松明 ~光明を指し示して~

暗闇を照らし赤々と燃える。が、自身が燃え上がっては長くはもたない。火を消すことなく新しい松明へと引き継がれねばならない。

教育の空洞化、授業の空洞化、学校行事の空洞化が進む

2016-10-27 06:33:49 | Weblog


数年前から教育の空洞化が進んでいるようである。特に学力テストの結果の公表や現政権の教育に対する考え方からそのようなことが言えるのではないだろうか。
学力テストの成績結果の公表により、教育の内容や質が変わったようである。まず、現場では、学力テスト調査の対象となる教科を重視するようになったことである。そのことにより次のようなことが起こってきた。
○学力調査以外の教科の軽視につながり、例えば、図工や体育、音楽、家庭科などの教科が軽視されてきたことである。これは具体的には、これらの教科の時間数の削減もあったり、削減がなくても心情的に軽んじてしまうということが起こってきている。
○学力テストの過去の問題をやらせたり、調査対象の教科のドリル学習を増やしたりもしている。これらの時間を生み出すために、学校行事などの時間も削減されてきているようである。
次に現政権の教育に対する考え方も教育に大きな影響を与えているようである。例えば、
○人文学の知は、大学再編の標的とされ、文学部や教養課程の消滅などの話が出てきている。
○経済優先を目的とするために、すぐに役立つ教科や内容を求めている。
○全教科でアクティブ・ラーニングの学びを取り入れる。道徳の教科化、小学校の英語の教科化、さらにプログラミングの勉強等も要求されている。
○上記により、教師の忙しさはいっそう加速されてきている。OECD(経済協力開発機構)の調査でも日本の学校の忙しさが随分以前から叫ばれているにもかかわらずいつまでも改善されない。忙しさは、教育にはもっともなじまないものであるというのに。
※ノーベル賞受賞者である大隅良典、天野浩、大村智の各氏は「役に立つかどうかという観点だけで科学を捉えると、社会をダメにする」というようなコメントも寄せている。

 これらのことにより、教育の空洞化が進んでいるようでならない。みなさんはどのように思われますか。



※学校・学級づくり、授業づくりに協力します。お声を掛けてください。研修での講話や体験型研修をボランティアで行います。ホームページ「浜松授業研究の会」のお問合せ、ご連絡に記入してください。または、このブログのコメントに記入していただいても結構です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい管理人様らしい (tsuguo-kodera)
2016-10-27 08:01:45
 管理人様の日ごろの記事から考えても、この記事に納得します。正しい教えをしてきた先生の言葉に重みを感じられます。
 この記事の奥は深い。官僚や政権の懐刀は頭が良い。向こう三軒両隣、連帯責任を問われる社会まで今一歩。
 さて私も変わり者。灯篭の斧でも持論を続けています。ネムオロ塾の根室の先生もでしょう。
 私は個人が自分の考えで実践することが大事だと思っています。個人の力は微々たるもので、色々な実践があることが好きなのです。たとえ間違った実践でも誰かに役立つかもしれません。
 管理人様のこの記事の次の記事が楽しみになりました。何処へ行くのか、今をそのまま続けるか。
 なお、私はもう学校の非常勤もやめ、2つのブログもやめるつもりです。逃げたとか負けたとは思っていません。得意に集中すると言う私の考え方の所以です。
 すなわち、犬の散歩とバド下手糞クラブで楽しくしています。それが限られた時間で一番世の中に効果があるように思えだしたからです。
返信する
これでいいのかな (Mrヒデ)
2016-10-30 13:43:05
コメントありがとうございます。
私は教職を退職して8年になりますが、ますます学校教育の環境(学校を取り巻く社会や国からの教育内容他)が悪くなっているように思います。残念です。
返信する

コメントを投稿