ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

武蔵 @福岡県北九州市

2019年08月07日 | 福岡県

団体旅行での会食から解放されるとやっと自分の時間(と言う割にはもう何度か抜けているが…)。どこに呑みにいこうといくつかピックアップしておいた店のひとつ昭和28年(1953)創業の「酒房・武蔵」へ。店は小倉駅前の「魚町銀天街」にある。この「魚町銀天街」のアーケードは昭和26年に作られた日本で最初のアーケードなのだとか。天気は悪かったがアーケード街ならへっちゃら。多くの人が歩いていた。酒看板の並ぶ外壁を見やり暖簾をくぐる。中に入ると広い土間にL字のカウンター。飴色の調度品、照明の具合、客のざわめき、など入ってすぐに「いい店だろうナ」と思わせる雰囲気がある。ただしこの日はほぼ満席の盛況で、客と客の間の席に何とか入れてもらうといった感じ。給仕は意外にも若い女性ばかりで皆揃いの黒いシャツを着ている。まずは酒を。もちろん折角なので地元の酒をと「点心」(溝上酒造)の純米酒を”ひや”でお願いした。酒肴は目移りするほど食べてみたい物ばかりで迷うが、とりあえず「ごまさば」を。

酒は桝にはいったガラスコップに注ぎこぼしてくれる。桝にも”昭和28年創業”の文字が。クイッとひと口やり、出てきた小鉢の「ごまさば」をひと口。すりごまと刻みネギが散らしてあり、ちょこんと山葵も添えられている。ウメーッ。九州らしい少し甘い醤油で味付けされていて、この後に酒を口に含むと堪らない。次は「おばいけ(さらし鯨)」。酢味噌でいただく。プルプル、シャクシャクとした食感が楽しい。酒のお代わりは「九州菊」(林龍平酒蔵場)をひやで。追加したのはこの辺りの郷土料理「鰯のじんだ煮」。鰯が糠等で煮てあるもの。もちろん骨まで軟らかくなっており、しっかりと煮込まれていて、これを突いているだけでどれだけでも酒が進みそう(土産で買って帰ろう)。どれも日本酒にピッタリで、店に活気がありつつも落ち着いた雰囲気がイイ。いい店だなァ。

この店で終わってしまっても後悔はないと思う素晴らしい酒と酒肴だったが…、この日隣に座っていた女性3人組(お局+やや若いの2)がうるさいのなんの…。客びっしりでカウンター席は狭いのに椅子の上にのせたバッグを下ろさないわ、話に夢中で指に挟んだタバコをこちらに向けたままにするわ、2人がヨイショして持ち上げるもんだからお局がいい気分になって大声を出すわ…、折角の美味い酒と雰囲気が台無し。ま、これも運だし、河岸を変えるいいきっかけになったので後ろ髪引かれながらも勘定してもらった。次の機会があったらぜひ再訪したいナ。(勘定は¥2,600程)

 


 

↓ 門司港周辺散策の続き。三宜楼坂にあった中国料理店「萬龍」(建築詳細不明)。大して古い建物ではないかもしれないが、入口まわりが異国情緒溢れる何ともいい雰囲気。所々に施された細工も素敵だった。

 

 


 

酒房 武蔵

福岡県北九州市小倉北区魚町1-2-20

 

( 福岡 ふくおか 北九州 小倉 こくら 小倉駅前 むさし 酒房武蔵 武蔵 居酒屋 老舗 酒場 アーケード 近代建築 門司港レトロ )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする