日々適当

hibitekitou

日焼けした

与太話 |2023-07-18

7月の三連休の最終日。のうちの日月で天気が安定しているのは月曜日だってことで行ってきました、霧ヶ峰。
前日の情報を見ると午前9時には駐車場はいっぱいになったってあるから、8時半前には着きたいなぁって思いながら家を出て、8時ちょい過ぎに現地近くに着いたのだけど、もう道路上車が並んでました。駐車場待ちの渋滞です。たぶんもう10分早く着いてたら渋滞にはあわなかったのではなかろうかってぐらいの行列だったけど、それでも30分弱待ちましたな。

ということで霧ヶ峰車山肩 駐車場に車を停めて歩き出せたのが8時半過ぎでございました。なんでこんなに人出が多いかっていうとニッコウキスゲがいい感じだからっすね。

諏訪市 23.07.17

確かにいい感じでしたが、ここの群生地は保護柵に囲われているのがちょっと残念です。保護しとかないとシカに食べられちゃうそうで。
車山肩から西の方に歩いていくとぐるっと回るヤマノススメの聖地巡礼のルートを行けるみたいですけど、足場がちょっと悪い(と進行方向から歩いてきた夫婦がおっしゃってた)ってこともあり、戻って車山湿原の東を歩き車山の北から山頂に上がって降りてくるってルートを取ることにしました。
ちなみに車山肩を西に進んだ時に富士山が見えたのはちょっと良かったです。

諏訪市 23.07.17

湿原の横の道は歩きやすかったのだけど、そこから車山山頂まで標高差100m以上を30分程で登ることになるのは運動不足な私にはちょっと疲れる山登りになりました。なをこの山頂に到着した時にK-3 IIIのISOの設定を6400にしたまま撮影してたことに気づいて、微妙に凹んでおりました。

諏訪市 23.07.17

車山山頂はガチの登山装備の人もいれば、犬連れの人とか子供がワンピースでサンダルな家族連れとかもいたりと、雑多な人たちで賑わってました。
そこからゆるゆると駐車場まで下っていっておしまい。以上で3時間ほどのハイキングとなりました。

ところでこの日は全国的に猛暑で38度台を記録した地域もある中、霧ヶ峰に近い諏訪湖畔のアメダスでは15時に32.8度を記録してました。標高760mにある観測所だからそれでも平地に比べれば気温低めなわけですが、霧ヶ峰の歩いたあたりは1800mを超えるからさらに涼しく、車山にある観測所での17日は午前12時あたりで23度から24度あたりだったらしいです。ニッコウキスゲもだけどこの気温目当てで訪れたってのもあります。とはいえ普通に暮らすなら長袖で歩く気温でもなく、だから普通に夏の格好で歩いておりました。日焼けのことを全く考えてなかったわけですな。うっかりです。1800メートルを超える高所での晴天の日差しを忘れてました。おかげさまで腕は真っ赤になり、Apple Watchのあとも腕にクッキリです。一日過ぎた今もヒリヒリとしております。日焼け対策をちゃんとしないといけません、って何年か前にも思ったことなんだけどね。学習しませんね。

諏訪市 23.07.17

ちなみに最大の目的だったニッコウキスゲは車山肩を後にして帰路に着く途中でよったすぐ近くの富士見台の方が見応えがあったと思います。こちらの駐車場は割とすんなり停めることができました。

行きは中央道からだったので帰りは上信越道に抜けていくことにして、立科の道の途中の展望台から車山を遠く眺めたり、道の駅によったりしてのんびりと気分よく進んでいきました。しかし高速に乗ったらまあ渋滞がひどかったです。もっとも中央道も酷かったらしいから上信越道経由関越道を選んだのも間違いってわけでもないのだろうけど、ちょっとイラッとします。ために嵐山あたりで高速降りて下道走って途中で圏央道に乗って東北道を経由して帰ってきました。そんなに時短はしなかったとは思うけど、だらだら渋滞に巻き込まれるより動き続ける方が精神衛生上よろしいということで。ま、全体的にはいい1日でした。

コメント ( 0 )|Trackback ( )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。