EEKの紀行 春夏秋冬

紀行&散策を画像を交えた紹介です

伊予松山藩歴代藩主の家系を見る 18 久松定謨(第16代当主)

2010年11月05日 | 往年の名車 メグロ
伊予松山藩歴代藩主の家系を見る 18 久松定謨(第16代当主)

第14代藩主定昭も子宝に恵まれず、久松松平家系の旗本松平勝実の3男を養子として迎え、久松松平家第16代当主になる。(16代から久松姓に帰る)

久松 定謨(ひさまつ さだこと)、慶応3年9月9日 (1867) 昭和18年(1943)2月19日)は、日本の陸軍軍人、華族(伯爵)。
旧伊予松山藩主である久松家の第16代当主で、歩兵第1旅団長・歩兵第5旅団長を歴任し、階級は陸軍中将。位階勲等は正二位・勲一等。

妻の貞子は島津忠義公爵の娘。長男の定武(第17代)は貴族院議員・参議院議員を経て愛媛県知事を5期務める。定武の子定成(第18代)は元愛媛大学農学部教授で靖国神社崇敬奉賛会会長であったが一昨年逝去。
現久松家当主は第19代である。

第16代久松家当主、久松 定謨がフランスの陸軍士官学校に留学のため、補導役として旧松山藩士の子である秋山好古騎兵大尉(当時)が渡仏するのである。

また、久松 定謨は日本橋浜町の邸宅を伊予松山から勉学のため上京する子供達の寄宿舎として提供し家計の苦しい子供には奨学金を与えていた。
その後これを組織化し常盤会とし現在の常盤学舎となる。現在、東京都東久留米市中央町1-18-17にある。

また、松山にあった松山同郷会(秋山眞之が提唱して創った組織)東京の常盤会が合併して現在、財団法人常盤同郷会を結成し、松山市歩行町二丁目3番地6にある、秋山兄弟生誕地と東京の常盤学舎を管理運営している。この基は久松定謨が資金提供をして出来た組織である。

そして、東京都中央区久松町にある、区立久松小学校は創設時に久松定謨が多額の寄附をして出来たのでこの姓にちなんで校名を付けた。
但し町名は久松家とは関係がない。

画像は、久松小学校創設記念祭が平成15年5月25日開催され、久松第18代定成が招待され列席した。その記事である。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊予松山藩歴代藩主の家系を... | トップ | 伊予松山藩歴代藩主の家系を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

往年の名車 メグロ」カテゴリの最新記事