自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

おとなの美人習慣  2  良い姿勢は 良い足が必須

2023-06-05 05:29:58 | 健康法


では7つの習慣を一つ一つ吟味していきましょう。

第2章 美姿勢は美人への一番の近道
p.34 背中が丸くなったり腰が曲がったりしていない、
   しなやかでまっすぐな状態が美しく正しい姿勢の基本。
   そんな姿勢を保つには、
   身体の「ゆがみ」をなくす意識が大切になります。

出た~~!
自力整体でもバレエでも、どこでも誰でも言う言葉。
でも、重力のある世界で、右(左)効きの日常生活なら、
よく使う筋肉が発達し、反対側は伸びてしまう・・・・・

これを熟知して、意識して均等に使うことが大事なのです。
著者のお薦めは、
p.43 両方の足裏の全体に、均等に重心をかけて立つこと

ここで問題なのは、「そうですか、はい、分かりました。」
と言って、立てるわけではないことです。
まず、足裏が凝っていたり、外反母趾や内反小趾、浮指、
屈み指などで、足指を正常に使えない場合は、立てません。
だから、テニスボールや自分の踵を使って、足裏をほぐし、
足指は手の指を使って、気長に伸ばしてあげます。

頭の位置は、「頭頂部から1㎝くらい後ろを、上から糸で
引っ張り上げられているつもり
」で、頭の位置を調整。

これはバレエ教室でよく言われる注意です。
私の教室では「ミミー」と名付けて、
耳の穴が肩先に乗るように顎を引きながら、頭を後ろへ。

何しろ最近は「スマホ」という姿勢の敵のせいで、
若い人たちでさえ、ストレートネックになり、
首が前に落っこちています。これが前後の歪みを生みます。

私はリタイア後、公民館レベルのバレエ教室に通い始め、
細々とですが、続けて17年になります。
もっと若い頃からやっていれば・・・・・と悔やまれるし、
現在でも週2回とか、しっかりやれば、、、とも思いますが、
「タラれば」は言わず、知識を得たことに感謝して、
やれることだけ頑張っています。

なので、美人習慣の1番目
①お尻が小さくなる → 両足重心で立つ
は、「簡単なように見えて、結構難しい」というのが実状です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おとなの美人習慣   村木... | トップ | おとなの美人習慣  3   ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康法」カテゴリの最新記事