浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

レイアウトセクションの製作作業を行った

2024年06月11日 20時50分27秒 | 鉄道模型
今日の午後は、製作中のレイアウトセクションの製作作業を行った。
本日は、交通公園予定地の高台を造る作業から始めた。
その高台は、ポリスチレンフォームを切り出して、製作した。
そのポリスチレンフォームは、100円ショップのセリアで購入したもので、大型のカッターナイフでカットしたあと、発泡スチロール用の接着剤でベースボードに接着した。
そのあと、高台の上に高さ調整と、今後の作業性向上のため、コルクシートを貼る作業を行った。
そのコルクシートは、100円ショップのダイソーで購入したもので、レイアウトセクションの左奥に位置する公営住宅予定地には厚さ1.5mmのものを、レイアウトセクション右奥に位置する交通公園予定地には厚さ3ミリのものを貼った。
それを貼る作業にも、発泡スチロール用の接着剤を使用した。
そうすれば、今後の工作の際、特に、ストラクチャーなどの固定にゴム系接着剤なども使用できるようになり、作業がやりやすくなる。
そのあとは、公営住宅と交通公園の間を切り通し状に通る道路の予定地の製作作業も少し行った。
それも、上述のダイソーのコルクシートをカットして、ベースボードに貼っていった。
その接着には、速乾性の木工ボンドを使用した。
なお、道路は、踏切を渡ったあと、切り通しに入ると、緩い勾配になる設計である。
道路と交通公園の間には、階段も設置予定。



本日は、上の画像のとおりになった。
次回は、公営住宅地と交通公園の擁壁などの製作をしたいと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の模型関連の作業 | トップ | 姫路へ出かけた(その4) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道模型」カテゴリの最新記事