万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

河野談話の見直し-根拠となった”慰安婦”証言の公開を

2013年02月15日 15時55分49秒 | アジア
河野氏、韓国次期大統領と会談「歴史直視で一致」(産経新聞) - goo ニュース
 1993年、当時、官房長官を務めていた河野洋平氏は、戦時中における「慰安婦関係調査結果発表」として、河野談話を発表しました。この官房長談話を機に、韓国政府による個人賠償請求が強まると共に、国際社会においても、”朝鮮女性20万人慰安婦強制連行説”が、あたかも事実の如くに流布されることになったのです。

 河野談話では、日本軍が強制連行を命じた証拠はないとしながらも、”元慰安婦”に対する聞き取り調査で得た証言だけを根拠に、”強制性があった”と認めました。しかも、これらの重要証言は、”元慰安婦”達のプライバシーに配慮して、非公開とされたのです。考えてもみますと、証言が秘匿されたのでは、その証言内容が事実であるかどうか、公平に検証することさえできません。裁判にあっても、通常、証言は公開されるのですから、隠すこと事態が、極めて怪しい行動なのです。既に公開されている”元慰安婦”の証言は、信憑性が極めて低く、これまでにも、証言の内容が二転三転してきており、中には、明白に、虚偽であることが証明されたものもあります。河野談話は、プライバシーの保護という名目で、事実かどうかの追求を逃れ、真相を藪の中に隠した上で、”強制連行”があったと認定している疑いが濃いのです。

 日本国の名誉に関わる重大な談話なのですから、国際社会や日本国民に対する説明責任として、河野談話に際して根拠となった証言は、速やかに公開すべきです。河野談話の見直しは、まずは、”慰安婦証言”の公開と、オープンな場での再検証から始めることも、一つの方法ではないかと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。


にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする