ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

花信風

2011-01-18 | なんでもないこと
昨日の夕刊で
井波律子という人(中国文学者と書いてある)が、
「花信風(かしんふう)」という
中国の伝承を書いているのを目にした。

小寒、大寒、立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨。

この15日間ずつある8つの節気を
各々1候(5日)ごとに 
風が伝える花だより(花信)を割り振ったもの、
だそうだ。







ご近所のロウバイ。 いい匂いがしてくる。






小寒から15日間には
5日ごとに 
梅、椿、水仙の花が
順々に咲くとされてるとか。

8気で24の花信風があり、

「次々に咲く花をめでるうち、
 いつのまにか 寒い冬が過ぎ、
 春爛漫となるというのだから、
 考えただけで楽しくなる。」

と著者は書いている。

白楽天の七言絶句も紹介しているところが、
さすがに中国文学者?







道端の、何でもない場所で 春を告げている。






著者は 冬のベランダに 早く花を咲かせたいと
鉢植えのロウバイ・白梅・紅梅を並べているのだそうだ。

寒に入ったとたん、
ロウバイの黄色い花が咲き始め、
続いて 枝いっぱいに蕾をつけた白梅・紅梅がちらほら咲き始めたと。

満開になる場面を想像して うっとりしている、
という著者。

わかる、わかる(笑)。

いつか マネしたいな、その鉢植え。






我が家の庭は、今年はちょっと。。。

でも ご近所にも キレイな花は咲いている。

今日は比較的暖かだったので
早めの散歩に出て 撮影してきた。

水仙を撮影し忘れたが(汗)。






   
ノースポール、今年は我が家には 芽が出てきてくれない。






葉ボタンばかりだった冬の花壇に
パンジーやデイジーが入ってきて 冬花壇が変わった。

寒い寒いこの時期に
パンジーやビオラ、
キレイな色で咲き競うプリムラが並んでいる庭は
きまって手入れがよく、
自分の庭が恥ずかしくなる。

でも、庭に出るよりも、炬燵に入っていたい。



飛蚊症

2011-01-17 | 更年期
ああ、これは、ゴミじゃないな。

眼科に行かなくちゃ。

そう思って間もなくの、突然の母の死だった。



それからも なかなか眼科に行けなかった。

亭主は話にならないから、
娘が帰省している時に頼まなくては。。。

大きなイベントを控えていたから、
心配ごとを抱えたままでは いたくなかった。







チェッカーベリー(姫柑子)の白い花。 6月20日撮影。






なんとか、イベントの準備をかいくぐって、
娘に車を運転させて 出かける事ができた。

眼科の医師は、思ってもいなかった言葉を告げた。

「カレイによるものです。」

耳を疑った。

それは もうずっと前に 頭皮に湿疹ができた時に
皮膚科の医師に言われた言葉、
そっくりそのままだったから。

「加齢によるものです。」

・・・・・・・・・・・・。

号泣!







ベゴニアと並んで咲くと いっそう可愛らしく。






左目の中に 透明な“何か”が映りこんでいた。

それは 螺旋を描くように ウニウニとしていて
あちらこちらに視線を動かすと
やや遅れて移動して 同じ場所に見えていた。

翌日には 黒い点々が見えていた。

同じように、ずっと左目に。

そしてそれらは 日替わりで 
いろんな姿で いろんな場所に見えていた。

透明なウニウニは ゴミかと思っていた。

黒い点々は ゴミには見えなかった。

そして これは もしかしたら
「飛蚊症(ひぶんしょう)」というものかもしれない、
と思った。







期待していたが 結実は ごくわずかな数だった。
それでも可愛い、チェッカーベリー!






視力検査の後、
医師は 左目の中を 詳細に覗きこんで
病的なものは見当たらない、と言った。

けれど 飛蚊症は飛蚊症、らしい。

私にとって 飛蚊症は 
網膜剥離の前駆症状で、
失明に至る怖いもの、という認識だった。






瞳孔を広げるクスリを使ってあるので
診察を受けた後は
周りがまぶしくてたまらない。

外に出たら 目を開けていられない。

車の運転なんて、やはり とんでもない事だった。

私を病院に下ろして 娘は どこかへ行ってしまったので
苦労して 通りの反対側にある薬局へ行った。

そこで 「飛蚊症」と書かれたパンフレットを
もらってきた。

医師の説明だけでは 何もわからなかったから。







丸いと思っていた実は、まんまるではなかった!
お顔を見せて、ごあいさつ。ハロー!!!(笑)。






そこには、
「高齢者の飛蚊症は、ほとんど老化現象!」
と書かれていた。

私は、「高齢者」だったのか!



歳をとると 硝子体は ゼリー状から液状に変化する。

硝子体は 次第に収縮して 網膜から剥がれる。

このような変化が 飛蚊症の症状をもたらすが、
髪が白髪になるのと同じようなもので、
生理的な現象なのだとパンフレットは言う。

(若い人でも 強度の近視の場合には
 この硝子体剥離が早期に起こりやすく、
 しばしば飛蚊症を訴える人がいるようだ。

 が、私が「若い人」のわけはなく。。。。。。)







去年の9月、まだ薄紅色。






世の中には 本当に
まだまだ知らない事がいっぱいあるものだ、
と ガッカリしながら 思ったのだった。

飛蚊症が、老化現象だったなんて。。。。。。。。。






ただし、
ときには 網膜裂孔(もうまくれっこう)や 
網膜剥離(もうまくはくり)という病気を引き起こすことがあるので、
定期的に検査を受けるなど、
注意が必要。

「浮遊物」が急に多く見えるようになったら、
すぐに医師の診察を受ける事、

ともある。






これも 更年期が 想定よりも早く来て
老年期が早まったからかもしれない?

というわけで、カテゴリーは「更年期」に入れたが。

実は 私は もう 老年期なのかもしれない(涙)。



年賀状

2011-01-14 | なんでもないこと
無理は長く続かない。 

だから、大飛翔や大跳躍はいらない。

私のような体力のない人間は
小さなジャンプを 飽きずに繰り返すしかない。

だから
今年の干支のウサギは
お手本のようなものだと思う。







お菓子屋さんに友人がいるのは良いものだ(笑)。
大晦日の夜になると、充実感いっぱいの顔で
仕事が終わったから、と 何かしら届けてくれる。
今年は こんなものを
「家族で、よーい、どん!  で 食べてください。」といただいた。






週に一度通っていた整体師のところへ行ったらお休みだった、
という事は これまで 何度かあった。

そんな時、私は とんでもなくガッカリする。

ホワイトボードの「お知らせ板」に
「〇月〇日(〇) 治療をお休みします」
とあるのを 見落としでしまった自分のドジさに
嫌気がさすからだ。



去年の1月にも 私はそれをやらかしてしまっている。



それが、
お休みだった翌週に行ったら 
「今月はお休みします」
との貼り紙があって、
「あれ?」
と思ったのだった。

「今月は 」って?



3月になって早速出かけたら
エレベーターホールに
「突然ですが 閉院します」
の貼り紙が!

呆然としてしまったのは 私だけではなかったと思う。。。



管理人さんに聞いたら、
風邪のような症状で 救急車で運ばれて行ったのだ、とか。

風邪の症状?

救急車?

・・・入院したのか?

・・・風邪の症状?

・・・・・・・・・・。

あ!

整体師は、
「そんな危ない病気になったら、アタシ、自分でわかると思うのよねー。」
とおっしゃって、
検診を受けていない人だった!

乳がん検診を万人に勧めたい私も、
この先生なら そうかもしれない、と 思ったのだった。

検診を受けていない、
風邪の症状、
入院、

おそらくは検査があって、
退院したら 治療院を再開するつもりで。

でも、
閉院してしまった!

では、病気は、あれか、あれ?

考えは 悪い方、悪い方へ。。。




 

私の中で 整体師は 死んだも同然、だった。

すご~~く、すご~~~く、ショックだった。







もちろん、大晦日のうちに キレイに食べた。
家族4人で、「よ~い、ドン!」で。
底に敷いたスポンジが美味しかった!






今年 我が家は 年賀状を出さなかった。

父が亡くなった時も
年賀状をくれた人にだけ 返事?を出した。

亭主の仕事関係者にとって 配偶者である私の実家の不幸は
喪中ハガキを出すほどのことではないはずだ、
と私は思っているからだ。

(最近は 奥さんの実家の不幸のために、という 
 喪中ハガキをいただくことが多くなったが。)



実際、喪中ハガキや 年賀状を準備する時間がなかった。

お歳暮も お年始も いただけるものはいただいたが(笑)。

そうして、年賀状もいただいた。



その中の一枚に
整体師からものもがあった!

生きてたんだ!(涙)



「今年は再出発の年です

 がんばります。」



どんな状態で、今 何を頑張ってらっしゃるのか、は 不明。

けれど きっと 頑張ってらっしゃるのだろう。

また 先生の治療を受けられる日が来る。

そう思うと 私の背中が喜んでいるのがわかる(笑)。






大きな飛翔や 大きな跳躍ではなく、
ウサギのジャンプで、
少しずつ、長く、飛び続けていただけたら。

整体師にも、皆さんにも、ついでに 私自身にも
そう願っている。



寒中お見舞い申し上げます

2011-01-11 | なんでもないこと
ついに、ついに、寒くて冬眠してしまいたい季節になった。

本当に、本当に、寒くて 寒くて 辛くなる。







コンパニオンプランツに興味がある。
組み合わせて売ってくれる通販で 土と苗を購入。
ミニ白菜とミニ人参。(ミニ人参、見える?)
白菜は結球を促すために ひもで縛った(笑)。
その直後から 鳥についばまれ始めた。
ヒヨドリのしわざだな!?






「寒中お見舞い申し上げます」と書かれたハガキのあて名書きを
イヤというほどやった(やらされた)。

ビッグ(ビッゲスト)イベントの後なので 
亭主が忙しい。

イベントの後というのは、事後処理がある。

通常業務をこなしながら、になる。

そして、ついでに(?) 年末・年始だった。

仕事が忙しいのは ありがたい事ではあるけれど。。。






春キャベツとスナップエンドウ。だと思う(汗)。





寒いと 暗い気持ちになる。

それは 今でも同じ。

でも 大掃除もしてなくて
忙しくて通常掃除もしていない汚い我が家では
どうしても 明るい気分にはなれない。

(家の中の写真は 投稿できない。。。)







小松菜と春菊





明日になったら お掃除をしよう、と思っていたのに
どうやら 風邪がのどにきたようだ。

でも 寒中見舞いの宛名は さっき 書き終えることができた!






ソラマメと水菜





なんとか 熱を出さずに乗り切ろうと思う。





ところで、このところ 
画像が突然大きくなってしまったんだけど、
どうしてだと思う?(苦笑)。

(庭掃除もしてなくて、庭の写真も投稿できない。。。)