goo blog サービス終了のお知らせ 

港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区の情報、まちづくり情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

みなと第九を歌う会のプログラムの広告を募集しています

2014-10-23 08:22:49 | みなと第九を歌う会
2014年11月24日に行われる「みなと第九を歌う会演奏会」のプログラムに広告を掲載していただく団体・企業を募集しています。
お申込みはFAX03-3444-4043またはメールmichikosuzuki.san@gmail.comまたはメールymtjr108@gmail.comにお願いします。
今年のプログラムの大きさはB5版で費用は以下の通りです。
全面  40000円
1/2  20000円
1/4 10000円
1/8  5000円

今年は1500人収容のメルパルクホールで行います。
チケットの売れ行きも順調です。
演奏会のちらしを再掲します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなと第九を歌う会の演奏会のちらしができました

2014-09-18 08:34:34 | みなと第九を歌う会
みなと第九を歌う会の第3回の演奏会のちらしができました。
今年は「みなとシティオーケストラ」の演奏で、みなと第九を歌う会が合唱します。
11月24日(月祝日)メルパルクホール(芝公園2-5-20)で13時開場、14時開演です。
チケットの販売を始めました。全席自由で1000円です。
どうぞ、お早目にFAX03-3441-5751にて、お申込みください。
ちらしは以下の通りです。

 表面

 裏面
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家東直彦さんから演奏会のご案内

2014-08-23 12:16:11 | みなと第九を歌う会
建築家でテノール歌手の東直彦さんから「我が心のカンツォーネ」というタイトルのコンサートのご案内がきました。
10月26日、午後1時半からサントリーホール ブルーローズで行われます。
どうぞ、おいでくださいとのことです。
ちらしは以下の通りです。
建築家らしく、フィレンツェのまちなみのスケッチが素晴らしいですね。


ちらし 表面

ちらし 裏面
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海大学タカナワイアンズの出前コンサートが開催されます。

2014-08-12 10:51:40 | みなと第九を歌う会
いつも第九の演奏会などでお世話になっている河村さんたちの東海大学教職員の方のバンドの出前コンサートが8月19日に豊岡いきいきプラザで開催されます。
どうぞ、おいでくださいとのことです。
今回は東海大学タカナワイアンズというハワイアンバンドを結成し、ハワイアンの演奏です。
ちらしは以下の通りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなと第九を歌う会オーケストラ団員ほぼ決定

2014-06-07 08:05:59 | みなと第九を歌う会
「みなと第九を歌う会オーケストラ団」の団長の田部さんからの情報です。
オーケストラ団員71名が決定しました。すごいですね。今日、6月7日からいよいよ練習開始です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九の合唱の練習に参加しました

2014-05-22 18:15:10 | みなと第九を歌う会
東海大学付属高輪台高校で行われた第九の合唱の練習に始めて参加しました。
申込みは100名を超えており、今年は、昨年に比べて男性が比較的多いように見えます。
山口先生の指導はていねいでわかりやすくドイツ語の発音にかなり時間をさいていました。
教本が昨年と違うので、最初は少しとまどいましたが、すぐに慣れました。
今年は、オーケストラ付きで歌えるので発表会が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなと第九を歌う会実行委員会が開催されました

2014-05-02 21:45:47 | みなと第九を歌う会
5月2日、みなと第九を歌う会実行委員会が開催されました。
合唱団員は応募は102名となりましたが、まだ応募しています。
男性のテノールがまだ10名、バスも18名と少ないです。
男性の応募を特にお待ちしています。
いよいよ発会式は東海大学高輪キャンパス地下食堂で5月7日(水)18時40分から行われます。受け付けは18時からです。
受付で練習費を払い、登録してください。
練習はできるだけ休まず、70~75%出席することを目標にしてくださいとのことです。
楽譜も必要な方は、当日受付けで買うことができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなと第九を歌う会の合唱団員はまだ募集しています

2014-04-24 07:04:52 | みなと第九を歌う会
昨日、みなと第九を歌う会の実行委員会が開催されました。
合唱団員の募集状況の報告がありました。今のところ、85名位の応募があり、120名には届きませんでした。
追加募集を行います。5月7日までに、締め切りが延長されました。
特に、男性団員は大歓迎です。
ちらしを再掲します。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなと第九を歌う会の合唱団募集ちらしができました

2014-04-09 06:37:09 | みなと第九を歌う会
印刷などの関係で「みなと第九を歌う会」の合唱団募集のちらしとポスターがやっと港区関係機関に配布されました。
今年のベートーヴェン第九は、素晴らしい合唱指導の山口先生を迎え、さらに中島先生率いるみなとシティオーケストラの演奏、しかも会場はメルパルクホールで行います。
昨年より、2段階、3段階位グレードアップしています。応募しないと損ですよ。
ちらしを掲載します。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなと第九を歌う会の実行委員会と植野さん送別会

2014-03-20 07:24:05 | みなと第九を歌う会
みなと第九を歌う会の実行委員会が開催されました。
新しい委員の方のご紹介、昨年度の決算報告、今年度のみなとシティオーケストラの募集や合唱団員の募集のちらしの配布方法、今年のスケジュールなどが議題となりました。
会はスムースに進行し、その後、東海大学職員の植野さんが五井の高校に転勤になられるということで、送別会がトレミールで行われました。植野さんはみなと第九を歌う会の立ち上げから、東海大学とのパイプ役として会場の手配、オケの立ち上げなど尽力され、植野さんがいらっしゃらなかったらみなと第九を歌う会はなかったと思います。
港区まち創り研究会でも東海大学の会場をお借りする際、植野さんにはお世話になりました。
転勤後も、みなとシティオーケストラの練習にも参加し、いろいろアドバイスをいただけるとのこと少し安心しました。
大変でしょうがこれからもよろしくお願いします。
なごやかな送別会で、植野さんのご転勤をみなさんで祝福しました。

みなさんから花束が贈られました。

植野さんと第九実行委員です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする