記事が掲載されました。
ほんとに、東海大学さんのご協力がなければ開催できなかったでしょう。感謝!!
以下記事をご紹介します。
高輪キャンパスで11月30日、「第2回 第九演奏会」を開催しました。これは、本キャンパスのある港区の住民や本学の教職員、学生らによる「みなと第九を歌う会」が主催したもので、本学と港区、ドイツ連邦共和国大使館が後援。平成25年度港区文化芸術活動サポート事業助成の支援を受けて実施されました。当日は会場の学生食堂「コメドール」に、地域住民など約500名が詰めかけました。
演奏会に先立ち、港区長の武井雅昭氏が「文化芸術活動で地域を活性化させることはとても重要なことです。会場を提供いただいた東海大学、みなと第九を歌う会など関係者の方々に、心から感謝いたします」と語りました。続いて、みなと第九を歌う会が招いたプロの指揮者や声楽家、ピアニストがビゼー作曲『カルメン』のハイライト部分と、ピアノ2台によるミヨー作曲『スカラムーシュ』を披露。同会はベートーヴェン作曲『交響曲第九番』に合唱で参加し、演奏後には会場から大きな拍手が沸き起こりました。
出演した学生は、「3カ月以上をかけて歌を基礎から勉強し、この日に備えました。練習では地域の方からアドバイスをいただくことが多く、交流も深めることができました。来年以降も継続して参加することで、イベントをさらに盛り上げていきたい」と話しています。また、来場者からは「美しいハーモニーで、年末の風物詩である第九を聴けて感激しています。このような住民も参加できる催しを、今後も楽しみにしています」といった声が聞かれました。
写真は東海大学ホームページから転載です。
写真は東海大学ホームページから転載です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
第2回の「みなと第九を歌う会」の第九演奏会が開かれました
2013-12-01 18:22:55
|
みなと第九を歌う会
11月30日、18時より「みなと第九を歌う会」の第2回第九演奏会が東海大学高輪キャンパスで開かれました。
実行委員は12時半に集合し、座席を用意したりなど準備などで忙しくしていました。
開演30分前には、ずらりと入場者が並び550席用意した座席もほぼ満席になるほどでした。異様な熱気です。
武井港区長さんもおいでになり、ご挨拶をしていただきました。杉本港区議会議員、高輪地区総合支所の支所長さん、助成金の窓口である地域振興課の方なども見えられました。
第1部はソリストの方が歌劇カルメンから数曲を歌うことから始まりました。ソリストが素晴らしい声量で歌われ、よく知られた曲なので観客のみなさん堪能していました。
さらにピアノ2台による演奏が行われました。
第2部はいよいよ第九の合唱です。
第2部の演奏が始まる前に、観客の方がころんで床に顔をうちつけしばらく起き上がれない、ハプニングが発生し、救急車がきましたが、本人が乗りたくないとのこと。まあ、おおごとにならなくてよかったです。
第九はピアノ2台の演奏が力強く、ソリストの声もよく響き、合唱団も本番では思いっきり歌われ、しかもメリハリがあり素晴らしい演奏だったと思います。
130人の合唱団のほとんどの方が暗譜で歌われていたようでした。
来ていただいたみなさんから「区民の手作りの演奏会ですばらしかった」、「会場が演奏者と観客との距離が近く一体感があった」などの意見が多く寄せられ、好評だったので実行委員の一人としてほっとしました。
歌い終わって打ち上げが行われました。ソリストの歌があったり、みんなで合唱したりで賑やかなうち上げでした。
武井区長のご挨拶です。
山口先生と合唱団
ソリストが歌っています
打ち上げで肩を組んでの合唱です
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
「みなと第九を歌う会」演奏会のちらしができました
2013-10-11 08:25:07
|
みなと第九を歌う会
「みなと第九を歌う会」の演奏会のちらしとポスターのデザインが決まりました。
11月30日に東海大学高輪キャンパスコメドールで第2回の演奏会が開かれます。
何と「無料」ですが、定員は400名です。お早めにお申し込みください。
ポスター、ちらしのデザインは以下のようです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「みなと第九を歌う会」の練習が佳境になりました
2013-10-03 07:11:35
|
みなと第九を歌う会
昨日(10月2日)、「みなと第九を歌う会」の練習が東海大学高輪校舎3号館で全体練習が行われました。参加者の人数がどんどん増えて椅子が足りなくなるほどです。ドイツ人の若い女性も新たに参加しました。山口先生はソプラノからバスに至るまで時間目一杯、精力的にまた熱心に指導します。ドイツ語の発音、発声の仕方、リズム、息のつぎ方など基本から細部に至るまできめ細かな指導です。先生は4オクターブの声が自由自在に正確に発声できます。ほんとに素晴らしい先生から指導を受けありがたいかぎりです。私のような初心者でも少しずつ上達しています。練習する楽しさがわかってきました。あと2ヶ月ですが、練習に集中していきたいです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「みなと第九を歌う会」の演奏会のプログラムと演奏者が決まりました
2013-09-26 14:31:44
|
みなと第九を歌う会
11月30日18時からに行われる「みなと第九を歌う会」のプログラムと演奏者が決まりました。
プログラムは以下のようです。もちろん、全体の指揮は山口浩史先生です。
第1部
ソリストによる 「カルメン」ハイライト ビゼー作曲
ピアノ2台による 「スカラムーシュ」 ミヨー作曲
第2部
交響曲第九番二短調125 第4楽章 ベートーヴェン作曲
ピアノの演奏は鳥居礼子さんと相田久美子さんです。
ソリストはソプラノが野田ヒロ子さん、メゾソプラノが藤井奈生子さん、テノールが渡邉公威さん、バス・バリトンが三戸大久さんとプロの一流のメンバーが揃いました。
第1部の演奏も素晴らしいものとなるでしょう。
第2部を歌う「みなと第九を歌う会」の100人の合唱団も山口先生の指導のもとに、きっちり練習を行なっています。昨年より一段と進歩しています。
どうぞ、11月30日東海大学高輪キャンパスにおいでください。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
みなと第九を歌う会の発会式が開催されました
2013-08-08 09:27:38
|
みなと第九を歌う会
昨日(8月7日)、みなと第九を歌う会の発会式が東海大学高輪キャンパスで行われました。
心配していた申込者の数も90名を超え、さらに追加で応募される方もいらっしゃるので100名の目標は達成されそうです。
田部さんの司会でスムーズに発会式が進行しました。その後、山口先生の初指導がありました。
きれいなよく通る声でてきぱき指導されました。
山口先生はカウンターテナーの声なので女性のソプラノから男性のバスまで指導できます。
最初はドイツ語の発音の仕方が重点でした。
家から歩いて5分の場所で日本の一流の指導者から第九の指導を受けられるなんて、ほんとに夢のようです。
おちこぼれにならないよう、しっかり練習したいです。
発会式の様子です。崖先生のお顔も見えます
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
都市計画コンサルタント
港区観光大使
都市環境計画研究所監査役
港区まち創り研究会代表幹事
港区に75年以上在住
港区チャレンジコミュニティ大学出身
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
高輪地区CCクラブ納涼会に参加しました
白金台どんぐり児童遊園のラジオ体操に行ってきました
ボイジャー2号からの謎のメッセージ
庭の朝顔
308万PVを突破しました!
娘の誕生日会
手賀沼の花火大会を見に行きました
國分晃社長がBSテレビ朝日に出演されていました
箱根旅行に行ってきました
千代田区における投機目的のマンション取引等に関する要望書(令和7年7月18日配布)
>> もっと見る
カテゴリー
CCクラブ
(221)
都市環境計画研究所
(42)
高松桜まつり
(120)
泉岳寺景観
(12)
音楽
(1)
美術工芸
(15)
新宿
(28)
ギャラリー高輪AO
(147)
スコットランド
(1)
タヒチ
(2)
ニュージーランド
(3)
松ヶ丘会
(123)
絵画
(36)
個人
(225)
港区まち創り研究会
(715)
Singapore シンガポールのまちから
(12)
まちづくり
(16)
九州の都市
(6)
宇宙
(1)
講演会の記録
(20)
港区議会議員候補者アンケート回答
(36)
港区のできごとあれこれ
(273)
高輪地区のできごと
(706)
みなと第九を歌う会
(84)
アイルランドの街から
(3)
イギリスの街から
(6)
イタリアの街から
(4)
オーストリアの街から
(6)
オランダの街から
(1)
スウェーデンの街から
(3)
スペインの街から
(12)
チェコスロバキアの街から
(3)
デンマークの街から
(1)
ドイツの街から
(3)
ハンガリーの街から
(1)
フィンランドの街から
(2)
ベルギーの街から
(3)
フランスの街から
(11)
トルコの街から
(6)
その他ヨーロッパの街から
(3)
アメリカの街から
(20)
カナダの街から
(4)
その他アメリカ・カナダの街から
(1)
オーストラリアの街から
(5)
タイの街から
(12)
ベトナムの街から
(6)
台湾の街から
(7)
韓国の街から
(1)
カンボジアの街から
(5)
マレーシアの街から
(3)
その他アジア・中近東の街から
(7)
日本の街から
(64)
猫のレオ君
(25)
建築
(64)
一郎・と志書簡集から
(6)
パソコン
(19)
最新コメント
CCSCモデルファン/
娘の誕生日会
サイアロン/
「地域の潤滑油となる講座」で講演しました
工具鋼関係/
「地域の潤滑油となる講座」で講演しました
磁性材料関係/
「地域の潤滑油となる講座」で講演しました
ベアリング関係/
「地域の潤滑油となる講座」で講演しました
鉄鋼材料エンジニア/
「地域の潤滑油となる講座」で講演しました
鉄鋼材料エンジニア/
「地域の潤滑油となる講座」で講演しました
山田桃子/
地域に広がりと賑やかさを増している清正公大祭り
百恵/
明日の高松桜まつりは開催します
安藤/
明日の高松桜まつりは開催します
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
ブックマーク
ギャラリー高輪AOブログ
ギャラリー高輪AOの紹介ブログです
ギャラリー高輪AO
レンタルギャラリー・企画展に対応するギャラリーです
プラチナたかなわ・ネット
高輪地区の情報ネットサイトです
株式会社都市環境計画研究所
チャレンジコミュニティクラブ
港区
みなと第九を歌う会
脳のミステリー
働く障害者団体協議会ブログ
建築家スタンレー・キング氏によるコー・デザインの手法