日々適当

hibitekitou

HDDが死んだ

pc |2024-05-15

Droboに刺さっているHDD5台のうち1台のステータスランプが赤マークを示してきました。そこのHDDが認識されなくなったということです。だからDroboは残った4台の中でやりくり始めようとデータの書き換えのためにガラガラうるさく活動し始め、その音で問題に気づきました。認識されなくなったのはSeagateの12TBのもの。いつ買ったのか記憶にないのだけど、過去のメールを見ると2019年と2022年に12TB HDDを購入してます。2019年は40202円で2022年は55000円でIronWolfを2台ずつ購入してました。つまりは1台の価格は2019年は20101円、2022年は27500円ってことっすね。今回壊れた?のはこの4台のどれかでしょう。
ということで渋々交換用のHDDを発注するのですけど、今回は東芝のやつを選びました。価格.comの一番安いところで3.5万円ほどで販売されているってものです。ビックカメラで買ったので40900円でした。つまりは2019年に買ったHDDの倍のお値段ってことですね。

もちろんHDDのクラスが違うってこともあるだろうから単純に比較はできないけど、じゃあ前買ったのと同じクラスのIronWolfの12TBが今いくらで売られているかというと価格.comの方で一番安いのでも3.5万ほどってことになってます。
値上げ著しい昨今でございます。今日のニュースで東芝がSMRだけど32TBの容量のHDDの目処をつけて来年にも発売するなんてのが流れてましたが、それを受けて下のクラスが値下げするといいなあと思います。

ともあれ今朝その交換用のHDDを受け取りまして、Droboにセット。ホットスワップな気分で差し込んだらたぶん押し込んだ時に背面の電源ボタンが何かに触れて押されてしまったのでしょう。Droboのシャットダウン処理が始まりまして電源が落ちました。で、起動させたら全HDDのステータスランプが真っ赤になってて焦りました。再び電源を落として起動したら正常起動したようで、その後、再構築処理が始まってます。処理が始まって12時間ほど経とうとしてますけど、残り134時間とか表示されてます。まじか。


処理開始から1日ほど経過した時の状況

それにしてもHDDは本当に高くなりまして、今だと安いのを選ぼうと思ったら東芝って選択肢になるのかな。Droboの代替ってずっと言い続けてますけど、14TB HDD 5発のRAIDとかにするとストレージだけで20万円。そこに本体が10万円ほど?で30万円を用立てねばならず、先送りし続けております。

コメント ( 0 )|Trackback ( )

名古屋行き

与太話 |2024-05-15

もともと3月に行くつもりだったDESIGNS 永野護デザイン展が5/26まで名古屋で行われてます。3月は所沢で行われてたのだけど、なんやかんやで行けなかったんですよね。で、名古屋で4/27から開始されました。だから代休を取れた5/1に行こうと計画したもののその日は全国的に雨だったから次の機会を狙い、その機会が昨日14日に来たので行ってきた次第。

東京駅24.05.14

名古屋市東区にあるテレピアホールってところで行われてます。12時半ごろに現地到着して会場入り。せっかくなので音声ガイド付きでチケットを購入します。永野護さんの学生時代の作品から始まり、日本サンライズに入社してから現在までのお仕事や趣味の絵がずらっと並んでおりました。展示内容にズッポリと浸ることができてとても楽しい時間を過ごすことができました。F.S.S.関係のところはほとんど写真撮影可能だったと思うけど、それをこーいうところにあげていいのか不明なので写真を載せるのはやめときます。お客さんは多すぎず少なすぎずって感じですかね。他の人がプレッシャーとなって次々に進んでいかなければならない感じではなく、ゆったりと観ることができたと思います。平日はいいですね。

名古屋市 24.05.14
名古屋市 24.05.14

こーいうイベントの最後は物販コーナーを通されるものですけど、そこで売られている図録が売り切れておりました。それは昨日か一昨日のXのポストで把握はしていたのですけどね。同時に16日から在庫が入るって情報も書かれていたからほんとは16日以後に行きたかったけど、今日を逃したらもしかしたら急な仕事で行けなくなるとか普通にありそうだったし、土日に行くと混雑しそうで嫌だしでその場で買えないことを織り込み済みでの現地入りということになります。

ちなみに物販のところのスタッフに言えばシリアルコードを渡され専用サイトから購入することができます。だからそれをもらって家に帰ってから手続きをして、今は届くのを待っている状態になってます。そのシリアルコードはその日だけ有効のもので紛失による再発行を行わないということでした。会場に行った人のみ手に入るという状況を大事にしているんすね。送料として550円とられるため、会場で手に入れるよりそれだけ余計にお金がかかるということになりますが、まあ仕方ないですかな。

物販の部屋に置かれたメッセージボード真ん中へんに大きく書かれたいのまたむつみさんが描かれた部分を見てしみじみしてみるなどしておりました。

会場を後にして、名古屋駅方向に歩いていくこととしました。オアシス21ってところの店舗で「メダリスト」ポップアップストアってのをやっているからそこをのぞいてみたり(グッズを買えたりコラボカフェがあったりだけど、のぞいただけですすみません)、丸の内駅の出口を見たり、ジュンク堂書店を見たりしながら名古屋駅に向けて西に歩き駅を越え、南西に進路をとって向野橋に行きました。

名古屋市 24.05.14
名古屋市 24.05.14
名古屋市 24.05.14

そういえばAppleのマップアプリで道案内を受けながら歩いていたのだけど、あんまり活用していないんで、歩道橋の表示があったりすることにちょっとへぇって思ったりしておりました(今更)

そんな風に歩いたもので時間が溶けていきまして、そのまま名古屋駅に戻って名古屋は終了となったのでした。

というのもですね、行きの新幹線はA席に座ったもので富士山を見れなかったのですよね。だから帰りに富士山を見たい、そのためには日が出ている間に富士川あたりを通過しないといけないとなるのですね。なもんで17時過ぎの新幹線に乗ることになったのです(たぶん今の季節なら18時ごろまでは粘れるような気もしますが、ちょっと疲れたってのもあります)。
ほんとは永野護デザイン展の関連イベントと紹介されている「ボークス F.S.S.シリーズ展 ミニキャラバン in 名古屋」とか名古屋駅から一駅離れた金山駅そばで行われている庵野秀明展を見にいけばよかったのだけど、そこは家を出る時間が遅かった弊害で無理でした。まあいつものことです。

おかげさまで富士山を見ることができました。

富士市24.05.14

ちなみに帰りの新幹線はE席で指定席を取ったのだけど、乗り込んでみたら隣のD席に座ってらっしゃる方がいるのですね。まあそれは仕方ないとはいえ、座った席の前やその前のDE席が東京までずっと空いていたので、微妙に納得できない気分になるのでした。1人客を隣同士に座らせることで二人客は隣同士で取ってもらえるようって配慮でしょうか。窓口で買えばその辺いい感じにしてもらえるんかね?

<追記>図録は21日に届きました。</追記>

コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・