創造性の開発 新規商品を企画しよう

新規商品企画の成功学
求むる所第一義
随時随所楽しまざるなし

表紙と腹帯を翻訳

2024-09-16 08:30:00 | Weblog

 おはようございます。

 20年前の女子栄養大学市場情報論の教科書、企業人が伝授する完全就職ガイド 2003年版 就職試験に役立つキーワード100収録の表紙、裏表紙、腹帯にある文言をグーグルAI翻訳しました。

 結果は私も知っている言葉なのに私以上に良い翻訳のようです。AI翻訳の語彙の多さに驚かされました。20年前にAI翻訳できたら面白いことができたかもと思い、少々残念です。随時随所楽しまざる無し。南無大師金剛遍照。

①表紙

 企業人が伝授する

 完全就職ガイド 2003年版

 就職試験に役立つキーワード100収録

 Cover

 Taught by Business Professionals

 Complete Employment Guide 2003 Edition

 100 Keywords Useful for Job Interviews

②表腹帯

 就職活動に流されず、自分の仕事を見つけられる本

 学生諸君にとって、短い時間の中で自分に合った仕事や企業を見つけることは容易なことではないのかも知れません。しかし、どのような仕事であれ、常に判断し実行するのは自分自身の責任なのです。この本は、大学生の皆さんが企業に就職するためのノウハウを紹介するとともに、仕事に対応するときの心構えまで教えてくれることでしょう。

佐々木 正 シャープ元副社長

Belt

A Book to Help You Find Your Own Job, Without Getting Overwhelmed by Job Hunting

For students, it may not be easy to find a job or company that suits you in a short amount of time. However, no matter what kind of job it is, it is always your own responsibility to make the decision and take action. This book will introduce university students to the know-how they need to get a job in a company, and will also teach them how to prepare themselves for the job.

Tadashi Sasaki, former vice president of Sharp

③裏腹帯

 第1章 会社訪問を行う前の事前準備

 第2章 就職活動で営業のノウハウを学んでみる

 第3章 企業志望動機の焦点の絞り方

 第4章 会社訪問ワンポイント・レッスン

 第5章 就職試験における実践テクニック

 第6章 独自のアイデアを生み出すための発想法

 第7章 自分を磨くための思考法

 第8章 壁にぶつかった場合の解決策

 Back belt

 Chapter 1: Preparation before visiting a company

 Chapter 2: Learning sales know-how during job hunting

 Chapter 3: How to focus your motivation for wanting to work for a company

 Chapter 4: One-point lesson for visiting a company

 Chapter 5: Practical techniques for job interviews

 Chapter 6: How to think to generate unique ideas

 Chapter 7: How to think to improve yourself

 Chapter 8: Solutions when you hit a wall

 英語なら

 面白そうな

 ガイドかも

 今日はここまでにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に染み入る句

2024-09-09 04:05:47 | Weblog

 おはようございます。

 残暑厳しい9月は私の誕生月、冷酒が美味しい季節です。先週、息子が姫路のヤエガキ酒造の本醸造と甘いお菓子を土産に持ってきましたが、しばらくお預けです。その前週のカナダ出張土産、甘いメイプルウイスキー、Cabot Trailを飲み切れていません。

 草の戸や日暮れてくれし菊の酒は芭蕉の句。この句を知りませんでした。葦の戸の粗末な庵に隠居し、弟子が9月に酒を持って訪れ、一緒に菊の花を浮かべて酒を飲んだ句と言われます。生浮かびのヨイヨイには程遠い心境か。

 この句は陶淵明の詩、「飲酒」が下敷きとのこと。菊を采る東籬の下、悠然として南山を見る。私は生浮かびでも悠然が私の信条。心に響きました。なお漱石の草枕に引用があるそうです。覚えていません。

 確か9月1日読売新聞編集日誌に「葦の戸や日暮れてくれし菊の酒」とありました。1日までの古新聞は資源ごみに廃棄。編集日誌は有料コンテンツ、確認は止めました。私は葦簀も葦の語感が好きですが、葦は誤りか。

 後期高齢者にとって旅行の思い出は財産です。記事を読み、芭蕉の句、荒海や佐渡に横とう天の川、しずけさや岩にしみいる蝉の声、古池や蛙飛び込む水の音などの情景がはっきりと浮かんできます。

 AI翻訳結果を‐1に、勝手に選んだ翻訳例ひとつ‐2に示します。なお芭蕉の有名な句には、翻訳例が100通り近くあるそうです。

①‐1 草の戸や日暮れてくれし菊の酒

   The grass door and the chrysanthemum wine as the sun sets.

 ‐2 (ネットで見つけられず)

②‐1 荒海や佐渡に横とう天の川

   The Milky Way stretches across the rough seas and Sado.

 ‐2 Over the wild sea To Sado Island is lying The Milky Way

③‐1 しずけさや岩にしみいる蝉の声

   The sound of cicadas permeating the quiet rocks

 ‐2 How still it is here--Stinging into the stones,The locusts' trill.

④‐1 古池や蛙飛び込む水の音

   The sound of an old pond and a frog jumping into the water.

 ‐2 an old pond; /the sound of a frog/hitting the water 

 古池やの句は中学の同じクラスの生徒、私のキャッチャーもしてくれた喧嘩相手。「古本屋 買わず飛び込む 立ち読みに」が口癖でした。AI翻訳し掲載しました。随時随所楽しまざる無し。南無大師金剛遍照。

 Used bookstores--

 popping in to browse

 without buying anything

 今日はここまでにします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

擬態語のワクワク

2024-09-02 09:11:12 | Weblog

 おはようございます。

 気持ちに関する擬態語をグーグルAI翻訳しました。ウキウキもワクワクも訳語は同じでした。ズキズキとチクチクは心の刺激として翻訳されました。でもときめきと痛みが同じ訳語。心の英単語は大雑把と思いました。

①‐1 ウキウキ:Excited、夢中、有頂天の状態を表します。

 ‐2 心がウキウキ:My heart is ecstatic.

          日本語のエクスタシーの意味も感じます。

 ‐3 ウキウキすることがあった:There was something exciting.

                ecstaticとexcitingは同義のよう。

②‐1 ワクワク:Excited、ワクワクは密かに喜んでいる状態に使います。

        ひとり静かな強い期待を表します。

 ‐2 心がワクワク:My heart is excited.

          興奮せずに嬉しい時にワクワクを使います。

 ‐3 ワクワクすることがあった:There was something exciting.

                excitingは私のワクワクの一部です。

③‐1 ズキズキ:Throbbing

 ‐2 心がズキズキ:My heart is throbbing.ときめいているようです。

          ズキズキは心が痛む状態に使います。

 ‐3 心がズキズキ痛む:My heart is throbbing.

            痛むを付けても同じ。

            ときめきと痛みが同じか。味気ない。

④‐1 チクチク:Tingling

        チクチクは気掛かりな気持ちに使います。

 ‐2 心がチクチク:My heart is tingling.気掛かりなように感じます。 

 ‐3 心がチクチク痛む:My heart is tingling.

            痛むを付けても同じ。これは簡単かも。

 楽しい気持ちが身体に表出している状態にウキウキを私は使います。訳語はワクワクより興奮度が高いように感じますが、私はワクワクの嬉しさはウキウキの嬉しさより強いと思います。異論もあるかも。気持ちの擬態語のAI翻訳を私は評価できません。

 ワクワクは好きな表現ですが、英語が下手なアホは上手く訳せません。気持ちの擬態語のAI翻訳は味気ないと思いますが、気持ちの擬態語のAI翻訳は評価できません。随時随所楽しまざる無し。南無大師金剛遍照。

 ワクワクを

 感じられたら

 上手く行く

 今日はここまでにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

擬態語のAI翻訳

2024-08-26 07:54:25 | Weblog

おはようございます。

 川柳擬きを数回グーグルAI翻訳しました。擬態語は日本語の特徴。翻訳がどうなるか試したくなりました。英語のオノマトペは漫画に多いバキューン、ガンガンなどの擬音語だけ。擬態語はシルクロードの国に残っています。日本はそのどん詰まり。究極の擬態語。自由に新語を創れます。

①ヨイヨイ:私がよく使う意味のAI翻訳ありません。親を加え親はヨイヨイにしたらParents are happyとなりました。親はヨイヨイ歩きであるとしたらParents are walking slowlyでした。私の状態に近づきました。

 逆にParents are swayingを翻訳したら親はゆれている。意図的な体のゆれ。よろめくをweblio辞書で引いたらstagger、totter、reelでした。英語は動詞にingをつけ形容詞にできますが、日本語の擬態語、ヨイヨイは名詞、形容詞、副詞に使えます。

②フラフラ:ヨイヨイと同じ意味でフラフラを私は使います。フラフラはwandering aroundです。フラフラ出歩くの訳にぴったりのように感じますが、ヨイヨイ老人は動作が遅く多忙。出歩きません。wandering aroundする暇はなく、愛犬に引かれてふらふらしながら歩いています。

③ぶらぶら:ブラブラはhanging around。首吊りの木は映画の題名。首吊りされぶらぶらしている人の影の描写を覚えています。怖い映画でした。ぶらぶらの、何もしないで家にいる状態の訳語はないのかも。

④しずしず:しずしずはslowly and steadilyでした。私のしずしずのイメージと同じでした。

 擬態語を翻訳し、蕪村の句の後半、ひねもすのたりのたりかなを試しました。It's a relaxing day all day longでした。意味は良いと思いますが、春の海ひねもすのたりのたりかなの蕪村の良さは消えたと思いました。

  春の海の句の訳は、Spring ocean / swaying gently / all day long.とネットにあり、少し趣を感じられ、良いと思いますが、さらに良い訳を見つけようと、のたりのたりをAI翻訳したらSlowly and leisurely。leisurelyは悠々の意味と思います。Slowly and leisurelyは今の私の信条です。

 日本語の擬態語は美しい柔らかい便利な表現です。プレゼン提案も強められます。英語に訳すと3語以上の言葉になり、日本人好みの情感が消え、味気なくなるようです。随時随所楽しまざる無し。南無大師金剛遍照。

 オノマトペ

 擬音はアニメ

 擬態は詩

 今日はここまでにします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能力の下ごしらえ

2024-08-19 07:31:46 | Weblog

 おはようございます。

 料理は下ごしらえが味を決めます。人も6歳までの育て方で後の力がほぼ決まります。料理の下ごしらえの多くは1晩で済みますが、人は6年間、長期間の下ごしらえ。子育ての川柳擬きをAIグーグル翻訳しました。

①‐1 即席に 調理はできる 人は無理。

   No one can cook quickly.

 ‐2 人の教育は即席ではない。

   Education of a person is not instantaneous.

 ‐3 人の教育と調理は大違い。

   There is a big difference between educating people and cooking.

②‐1 ならいごと 個別学習 楽しもう。

   Enjoy learning new things individually.

 ‐2 個別学習の習い事は面白い。

   Individual learning lessons are interesting.

 ‐3 習い事は個別学習が良い。

   It is best to study lessons individually.

③‐1 欲求は ほどほどにして 楽しんで。

   Keep your desires in moderation and have fun.

 ‐2 楽しんだ結果欲求が実現する。

   As a result of having fun, your desires will come true.

 ‐3 随時随所楽しまざる無し。

   There is always something fun to be enjoyed.

④‐1 我侭は ひとり静かに 川向う。

   Selfishness is quietly crossing the river by itself.

  ‐2 ひとり静かにあの世に逝きたい。

   I want to go quietly to the afterlife alone.

 ‐3 我侭者の受験勉強はほぼ自習でした。

   Being a selfish person,

   I did almost all of my entrance exam preparation on my own.

 今回のAI翻訳の結果に知らない単語はありませんでした。しかし人によって信条も死生観も違います。英語下手はAI翻訳の結果を評価できません。コメント頂けたら幸甚です。随時随所楽しまざる無し。南無大師金剛遍照。

 死生観

 モノリンガルの

 手におえず

 今日はここまでにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする