“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「メタバースビジネス覇権戦争」(新 清士著/NHK出版)

2022-09-12 09:38:11 |    企業経営



<新刊情報>



書名:メタバースビジネス覇権戦争

著者:新 清士

発行:NHK出版(NHK出版新書)

 誰が「メタバース経済圏」を制するのか?ビジネスや経済のあり方を根底から覆すテクノロジーとして、大きな注目を集めている「メタバース」。GAFAMが動き始めたことで、急速な勢いで業界大変革が進んでいる。エピックゲームズ、ロブロックスら先駆者から、異端のナイアンティック、日本企業まで。仁義なきプラットフォーム争奪戦を、各社はどのような戦略で勝ち抜こうとしているのか。そして仮想空間の膨張は、現実経済をどう変えるのか。長年VRビジネスを取材・研究し、自らもビジネスを行う著者が、具体的な企業動向を踏まえて徹底解説。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆科学技術<テレビ番組情報>◆NHK「サイエンスZERO」/BSフジ「ガリレオX」他>

2022-09-12 09:36:41 |    ◆TV番組◆



<テレビ番組情報>




プロジェクトX<4Kリストア版>(選) NHK‐BSプレミアム  毎週火曜日 午後9時00分~ 午後9時43分

9月13日(火) 魔の山大遭難 決死の救出劇

 昭和30年代、日本は登山ブームを迎え、山での遭難事故が増え始める。富山県警は県内各警察署から人員を集め、山岳警備隊を組織。しかし山歩きの経験が浅い素人集団だった。リーダーは北アルプス麓の集落を訪ねる。そこには黒部ダム建設の際に資材を運搬した山のエキスパートたちがいた。彼らのもとで徹底的に鍛えられた隊員たち。昭和44年、記録的なドカ雪で、剣岳で大量遭難が発生。山岳警備隊は猛吹雪の中で救助に向かう。

司会:国井雅比古、膳場貴子

語り:田口トモロヲ

笑わない数学 NHK総合 毎週水曜日 午後11時~11時30分

9月14日(水) abc予想

 数学で最も重要な未解決問題と言われた「abc予想」。それは「たし算」と「かけ算」の“からみ合い”に関する超難問だ。実は「abc予想」が解決されると数学の世界に存在する数々の難問が一気に解けてしまうという。私たちが簡単だと思っている「たし算」がたくさんの難問を生んでいるという意外な事実とは?数学者の間で「超難解で理解できない!」とされる望月教授の「宇宙際タイヒミューラー理論」のエッセンスも紹介。

MC:尾形貴弘 (お笑いトリオ・パンサー)

コズミック フロント  NHK‐BSプレミアム  毎週木曜日 午後10時~11時00分

9月15日(木) コスケール 海に沈む古代洞窟

 南フランスの地中海の海底にコスケール洞窟の入り口がある。岩のトンネルを進んだ先には広大な空間があり、壁には旧石器時代の人類が描いた壁画が残る。この調査に密着。

地球ドラマチック  NHK‐Eテレ  毎週土曜日 午後7時~7時45分

9月17日(土) サバンナ・クライシス 〜動物たちのサバイバル〜

 アフリカ・サバンナで大洪水が発生。コロナの影響で観光客がいない時期に起きたこの異変はほとんど知られていない。洪水により草食動物は生息地を追われ、獲物が減った土地では、肉食獣が危機的状況に陥る。空腹で力をなくし、獲物を捕らえられないライオンの群れ。普段は見られない集団行動で狩りをするチーター。そして生き残りをかけ、肉食獣同士がしれつな争いを始める。野生の厳しさと力強さを見つめる(スペイン2021年)

ガリレオX  BSフジ  毎週日曜日 午前11:30~12:00分(隔週新作)

9月18日(日) 12:00〜12:30 太陽の真の姿 文明社会を襲う巨大フレアの脅威(再放送)

 母なる星・太陽。地球上の生命は太陽から得られるエネルギーによって繁栄してきた。そんな太陽の活動が、私たち人類の文明社会に多大な影響を与える可能性があると注目されている。それは、太陽表面で起こる巨大爆発「太陽フレア」だ。100年に1度とも言われる巨大な太陽フレアが発生した場合、携帯電話の通信障害や、大規模停電など、私たちの社会インフラが大打撃を受ける可能性があるというのだ。なぜ太陽で爆発が起こるのか?そして文明社会はどのような影響を受けてしまうのか?激しく変化を続ける太陽の真の姿とその脅威に迫る。

主な取材先:花岡 庸一郎(国立天文台)
      草野 完也(名古屋大学)
      久保 勇樹(情報通信研究機構)

サイエンスZERO  NHK‐Eテレ  毎週日曜日 午後11時30分~0時00

9月18日(日) 曇っていても発電できる! 夢の次世代型太陽電池

 エネルギー問題を解決する方法として注目される「太陽光発電」。しかし、従来の太陽電池は天気によって発電効率が落ちるという弱点が。そこで今、「次世代型太陽電池」の開発に世界が注力している。その注目株が「ペロブスカイト太陽電池」。室内の弱い光でも発電が可能で、軽くて作るのも簡単!世界中で実用化に向けた開発競争が激化しているが、実は日本の研究者が生み出した技術だった。開発秘話とその可能性に迫る。

司会:井上咲楽、浅井理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「複素関数入門」(中島 匠一著/共立出版)

2022-09-12 09:36:21 |    数学



<新刊情報>




複素関数入門~留数計算への道すじ~

著者:中島 匠一

発行:共立出版

 同書は、複素関数論をなるべくわかりやすく解説することを目的とした「入門書」。執筆においては、「”入門書”としての性質を意識し、解説は可能な限り平易となるようにすること」、「応用的な定理などの紹介よりも、”基本事項”の解説に徹すること」、「例題を多く提示し、計算過程もなるべく略さず説明すること」の3点を常に念頭に置き、複素数の導入から、正則関数の諸理論を経て、留数定理による積分計算の求め方まで、終始懇切丁寧な解説を心掛けた。複素関数は、純粋数学のみならず電気回路の設計のような実用面においても非常に豊かな広がりをもつ。同書で取り上げた「基本事項」を深く理解すれば、今後、複素関数に関するあらゆる応用例に出会ったとしても、戸惑うことなく対応できるだけの基礎力が身に着けられているはずである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする