浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

岡山市内で撮り電・撮りバス(その7)

2019年10月05日 21時17分14秒 | カメラ・写真
今さら3月のことを記事化して、すみません。

3月18日の午前11時50分頃、わたしは、岡山市街地の天満屋バスステーションにいた。
路線バスの撮影をしていたのである。



11時50分、中鉄バスを撮影した。
旧い型の日野・ブルーリボンだった。



その次は、両備バスのエアロスターを撮影した。



その次に撮影したのは、中鉄バスで、バイオディーゼルに改造された旧型のブルーリボンである。



その次に撮影したのは、両備バスの新型エアロスターのノンステップバスだった。



次に撮影したのは、岡電のエアロスターの旧塗色車だった。



次は、岡電の西工車体の新塗色車を撮影した。
ツーステップ車である。



その次も、また岡電の西工車体の新塗色車を撮影した。



次も、岡電のバスだが、エブリイ津高店のラッピング広告車だった。



次は、岡電の西工の新塗色車だった。



次も、岡電だが、それは、エアロスターのノンステップ車だった。



次は、岡電の西工の新塗色車を撮影した。



次に撮影したのは、また岡電だが、それは中型バスである。
両備バスからの移籍車だろうか。

以上が、11時50分から59分までの撮影内容である。

その日のバスの撮影は、まだまだ続いた。

都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月3日の模型工作 | トップ | 本日の模型購入 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カメラ・写真」カテゴリの最新記事