北区の庄内緑地公園に近い喫茶レストラン「ボク」へ。以前テレビで火事現場が映された時にこの店が画面に入ったのでびっくりしたが、隣の建物だった様子。朝から通しで営業しているようだが、日曜休みなのでなかなか機会が作れなかった。店はアパートの1階テナントに入っている。店前の駐車場に車を停めて中に入ると威勢のいい声に迎えられた。ご家族でやっていらっしゃるのかな。老若男女で盛況の店内は、落ち着いた雰囲気でテーブルが沢山。中には懐かしい麻雀ゲーム卓も。メニューを眺めると肉がメインの様子。先客には「ステーキでーす!」など、ヴォリュームのある料理ばかりが運ばれていく。自分がお願いしたのは店名を冠した「ボクスパ(ピリ辛スープ)」というスパゲティ。
しばらくして「ボクスパ」が運ばれた。大きな平皿に盛られていて、予想通り昔流行った汁気の多い”スープ・スパゲティ”という感じの一品。フォークにスプーン、それに箸まで用意された。麺量は普通に比べて多め。具材に肉気は無く、ニラ、細もやし、青菜、輪切りの赤唐辛子が見える。早速フォークでクルクルと持ち上げていただく。味付けは醤油ベース。唐辛子が使ってあるだけあって、後からしっかりと辛さがやってくる。なかなか旨い。食べ始めから味の組み立てに覚えが…。そうこれは”台湾”(注・もちろん名古屋の)だ。濃いめのスープがしっかりと絡んで止まらず、あっという間に平らげた。次はやっぱり「ガーリックステーキ定食」か「豚肉生姜焼き定食」かな。肉だ、肉。(勘定は¥1,030)
食事 ボク
愛知県名古屋市西区五才美町193 小田井家具ビル
↓ gooブログの終了予告に伴って、記事をHatena Blogにも掲載しています
( 名古屋 なごや 上小田井 かみおたい 小田井 おたい 庄内緑地公園 喫茶ボク 食事ボク レストラン ステーキ スパゲッティー モーニング )
読んでいて、よだれが出そうです。
こういう個人経営っぽい洋食屋さんは魅力的ですね〜
やはり名古屋はすごいなー
台湾ラーメンの味?ですか。
食べてみたいですね^ ^
>台湾ラーメンの味?
台湾ラーメンの上にのった辛いミンチを”台湾ミンチ”などと称するのですが、
こちらではミンチが入っていない(もしくは少ない)ので”台湾”としました。