ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

餃子センター @広島県広島市

2017年08月22日 | 広島県

広島市での呑み歩き。夜遅くになって向かったのは、その名も「餃子センター」。どうやって辿り着いたか覚えていないが(苦笑)、便利なものでスマホがちゃんと連れて行ってくれる。繁華街をフラフラと歩いて、その分かり辛い地味な店先に立ち(一度通り過ぎた)、赤い暖簾を眺めて店先に漂う中華特有の油の匂いを嗅ぐと、いい気なものでまた呑む気満々に。外からは様子が分からないので思い切って小さな入口から中に入ってみるとカウンターのみのこじんまりとした店。創業は昭和36年(1961)だとか。年輩のご夫婦(に見える)と手伝いで賄っている様子。遅い時間にも関わらずほぼ満席。かろうじて1席開いていたので座らせてもらう。活気があるなァ。瓶ビール(ドライ中瓶)と”当店自慢”と書かれた「焼餃子」をお願いする。するとすぐに山盛りの刻みネギが小鉢で目の前に。周りを見ているとこのネギをたっぷり餃子タレに絡ませて食べるのがこちら流のようだ。

効きすぎの冷房の中、しばらくして運ばれた「焼餃子」は細身でほぼ揚げ餃子といった感じ。もちろんネギをたっぷりのせて口の中へ。硬めの食感の熱々をビールで洗い流す。旨い旨い。このネギいい感じ。次は水餃子でも…と思って掲げられたメニューを眺めると、「焼めし」だけカッコ書きで”(当店自慢)”と特筆されている。…いっちゃいましょう(笑)。オヤジが鍋を振るガツンガツンという音が鳴り響き「焼めし」登場。平皿にこんもりと盛られた「焼めし」を、なぜかペラペラのプラスチックスプーンでいただく。ややしっとりめの炒め加減はなかなか好みなのだが、かなり塩胡椒辛い。いつもこんな味付けなのかな…。締めでこの塩っ辛さとたっぷりの量はやや辛く、スープで流し込むが、スープも決して薄味でなく最後はちょっと苦しかった。もう少し夜早い段階でたっぷりの餃子と一品料理、あるいはご飯ものをやっつけたかったなァ。フゥ、お腹がはち切れそう…。(勘定は¥1,700)

 


 

↓ 翌朝の「旧・元安橋中柱」(大正15年・1926・建造・移設)と、「本川小学校平和資料館(旧・本川尋常高等小学校東校舎」(昭和3年・1928・建造、部分)。設計は増田清 。この小学校では先生1人、児童1人を除いて約400人もの命が奪われたのだとか。どちらも現存する数少ない被爆建造物。

 

 


 

餃子センター (流川餃子センター)

広島県広島市中区流川町5-27

 

( 広島 ひろしま ぎょうざセンター ながれかわぎょうざセンター ギョウザセンター 中華そば ラーメン 中華料理 中国料理 ギョーザ 近代建築 原爆 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする