日々適当

hibitekitou

スマートトラッカー

与太話 |2024-05-19

何かに取り付けてその何かの位置を確認できるスマートトラッカーは、AppleがAirTagを出しそれが使うサービス「探す」をサードパーティーに開放しているため、iCloudから自分の持ち物の位置を確認できるデバイスが増えているわけですが、AirTag含めどれも厚みがあります。そのため財布との相性が悪い。キーホルダーのように財布の外にぶら下げるか、小銭入れ部分に入れるか(入る小銭に量をかなり犠牲にするか)って妥協を強いられていたような気がします。

財布と相性がいいのはカードタイプのものでいくつか商品が出ています。一番有名なのがAnkerのEufy Security SmartTrack Cardだったと思いますけど厚み2.4mm。クレジットカードは0.76mmということなので3倍以上ということになります。

そこに現れた新星がLogitecのスマートトラッカーLGT-LWCSTCW01DB(LGT-WCSTC01BK)です。厚さ1.7mmだそうでクレジットカードの2倍強の厚みってことになりますね。充電式でQI/Qi2に対応しているとのこと。ちょっと気になっております。まあこれを利用する場合、財布内のカードを2枚諦める必要がありますが、Ankerの3枚よりも1枚多くカードを入れることができるのは大きいかもしれないです。

ちなみにAnkerは電池寿命が最大3年で使い捨てとなるようです。一方Logitecは充電式で一回の充電で最大6ヶ月使用可能なものの3ヶ月での充電を推奨してます。その手間をどう考えるかってのはありますかね。こんなの入れっぱなしにしいつ入れたのか忘れるものでしょうし。なを、Logtecのは充電回数300回で容量が7〜8割まで減るそうで、そこを最大回数としているようですが、3ヶ月おきの充電で300回ってのは75年ってことなので実用上は問題ないのだと思います。

3980円。ちょっと注文してみようかと思い始めているところです。(と思って5/21に注文したら4980円になってた。キャンペーン期間中でしたかね?)

<追記>届きました。

電源ボタンがあるんですね。サイズ感はわかっていたけど、重さは想像したよりちょっと重いです。カード二枚分の厚みだけど、カード二枚分より重い。

充電をしiPhoneからApple IDと紐付けてAppleの「探す」にも表示されるようになりました。

LEDライトがカードに内蔵されて充電中であることを知らせたりするらしいのだけど、充電パッドの上に乗せても光らなかったのよね。マニュアルによると電源が入っていると光らないらしいのだけど、充電中は電源の入り切りに関わらず光って欲しいかなと思いました。マニュアルによると充電器に配置すべきポイントはカード中心よりも偏った位置になるようです。わかりやすくカード中心にあって欲しかったですね。次の充電時(3ヶ月後…リマインダー設定しておこう)には忘れそうな情報だし。
ともあれこれが活躍する機会が訪れないことを期待しましょう。</追記>

 

<追記>交差点待ちをしている時に撮ったスナップショット。

「サウンドを再生」を押すと音が鳴りますが、交差点の雑踏の中お尻から鳴り響いても聞こえませんでした。</追記>

<追記>財布が手元から離れましたってメッセージが出まして、財布は尻のポケットに入ってますよ?って思ったわけだけど、どうやら尻に敷かれた財布の中で他のカード類に圧迫されボタンが押されてしまい電源がオフになった模様。そんな罠がありました。</追記>

コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・