goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

盆棚

2007-08-14 | なんとなく仏教?
暑い。 

お盆だ。 

お盆は暑いと決まっている。

それにしても、暑いんだけど・・・・・・・・・。(タメイキ)






去年は盆棚をどうしたか覚えていないのだけれど
忙しい上に 義母の新盆が頭にあって
頭の中が忙しかった。

イバラキの亭主の実家に 新しい盆棚を作って飾るから
我が家のは別にいいか、
ということになったような気がする。

お位牌を作って持っているのに
そんないい加減なことでいいんだろうか?(冷や汗)



お盆には 
普段は仏壇の中に納められている仏さまやお位牌を
仏壇の外に出すのが大事、ということだ。

だから、とりあえず、仏壇のそばの出窓に出してみた(笑)。

いいんだろうか、こんないい加減で(苦笑)。








仏壇の中に納まっていた いろいろな仏さまもご一緒に(笑)。

国内の観音さまとか 東南アジアのお土産の如来さまたち。

(我が家は海外旅行は行ったことがない。

 高崎観音くらいだね。)

みなさん、どうか、仲良くね(笑)。

お茶とご飯は上げたけど
・・・ウチにはお膳がないんだった!(涙)





仏壇から出したら 次は結界だと思う。

結界にするための小さな笹くらいは 売ってるらしいから
来年は笹を4本買ってきて
四隅にガラスの空き瓶を置いて 笹を立てて

それから 縄を買ってきて 笹の周りをぐるりと取り巻いて
なんとか結界を張ってみようと思う。

・・・出窓じゃ無理か。。。



でもなんとか 四角く縄を張りたいし 

縄を張ったら そこにはピラピラと飾りを付けたい。

いい加減すぎる我が家だけれど
少しずつ それらしく
日本文化の継承を計ろうと思う。



土・日・祝祭日に忙しい我が家。

お盆休みも忙しい。

今年はお盆の前が週末で お盆の後が週末。

忙しい日が続く。

そんな中、
亭主は先日 土曜日だというのに 実家に帰った。

盆棚を 義父と一緒に組み立てて来たらしい。

忙しいって言ってるのに!

でも 忙しいのは 私じゃなくて 亭主だから。

ご勝手にどうぞ。