浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

通販で鉄道模型を購入

2014年08月07日 21時14分24秒 | 鉄道模型
今日の夕方、某ネットショップから荷物が届いた。
宅配ドライバーに代金を支払って荷物を受け取った。
鉄道模型製品を注文していたのである。
なお、注文は2回に分けて行っていたが、2回分が一つの荷物で届いた。

今回購入した製品は、以下のとおりである。

グリーンマックス 火の見やぐら 1つ
トミックス PG16形パンタグラフ 2セット
トミックス PT4212Sパンタグラフ 1セット
トミックス PT4811N形パンタグラフ 2セット
トミーテック 鉄コレ 富山地方鉄道10030形(第3編成) 2両セット 1セット
KATO ED76-0 後期形 JR九州仕様 1両
グリーンマックス ブック型車両ケース 4両用 1つ
トミーテック 鉄コレ 上田電鉄7200系 2両セット 1セット
トミーテック 鉄コレ 和歌山電鐵2270系たま電車 2両セット 1セット
トミーテック TM-08R 鉄道コレクション動力ユニット20m級用A(リニューアル品) 1セット
トミーテック TM-18 動力ユニット20m級用D 1セット
トミーテック TT-03R Nゲージ走行用パーツセット(車輪径5.6mm・2両分・クロ) 1セット



グリーンマックスの火の見やぐらは、製作予定のレイアウトに使用予定。
トミックスのパンタグラフは、鉄コレに使用予定。
鉄コレの富山地方鉄道10030形、上田電鉄7200系、和歌山電鐵2270系たま電車は、いずれも欲しい車両なので購入した。なお、たま電車は、以前発売されたものの持っているが、今回のは、猫耳がつくなど、仕様が変更されている。
鉄コレ用動力ユニットは、鉄コレ車両のNゲージ化に使用予定。鉄コレNゲージ走行用パーツセットも、鉄コレ車両のNゲージ化に使用予定。
KATOのED76-0は、欲しい車両だったので購入した。パーツ取り付けて完成車にしたあとは、ブルートレインを牽かせたいと思う。

以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県桜井方面旅行(その3)

2014年08月07日 10時23分48秒 | Weblog
今さら5月のことを記事化してすみません。

5月9日の昼過ぎ、わたしと母親は、奈良県桜井市の大神神社にいた。



二の鳥居をくぐり、参道を奥に進むと、途中、左手に祓戸神社があった。末社である。



さらに参道を進むと、拝殿の前に着いた。



なお、大神神社は、三輪山をご神体としているため、本殿は存在しない。

御祭神は、主祭神が大物主大神、配神が大己貴神と少彦名神である。



大神神社からさらに奥へ歩くと、少彦名神を祀る磐座神社がある。



さらに歩くと、久延彦神社がある。
久延彦神社も、大神神社の末社で、知恵の大神と呼ばれている。祭神は久延毘古命である。



久延彦神社を参拝後、引き返す途中、見晴台にも行った。



その場所からの眺めも良かった。

そして、それからも、さらに歩き、狭井神社にも行った。



そして、参拝後、引き返して、大神神社本社付近の休憩所で休憩した。

そのあと、大神神社をあとにして、駐車場付近のある店で、酒入りのアイスクリームを食した。

それから、三輪駅へ行き、奈良方面へ行く電車に乗った。
そして、電車が柳本駅に着くと、下車した。



柳本駅で降りると、黒塚古墳を目指して歩いた。







黒塚古墳は、大和古墳群に属する前方後円墳である。三角縁神獣鏡が出土したことで知られている。
古墳の上に登ることもできるが、隣接する公園に黒塚古墳展示館があり、古墳石室のレプリカなどが展示されている。
古墳の上に登っただけではなく、その展示館にも入った。
展示館は、2階建てで、主な展示物は2階にあった。
展示館の展示物を見た後、黒塚古墳をあとにした。

それから、柳本駅に戻り、電車で、桜井駅に戻った。
桜井駅で電車を降りると、駅から徒歩圏内にある某旅館に入った。
予約していた宿である。

そして、宿で夕食をとり、就寝した。

都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする