自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

「うんどう」教室  西城眞人・著   2012/11

2022-08-02 05:47:47 | 健康法


結構古い本ですが、分かりやすく、あっという間に読めます。
高齢者のグループ指導者にお勧めです。

高齢者が運動する必要性を説く論点は、
p.14 高齢になると、脳と筋肉の連携が悪くなって
   若い頃のようにうまく使えなくなる

p.21 フィジカル・モラリティの必要性
   健康を維持することは、世の中(社会)を救う
   =高齢者がしっかりした姿勢で身体的道徳性を保てば、
   世の中の精神的道徳性も保たれる

運動自体はとても簡単なモノばかりですが、コツがあります。
その五箇条は、
p.70 ①正確におこなうこと

   ②呼吸をしながらおこなうこと

   ③使っている筋肉を意識すること

   ④ゆっくりと動かすこと

   ⑤無理して動かさないこと

あ~、なんて・・・・・普遍的なこれらの言葉!
今だって、言われている(私も毎日使っている!)同じ言葉です。
それらを一日の中で、いかに効率よく楽しく実践させるか?

著者はネーミングで
p.72 ①おはよううんどう(全身ケガ予防)
     大きな5つの関節をまわして
     血行促進。朝、起きたばかりの硬い身体を刺激。

p.82 ②つまずかないうんどう(すり足歩行・つまずき・転倒の予防)

p.90 ③かいだんうんどう(失禁予防・足腰の保持)

p.98 ④ふらつかないうんどう(ふらつき・転倒の予防、腰の負担軽減)

p.106 ⑤全身のびのびうんどう(疲労回復、肩こりや腰痛の予防・改善)

p.114 ⑥ありがとううんどう(ストレッチとツボ刺激で整理運動)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シモツケとシモツケソウの違い | トップ | 腸がすべて  F.L.アダムス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康法」カテゴリの最新記事