goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

めまい

2006-02-05 | 更年期
いや~、まいった。

夜明け前に目が覚めてお手洗いへ行ったら
(40すぎてからはよくあること)、
なんだかめまいがしてるような気がした。

今日は日曜なので朝寝を決め込む。

亭主が起き出したのは
うっすらと記憶にあるが 多分8時ごろ、
たまには先に起きてもらおう。

でもそろそろ起きなきゃね。


KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK

節分前のスーパーの入り口に
「節分そば」と「けんちん汁」のビラとともに
関連商品が積んであった。

節分そばも けんちん汁も
聞いた事ないなー。

ああ、年越しだから、おそばね。

けんちんと節分に関連は・・・・・・
あったかくておいしいかも!

しばらく作っていないけんちん汁、
節分は過ぎたけど食べた。

長ネギを入れたいんだけどね、ネギ嫌いの息子よ。

RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR


その後 しばらくすると いつものように 
急に忙しくなる。

電話はなるし、チャイムは鳴るし。

バタバタ走り回る亭主。

だから、はやくパジャマを脱いで着替えればいいのよ!

と、思いながら、私は・・・。



めまいがしていた。

世界が、ぐ~るぐる。

お手洗いへ行くのが、やっと。

寝室のそばにトイレを作っておいて、よかった。

世界がグルグルしてると、胸がムカムカしてくる。

ヤバイよ、吐き気だよ。

普通 寝不足のめまいだと 
目を閉じていればグルグルしない。

それよりひどくても 
身体を横にしてればグルグルしない。

それが、横になってもグルグルする。

これは 相当ヤバイかも。



普段、まず 滅多に めまいはしない。

たまに 寝不足だと起こることはあった。

今日は亭主に頑張ってもらう事にして寝る。

亭主が来たときに症状を訴え、
首尾よく「寝てろよ。」のひと言をもらう。



グルグルし、ムカムカしながら寝てたら
吐きそうになった。

トイレまでまにあった。

苦くて黄色いものだけ吐いた。

そのあともグルグル。

そして、寒気。

風邪かな?

亭主はバタバタ。



ひと眠りして 昼ごろ目覚めたら
身体もぽかぽかして だいぶいい。

お腹も空いた。

おかずは欲しくなかったので ご飯だけ食べた。

薬も飲んだ(乳がん治療薬、ノルバデックス)。

そのあと 昨夜のけんちん汁があるのでこれを一杯。

ああ、食欲があるって、ステキ(笑)。

食べた後は こうして平気で遊んでいられる。

亭主は 今日の昼ご飯は 抜くだろう。



このところ絶好調が続いていただけに、ショック。

これが、更年期のめまいというものか?

4つ年上の姉にも 
ホルモン療法中のRielさんにもあったという。

こんなのがもし続いたら 仕事にならないなあ。



亭主は夕方には出かけてしまう。

今夜は 息子にご飯を炊いてもらおう。