EEKの紀行 春夏秋冬

紀行&散策を画像を交えた紹介です

松山市・フライブルク市姉妹都市提携30周年記念・秋山兄弟生誕地で合気道の体験

2018年08月25日 | 伊予松山歴史散策

松山市は、ドイツ・フライブルク市と平成元年4月4日に姉妹都市を提携し、今年松山市は市政施行100周年を迎え、そしてフライブルク市と姉妹都市提携して今年30年を迎える。

これまで、フライブルク市の環境政策を学ぶほか、松山市観光俳句ポストを寄贈するなどさまざまな交流を深めて来た。
 姉妹都市提携30周年を記念し、フライブルク大聖堂少年合唱団が松山市を訪問した。

昨日、8月24日(金曜日)フライブルク大聖堂少年合唱団71名(合唱団員は64名・引率者7名)が、秋山兄弟生誕地を見学し、秋山兄弟生誕地武道場で合気道の体験をした。

なお、昨年8月24日にフライブルク合唱団の講師シャーマッハ智子さんが秋山兄弟生誕地に来られ、佐伯理事が道場を案内、その時感銘され、合気道の呼吸法や精神集中力は合唱にも応用できるとのことで今回の訪問はフライブルク大聖堂少年合唱団のたっての希望で楽しみにして来たそうです。

秋山兄弟生誕地武道場玄関には、ドイツ国旗を掲揚し、フライブルク大聖堂少年合唱団の皆さんを歓迎した。

8月24日、午前9時40分、フライブルク大聖堂少年合唱団の皆さん71名(合唱団員は64名・引率者7名)がやって来た。

秋山兄弟生誕地にやって来るフライブルク大聖堂少年合唱団の皆さん。

今回松山市訪問の主な行事は

※ 姉妹都市提携30周年記念 第6回松山・フライブルク姉妹都市交流演奏会

※ 秋山兄弟生誕地での合気道の体験

※ 道後温泉夏まつりへの出演・・です。

秋山兄弟生誕地武道場に入場するフライブルク大聖堂少年合唱団の皆さん。

秋山兄弟生誕地武道場に入場正座して公益財団法人 常盤同郷会、山崎理事長が歓迎の挨拶を聞き入る。

常盤同郷会山崎理事長の挨拶を、通訳のグレブ・バルトロメウスさんがドイツ語に翻訳してフライブルク大聖堂少年合唱団の皆さん伝えた。

歓迎の言葉を述べる常盤同郷会山崎理事長。

フライブルク大聖堂少年合唱団、団長さんの挨拶。(通訳のグレブ・バルトロメウスさんが日本語に翻訳)

秋山兄弟生誕地合気道場、鈴木8段師範の挨拶。

鈴木8段師範は中東・ヨーロッパ各地に合気道の指導に訪れる有名な合気道の指導者である。

秋山兄弟生誕地合気道部、6名の先生が合気道体験の指導を行うに当たり先ずは正面に向かって一同礼する。

鈴木8段師範による合気道の技を披露。その技を体験するフライブルク大聖堂少年合唱団員。

フライブルク大聖堂少年合唱団員たちは熱心に技を体験・・楽しみながら!!

フライブルク大聖堂少年合唱団の皆さんは、71名(合唱団員は64名・引率者7名)秋山兄弟生誕地に来館、71名を2班に分けて、1班は合気道を体験、2班は生誕地を見学、1時間で1・2班を交代して合気道を体験し、生誕地を見学した。

秋山眞之に付いて説明を熱心に聞くフライブルク大聖堂少年合唱団の皆さん。

秋山兄弟生誕地をMICボランティア通訳の「やつづかさん」と「すずもと」が案内した。

ランティア通訳の話を熱心に聞くフライブルク大聖堂少年合唱団員2班のグループ。

秋山好古が陸軍大学校時代、ドイツのメッケル参謀少佐の指導を受けた。・・その説明もボランティア通訳さんは話した。

秋山兄弟生誕地の佐伯理事が秋山眞之について説明、熱心に聞き入るフライブルク大聖堂少年合唱団1班のグループ。

合気道体験学習と秋山兄弟生誕地の見学は無事終了し記念の集合写真。そして素晴らしいハーモニーで3曲披露して頂いた。

その内1曲は「さくら・さくら」でした。

フライブルク大聖堂少年合唱団の紹介。

合気道体験学習と秋山兄弟生誕地には、ラフなスタイルで現れたが、正式に合唱する時は画像の様な姿である。

今回、フライブルク市と姉妹都市提携して今年30年記念交流演奏会のポスターですが、予定は8月23日(木曜日)でしたが、台風20号が四国に上陸したため一日順延となり、8月24日(金曜日)に開催された。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県周防大島町で行方不明になった藤本理稀ちゃん、大分県日出町の尾鼻春夫さんが発見

2018年08月16日 | 伊予松山歴史散策

時の人!!平成30年8月15日、山口県周防大島町で凄い事が起こり私の記憶に留めて置きたくブログとした。

 近々、政府の言動官僚の不祥事、スポーツ界の悪事一体日本はどうなっているのか不愉快な事だらけ、つい先日は大

阪府警の職務怠慢、日本の骨格は緩んでいるのでは、そんな時に素晴らしい朗報がTVニュースで流れた。

それは、三日前から伝えられていた、山口県周防大島町に家族と帰省していた2歳男児の藤本理稀(ふじもとよしき)ちゃんが見つかった事だ。「よしき」は、私の長男も「よしき」で(字は違いますが)何か他人事とは思えなく早く無事発見されたらいいと願っていました。よしきちゃんは2歳になったばかりの幼児で、よく耐え抜いたと思います。

理稀ちゃんは、生き運の強い男の子だと言える事と、大分県日出町の私(尾畠)が必ず見つけ出すと強い信念を持ち捜索にボランティア活動の一つとして駆け付けた「尾畠春夫さん」・・神様が巡り合える様に取り計らってくれた感じがした。・・と言われた。

それともう一つは、地区の元区長さんの発案で、拡声器によりよしき」ちゃん聞こえたら声を出して・・と呼びかけ、そして母親も一生懸命呼び掛けた。

翌日、有線放送(拡声器)で区長さんや、母親の声を聞いていたので、尾畠春夫さんが、よしきちゃん・よしきちゃんと呼びかけながら、絶対この道を上に上がって行ったと強い思いで捜索していると「おいちゃん僕ここ」と耳元で聞こえたと語られた。これから日本を支えて行く若い尊い命を救った恩人である。

尾畠春夫さんは、99%私が助け出すとの強い信念で大分県日出町から捜索に来られたそうだ。

16日は、盂蘭盆の最後の日、祖先の霊を送り火で送り出し、次の目的は、西日本豪雨災害地の広島にボランティア活動に参加するそうです。

素晴らしい人がまだ日本には居られるのは嬉しい事です。

尾畠春夫さんご苦労様でした。此れからもお身体お気を付けてご活躍下さい。

※感じた事:尾畠春夫さんとのTV番組での言葉のやり取り、TV側からの言葉が、私が一番嫌いな言葉「うん」の連発、初対面のそれも大仕事をされた方に返す言葉が「うん」とはがっかりした。何だか自分の部下とのやり取りの言葉。最近のTV関係者は言葉遣いを忘れたのか・・TV界もNGです。

最後に一言。

日本の政治家、閣僚、日本国民の命を護る警察、もっと心して本来の職務を遂行して貰いたい。自分の利とする事しか眼中になく、国民の事等考えてない人達。情けない。霞が関の人達も尾畠春夫さんの精神を見習って欲しい。

 某大臣は、国会議事堂内で帽子をかぶり方で風切り歩いている姿を見ると情けなくなる。

今話最大の話題の人「よしきちゃん」と「尾畠春夫さん」。

先の西日本豪雨で大きな被害が出た呉市でのボランティア活動。

68時間振りに、藤本理稀(ふじもとよしき)を見つけ出された大分県日出町の尾畠春夫さん。

TV司会者が、お身体は大丈夫ですか? 人間ドック等々で健康管理はしていますかに付いて、私の身体には三カ所悪い所があります。との由、何処ですかと聞くと、一番目に「顔が悪い」二番目に「色が黒い」三番目が「足が短い」と冗談が返って来た。

78歳まだまだお元気です。

尾畠春夫さんがボランティア活動に参加される時持参するリックサックとザイル。

いろんな人達に助けてもらい65歳まで仕事が出来ました。

今は何分の一しか出来ないが、その恩返しとしてボランティア活動をしていますと語られた。

良い事をしている人は、強い信念の心の持ち主。・・言葉の端々にそれを伺うことが出来る。

尾畠春夫さんがボランティア活動に参加される時の所持品、その中でも一番大切な用品は、怪我や体調を患った時に最低必要の物を持参する。時には、怪我をした傷口を自分で縫う時があり縫い針も持参とか。

三日ぶりに凄腕のボランティアの尾畠さんに見つけて貰ったよしきちゃん。

よしきちゃんは、成人になったら素晴らしい人間になると思いますよ。

元区長さんの発案で町内連絡用の放送設備で「よっちゃん」に一生懸命に呼びかける母親。

よしきちゃんを無事発見し、尾畠さんは直接家族にお渡しするため、よしきちゃんをバスタオルに包み大事に抱え祖父や母親の待つ実家に移動するその姿。

マスコミ取材で発見当時の事を涙ぐんで語られる尾畠さん。TVで見ている私も思わず涙が出た。

尾畠さんは、よしきちゃんの祖父から「この度は大変有難うございました・・ご苦労でした。お風呂に入り汗を流して下さい」と進められるも、お風呂とか・食事とか一切受けませんと断りの言葉を残し大分の実家に帰られたそうです。

よしきちゃんを発見した現場で、その時の様子をマスコミの人達に説明をされる尾畠さん。

よしきちゃんを発見された現場、こんな石だらけの場所で二晩も良く過ごしたものだ。発見当時は履物も履いてなく裸足の状態だったとか。

よしきちゃんを発見、母親に引き渡しその後、発見した時の様子をマスコミの質問に答える尾畠さん

柳井警察署長から贈られた感謝状。輝いています。

尾畠さんは、警察の方も一生懸命に捜索されてました。どの警察官も心優しい方達ばかりでしたと語られた。

 

尾畠春夫さんは凄いボランティアであった。

18日から広島県呉市天応地区に行き再び泥拾いをさせてもらいますと語られ、ボランティアは一切何も頂かず、自己責任・自己管理・自己完結ですと付け加えられた。

久し振りに凄いTVニュースを拝聴しました。

尾畠春夫さん曰く、山口県周防大島町の藤本理稀ちゃん発見の事は、ボランティア活動として自己完結し過去の事です。明日からまた邁進します。・・と語られた。

そして18日から西日本豪雨で被災された広島県呉市の天応地区に行き泥掻きをさせて貰いますと言われ準備をして居られた。お気を付けて活動されて下さい。

ニュース番組のある解説者は「月光仮面のようだ・・疾風の様に現れ疾風の様に去って行く」正義の味方!正にヒーロウだと例えた。

日本には、知られていない素晴らしい活動をされている人が居る事を、今回の出来事で初めて知る事が出来た。

私の知人が、大分県速見郡日出町に居ますが、日出町では有名な人だと昨日連絡がありました。

此れからは、TVニュースで全国各地で色んな善意な活動をされている方々を報道して欲しい。

善意な行為の輪が広がり延いては、平和な世の中が広がるから!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第100回、全国高校野球選手権記念大会 内山俊哉アナの名実況聞く

2018年08月10日 | 伊予松山歴史散策

全国高校野球選手権大会、第100回記念大会が開催されており、今年は西日本豪雨で地方予選大会が予定より遅れて開催された地区、地方予選大会に出場する大切な身体を惜しみなく災害地に出向き災害復旧の活動をする高校野球球児をみて感動を覚えた。野球も高校教育の一環、ボランティア活動も高校教育の一環で活動に参加した生徒さん達はいい経験をされ、災害に遭遇された人達の悲惨さを痛切に感じとり此れからの人生にはマイナスにはならない有意義な行為だったと思います。

さて、此れからは私の呟き(一声)です。

先日、全国高校野球選手権大会をTV観戦していますと、NHK名古屋放送局の内山俊哉アナが実況を担当されました。内山アナウンサーの実況は素晴らしい放送をされます。

私が内山アナウンサーの実況を聞いたのは、平成15年7月28日、全国高校野球愛媛県大会決勝戦でした。

内山アナの名素晴らしいのは、一切「うん・うん―」を使わない、そして解説者とのやりとりで、必要以上に返しの言葉を使わないし、うん・うん―を勿論、えーとか、あのうも使わないアナウンサーです。

毎年、全国高校野球選手権大会をTV観戦していますが、平成15年頃から、平気でアナウンサーも解説者も「うん・うん―」を使うし、えーとか、あのうを使うので、平成15年から平成23年まで9年間毎年、NHK大阪放送局長宛に、今年も全国高校野球選手権大会が始まりますが、実況を担当されるアナウンサーの方と解説をされる方に「一切うん・うん―」を使わないアナウンサーと解説者を選んで下さいとお願い状を送り続けました。

その後私のお願いを聞き入れて下さったのか改善されましたが、完全には改善されていません。

ある時下記の記事を読みました。

平成15年3月26日(水)・デイリースポーツP7に「マイクの風景」・フリーアナウンサーで、元NHKアナウンサー島村俊治さんが次のような事を書かれていました。

 「選抜高校野球の開会式で入場行進の司会者:我妻雄紀君のアナに感銘・発音や発声が不明確でタレント化した現役アナウンサー。

 声の出し方、心の伝え方これがプロの技だろう、HNKには切磋琢磨が欠けている。」・・でした。

この記事も同封して、NHK大阪放送局長に送りました。

 私は、難しい要求はしない、せめて「うん」だけはやめて欲しい。

 アナウンサーは言葉の伝道者・言葉使いのプロですから、「うん」以外で言葉を表現することくらい出来て当たり前でしょう。

 先日、ピザを注文し、配達に来た店員さんの丁寧な言葉使い非常に感じよく気持ちのいい応対でした。「うん」なんか使わなかった。

 ピザ屋さんに出来る事が国営放送のアナウンサーに出来ないのですか? 先般、子供達に「うん」じゃなく「はいでしょう」といいますと、アナウンサーも「うん」を使うよ、と返事が返ってきます。

 映像を通して言葉の表現が青少年の言葉使いにも影響がある事を考えてアナウンサーの言葉使いを考えて頂きたいと思います。

 「うん」「うん」の変わりに使う言葉は他に沢山あると思います。

この様な事も記載して9年間毎年、全国高校野球選手権大会が始まる前にNHK大阪放送局長宛に送った記憶が蘇りました。先日の内山アナウンサーの実況を聞きながら。

放送終了後、8月7日に大阪放送局にメールで照会しました。

久し振りに、内山俊哉アナの素晴らしい実況を聞きました。此れからの実況担当の日程が分かればお教え下さい・・と。すると翌日の8日に返信回答がありました。

内山俊哉アナの担当日時は下記の通りです。但し変更する場合がありますのでご了承ください。・・でした。

担当日は、9日、第5日目、第4試合 16日、第12日目、第3試合 18日、第14日目、第2試合

ラジオが、12日、第8日目第4試合です。と回答がありました。

末尾に、今後共NHKをご支援いただきます様にお願いいたします。お便りありがとうございました。・・と記してありました。

久し振りに聞きました内山俊哉アナで、最近お見受けしないと思っていましたら名古屋放送局に在籍でした。

画面に沿ってアナウンスされました。発音も、声も澄み切ったいい声です。

内山俊哉アナ以外の放送を聞くと、耳に着く言葉が残るが、内山アナは視聴者に対して違和感がなく聞き入れる不思議な表現力を持つアナウンサーです。

平成19年にNHK大阪放送局長宛にお願い状を送った手紙に

追記として:決勝戦は言葉遣いのいいアナと解説者でお願いします

    佐竹氏・近藤アナはだめです。・・書いたことがありました。

前項に掲載しました下記の件。

平成15年3月26日(水)・デイリースポーツP7に「マイクの風景」・フリーアナウンサーで、元NHKアナウンサー島村俊治さんが次のような事を書かれていました。

 「選抜高校野球の開会式で入場行進の司会者:我妻雄紀君のアナに感銘・発音や発声が不明確でタレント化した現役アナウンサー。

 声の出し方、心の伝え方これがプロの技だろう、HNKには切磋琢磨が欠けている。」・・でした。

私も、まさにその通りたと考えます。

また昨今女子アナ各位は、長い髪を前にたらし、特に今夏は、極暑の連続でありせめて女子アナの長い髪の持ち主は清涼感を視聴さに与える意味を込めて髪を後ろに束ねカメラの前に立って欲しい。空気を読めぬアナは失格。航空職に就業している女子職員の髪の整えを見習って欲しい。出来ない人はラジオ部門に転任して下さい。・・です。

 

今年も全国高校野球選手権大会が始まりましたが、綺麗な言葉で「うん」を使うアナ・解説者は、きびきびとした高校生が甲子園で試合をしている。実況放送担当者も高校生の気持ちで実況放送して下さい。・・野球も高校教育の一環である事を心に秘めて、アナは言葉遣いの専門家・・「ウン」以外に言葉沢山あるでしょう。

全国高校野球選手権大会担当のアナ・解説者は日頃からの言葉遣いを「うん」を使わない日常生活をしてないから無意識にでるのでは??・・こんな事を書いてNHK大阪放送局長宛に送った事がありました。

NHKには素晴らしい言葉使いをされる方がもう一人居られます。・・政治部担当の「山下さん・五つ子のお父さん」です聞いていて気持ちがいい此れがプロだと何時も思います。そしてアナでは、内山アナウンサー素晴らしい言葉使いをされる方が居られるのですから、しっかりして欲しいものです。・・こんな事も書きNHK大阪放送局長宛に送った事がありました。

山下さんは、現在何処の部署に居られるのでしょうか?

 

久し振りに内山俊哉アナの実況を聞き入っていましたら試合が終わりました。

次の担当放送を楽しみにして拝聴します。

内山俊哉アナは、平成15年、東京から松山放送局に転任、松山から情報ネットワークを経由され、再び東京の放送センターで解説者兼アナウンサーとして活躍され現在は名古屋放送局に勤務されている。

松山放送局時代からスポーツアナとして活躍された。

特に、FIFAワールドカップ決勝戦実況アナウンサーとして松山放送局から派遣され放送実況された事が強く印象に残っています。

8月9日、土浦日大高校対興南高校の試合を担当された内山俊哉アナと長野哲也解説員。

ご苦労様でした。次回も楽しみにしてTV観戦いたします。

久し振りに内山俊哉アナの実況を聞き入っていましたら試合が終わりました。

 追 記:此れからは、タレント化した現役アナウンサー諸氏の声の出し方、心の伝え方これがプロの技だろう、HNKには切磋琢磨が欠けていると指摘された通り、本来のNHKアナウンサーとしての指導的立場としてご活躍を祈念いたしております。

次回、内山俊哉アナ担当の放送日は16日(木)第12日目第3試合楽しみにTV観戦します。

なおラジオは、12日(日)第8日目第4試合を実況される。TVの音声を消してラジオの内山俊哉アナの音声でTV観戦します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペシャルドラマ「坂の上の雲」回顧録 6、 秋山兄弟生誕地に臨時郵便局開局

2018年08月03日 | 伊予松山歴史散策

平成19年4月28日(土曜日)、秋山兄弟生誕地に松山中央郵便局配下の一日臨時郵便局が開設された。

NHKスペシャルドラマ坂の上の雲の放映が決定し、これに合わせて各地で撮影ロケ収録が始まり、平成21年11月29日(日曜日)第1回放送に向けて色んな事が動き出した。

その一つとして、秋山兄弟生誕地に松山中央郵便局配下の一日臨時郵便局が開局され坂の上の雲の記念切手二種類が発売された。

秋山兄弟生誕地臨時郵便局開設に伴い、東京在住の秋山宗家第10代・秋山哲兒さん(秋山好古の孫)が招かれ秋山兄弟生誕地臨時郵便局長から記念切手シートの贈呈式が行われた。

秋山兄弟生誕地臨時郵便局で発売された「坂の上の雲の」のまち松山の記念シートは二種類発売された。

その一つは、現存12天守の一つ伊予松山城天守を上部に配し、坂の上の雲の主人公3名の写真と坂の上の雲とかかわりの深い施設等々10枚の80円切手が織り込まれていた。

参考までに:現存12天守は、弘前城天守(青森県弘前市)・松本城天守(長野県松本市)・犬山城天守(愛知県犬山市)・彦根城天守(滋賀県彦根市)・丸岡城天守(福井県坂井市)・姫路城天守(兵庫県姫路市)・備中松山城天守(岡山県高梁市)・松江城天守(島根県松江市)・丸亀城天守(香川県丸亀市)・高知城天守(高知県高知市)・宇和島城天守(愛媛県宇和島市)・松山城天守(愛媛県松山市)でその内国宝指定の天守は、松本城天守・犬山城天守・彦根城天守・姫路城天守・松江城天守の5天守である。

もう一つの記念切手シートは「坂の上の雲のまち・いにしえの風景」として、明治28年時代の道後温泉の絵図と坂の上の雲に出て来る松山の当時の写真を50円切手とした記念切手シートである。

道後温泉本館は、明治27年に現在の本館に改築され、明治28年は、東京大学を卒業した夏目漱石が松山中学の英語教師として赴任、給料が校長先生よりも高く、毎日坊ちゃん列車に乗り道後温泉入浴に通い、入浴の帰りには湯ざらし団子を食べて帰るのが漱石先生の日課の一つであった。

今では「湯ざらし団子」は「坊っちゃん団子」と呼ばれている。

この切手シートが、いにしえ風景の切手である。

(記念切手シート提供:公益財団法人常盤同郷会・山崎 薫理事長)

臨時秋山兄弟生誕地郵便局を秋山兄弟生誕地の研究員たちが臨時郵便局員として手伝った。

坂の上の雲記念切手シートの名の通り良くできた切手シートだなーと食い入るように見る人たち。

秋山宗家第10代・秋山哲兒さん(秋山好古の孫)は沢山の記念シートを購入されていた。

親類縁者の皆様へ記念品として使われた。

松山中央郵便局配下の臨時郵便局が開局された秋山兄弟生誕地。

 

秋山好古騎馬像の前で、秋山兄弟生誕地臨時郵便局長(松山中央郵便局長)から、秋山宗家第10代・秋山哲兒さんに坂の上の雲のまち松山の記念切手シートの贈呈式が行われた。

坂の上の雲のまち松山の記念切手シートを贈られ、手にする秋山哲兒さんと臨時郵便局長(松山中央郵便局長)さん。

無事贈呈式も終わり秋山好古騎馬像の前で記念の集合写真を撮る。

向かって左側、現・公益財団法人常盤同郷会、山崎 薫理事長、右は秋山宗家第10代・秋山哲兒さん。

秋山宗家第10代・秋山哲兒さんと、仙波・秋山好古揮毫石碑先任調査員。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする