ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

安永餅本舗 柏屋 @三重県桑名市

2017年08月07日 | 三重県(老舗)

三重県桑名市からの帰り、お土産を何にしようかと考えて、嫁の好きな「安永餅」にしようと「安永餅本舗・柏屋」へ。自分は出先で軽く調べて訪問したのだが、帰ってからしっかり調べてみると桑名市で「安永餅」を販売している店は2つあり、その他にも三重県内にいくつかあるのだとか。桑名市内のもう1軒は「永餅屋老舗」(創業寛永11年・1634)。で、「安永餅」自体の発祥ははっきりしていないみたい。そうすると普段お土産などで頂く「安永餅」はどこのものなのか…。たどり着いた桑名駅前の店は古い木看板の掛かった大きな建物で、1階が販売所になっている。店に入るとやや古びた店内には女性店員が若いのから古いの(失礼)まで大勢。皆賑やかにお喋りをしていて和気あいあいといった感じ。店内には様々な和菓子や乾き菓子が置かれていた。「安永餅」は袋有り、袋無し、箱入りなどと細かくラインナップされている。こちらは1つからでも購入出来るが、バイクでも持って帰れそうな5個入りの化粧箱入りというのがあったのでそれをお願いする。

持ち帰った「安永餅」を嫁といただく。こちら製法は昔と変わらずとのこと。よって賞味期限も短い。長細い餅は、粉をふいた皮が少し硬い食感。炙って焼き色が着いた部分が更に少し硬いのがいい。皮と中のあんこのバランスもよく、食べ易くて旨いなァ。硬くなったら炙るといいのだそうだが、細長くて食べ易いこともあり、お茶請けにして嫁と一緒にあっという間に食べ切ってしまった。次は車で行ってもう少し多く買ってこないと。それとも次はもう1軒の「永餅屋老舗」に行ってみるべきか。(勘定は¥486/箱)

この後の記事はこちら (2

 


 

↓ 「武藤外科病院」(昭和初期・建造)。東海道の脇に建つ下見板張りの総二階の建物。窓が並んだ感じからいくと入院が出来る病室があったのだろう。ちなみにここの地名は「安永」。

 

 

↓ 同じ安永にある「松岡産業株式会社桑名支店」(昭和初期・建造)。白い壁にスクラッチタイルの腰壁、玄関のアール等、とてもモダンなデザイン。

 

 


 

 

安永餅本舗 柏屋

三重県桑名市中央町1-74

 

( 三重 みえ 桑名 くわな 安永餅本店 やすながもち やすなが餅 桑名名物 桑名駅 近代建築 戦前 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする